その日その時 写真で見る歳時記

気ままに写した写真に気ままな言葉たちの集まり

ミソハギ

2011年08月26日 | Weblog

 

***

ミソハギ

***

 

日本各地の山野の湿地や田のあぜなどに咲きます

この花の由来は

盆花として仏前に供えるので禊萩が転じて

ミソハギになったそうです

花の穂で供物で水をかける風習からの名前もあります

呼び名もいくつかあって

精霊花(しょうりょうばな)、溝萩(みぞはぎ)、鼠尾草(みそはぎ)、

千屈菜(みぞはぎ)、水懸草(みずかけぐさ)、

水萩(みずはぎ)、草萩(そうはぎ)

江戸中期の国学者天野信影は

昔の医書にミソハギが喉の渇きを止めるに効くとあるので

亡者の渇きを癒す為にするのではないかと考察

また、全草を乾燥させたものは千屈菜として

下痢止めの薬と使ったそうです

この花も俳句の初秋の季語になっています

「みそ萩や水につければ風の吹く」 一茶

「溝萩や売らず作らず田一枚」 皆川白陀

 

 

写真だけの別ブログ

FocusTime5

(画面隅のブックマークから行けます)


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美しいですネ♪ (葉月)
2011-08-26 15:50:22
今日は~ o(*⌒―⌒*)o

紅紫できれい~♪
お盆の時に義母のお庭に咲いていましたが
こんなにきれいではなかったようです
お墓のお花に添えるのですネ。

今日も蒸し暑い一日でした。
返信する
Unknown (ぼてりん)
2011-08-26 16:20:14
今年も落ちてしまった。
どぼん花。
返信する
Unknown (のほほん)
2011-08-26 20:26:56
可愛い花ですね

撮りたいと思っているんですが
そんな時に限って見つけられない^^;
返信する
Unknown (バジリコ)
2011-08-26 23:07:30
アップで見ると、また全然違うお花に見えます。
というか、こんなにじっくり見たことなかったです^^;
返信する
Unknown (otome)
2011-08-27 05:04:28
我が家ではもう少ししか残ってないですが
まだまだ楽しめるお花ですね。
先日、すごい群生見てきたばかりです。
返信する
葉月さん・・・ (ぱふぱふ)
2011-08-27 08:45:31
わたくしの田舎ではあまりこの花を
お供えしたことはないですが・・
一般的には多いそうですね
花そのものはとてもかわいくて
きれいで好きな花です

残暑が厳しいですね・・湿気がだめですね
返信する
ぼてりんさん・・・ (ぱふぱふ)
2011-08-27 08:46:49
???
今年も落ちたって?
水の中にですか?
お気の毒…花写す為に?
??が続く何処までも・・・?
返信する
のほほんさん・・・ (ぱふぱふ)
2011-08-27 08:47:47
そうそう~写真は
見つけたときに写しておかないと
次写せないこと多いし・・
また探す時は意外と見つからないね
返信する
バジリコさん・・・ (ぱふぱふ)
2011-08-27 08:48:59
身近な花って意外と見てるようで見てないね
マクロでアップにして初めて素敵な部分に
気がつくこと多いですね
返信する
otomeさん・・・ (ぱふぱふ)
2011-08-27 08:50:14
この花もそろそろ終わりですね
今年は遅れて咲いて
終わりはちゃんとつじつま合わせ?
群生で見ると素敵ですよね
返信する

コメントを投稿