その日その時 写真で見る歳時記

気ままに写した写真に気ままな言葉たちの集まり

土用の丑

2009年07月18日 | Weblog

 

***

土用の丑

***

 

土用というと夏の土用と・・

でも実際は

立春 立夏 立秋 立冬の前の

18日間をさす言葉で

「雑節」のひとつです

雑節とは・・

二十四節気・五節句などの暦日に

季節の移り変わりをより的確につかむために

設けられた特別な暦日だそうです

一般的に雑節は

節分 彼岸 社日 八十八夜 入梅

半夏生 土用 二百十日 二百二十日

この9つです

この土用の期間の

丑の日には

「う」の付くものを食べると

夏負けしないといわれています

かつては「うなぎ」だけでなく

「瓜」や「うどん」「梅干し」なども

夏負けしないように

丑の日に食べるものとされていたそうですが

今ではビタミンAやEが

豊富でスタミナがつく「うなぎ」が

食べる習慣として定着したようですね

あなたは

うなぎの焼き方は

関東風 関西風

それとも

名古屋のひつまぶし

そうめんの上にとろろと共に乗せた

ぶっかけ風

どれを召し上がりますか

 

***

 

今日の写真は

そのうなぎです・・

焼きたての香り

目と鼻をはじめとして

五感で味わってくださいね