労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

9年ぶりの奄美大島Day1はあいにくの雨 とりあえず🏄はビラでもも腰 夜は「喜多八」、女将オバー、強い、強すぎる😂

2023-04-15 | 脱線編1 波乗り報告🌊 アイランド

【🏄5-32 JUSTICE CROCODILE SKIN IN.STA 6'3"】休暇を取って、2014年6月末以来の奄美大島Trip🛬
12時発の便で、10時前に羽田空港の駐車場に車を入れようと思ったら、なんと満車💦
90分待ちと言われて😱となったが、もう今更どないもならんから、待つことを選択…しかしけっきょく20分待ちで入庫できた、はぁぁぁぁ助かった…😓
奄美空港の到着は14時半頃、あいにくの雨ながら、気温は22℃、レンタカーをピックアップして、とりあえずビラを🌊チェック。
宮崎が頭オーバーやから東うねりをもっとダイレクトに受けるやろうからクローズアウトかと思いきや、小さい😐


 遠目に見て手広の方がもうちょっとサイズありそうながらけっこうラフぽいし、自分が着いたときに入っていた二人(うち一人は岸谷五朗かも?)がちょうど脱水してきそうで、貸切になりそうなのでとりあえずここで入っておこうってことにした。
波はもも~腰、しかしうねりが寄ってくるんでピークだけならめちゃ掘れる腹~胸。
Takeoffしてボトムターンしたら消えてしまう波が多いけど、当社比で1アクションまで出来る波もあって、しかも浮力あるJUSTICE CROCODILE SKIN IN.STA 6'3"なんで、スープの下をゴリゴリしつつそれなりにロングライド出来る波もあったので、まぁええかも。


 現地でチェックしたローカルの皆さんのウェット指数、3mmジャーフルから女子はセミドライだったが、自分はハーフを持ってきてしまって、ちょっと焦った😅
でも、入ってみたらぜんぜん楽勝やんか~❗
明日からは晴れるし、これならタッパ&トランクスでも🆗かもしれなかった。



 2回目の奄美の時にいい印象を持っていたお店やったので、初日の晩ご飯は「喜多八」(鹿児島県奄美市名瀬入舟町18−30)。
6時開店やから、5時50分に行ったらもう満席、なんでやね~ん💦
しかし女将さんが7時に予約入っているテーブルでそれまでなら案内できるって言ってくれたから、それでいいよ~ってことで入店。
料理はおまかせで3300円、またはお酒3杯と料理お任せで4400円の2選択、飲み物は1杯どれでも500円。
🍺をオーダーして、最初の料理「島とうふの厚揚げ」が来たときに女将さんが「間違えてた、この席6時半予約さ~、早く食べましょうね~」って…😱
なんでか2品目におつまみが出てきた…「パパイヤ・島らっきょ・とびんにゃ」、高知で言うと斬り合い貝・チャンバラ貝は「とびんにゃ」。
海底で跳ぶように移動する貝、貝が奄美の言葉で「にゃ」らしく、合わせてとびんにゃとのこと。
そして「冬瓜と青さ」、もともと1時間で追い出されるはずやったから順番無視で出されたこのメニューながら、どうも、他の席の2時間設定のお客さんには〆の前の一品のようだ、もうめちゃくちゃ。
うやむやになっていた席滞在時間問題、あらためて女将に(6時20分)、「ちょっと待ってや、この席で1時間で契約成立やで、これだけの料理、あと10分食べきれへんし、それはないわ~っ💢」てちょっと暴れたら(いや、暴れてはいない、とくとくと訴えた)、女将さん「だよね~」って言って、カウンターの皆さんに「5cmずつ寄ってね~」って蹴散らして、カウンターに角っこに無理矢理席を作ってくれた~😂



 で、ちょっと落ち着いて、次は「奄美では刺身は芥子味噌で」、ほんま優しいのか冷たいのか適当なんかきめ細かいんか、まったく不明なホスピタリーながら、嫌な気にはならない🤣
続いて島の年越し料理という「塩豚島野菜」からの仕上げは「油そーめん」。
ってことでちょうど最初の契約通り19時になったときに、ちょうど次のお客さんが来て「満席なので」って断られそうになっていたんで、「あ、出るよ~」って声を掛けてから席を譲るために大急ぎでお会計して退店。
女将オバー、強い、強すぎる😂
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生きる LIVING カズオ・イシ... | トップ | 奄美Day2 マングローブ茶屋➡... »

コメントを投稿