課長の昼どき、昼時分!

平々凡々サラリーマン課長。
週末のウォーキングと昼飲みが楽しみ(^^
2021年4月より東京転勤 単身赴任中!

オモロそば(3) 麺處 さかもと

2021年06月29日 | そば(冷)
6月17日から始まった今回の出張シリーズ。
本日6月29日訪れた愛知県豊川市のお取引先さんを最後に終了。
現在は新幹線車内、まもなく新横浜^_^
那須塩原市→大阪→清須市・名古屋→高岡市・射水市・津幡町→
丸亀市・綾川町・高松市→大阪→和歌山県海南市・大阪→大阪・愛知県豊川市。
長かったようで短かったような出張。
久しぶりに沢山の方々とお会いし、沢山の話をした。
初めてお会いする人が半数以上。
いっぱいアップデートできた気がする^_^


哲学者 西田幾多郎先生のお言葉が、とある神社の門前に貼り出されていた。


「物を知るには、これを愛さねばならず、
物を愛すには、これを知らねばならない」

あぁ、深いなぁ・・・
って思うと同時に、
あぁ、あたり前田のクラッカー・・・
なんて生意気にも思ってしまう。

愛する
って、ちと重いかも知れない。
好きになる
興味を持つ
関心を払う


とにかく・・・
向き合うことが大事だ
と、思うんだよな。


知らんけど・・・( ̄∇ ̄)





6月24日 木曜日。
この日は大阪市内の初めて訪ねるお取引先さんへ。
1時間ちょっとの面談の最後に、
「いやぁ、今日も勉強になったね」
そうおっしゃられた社長さん。
こちらこそいろいろ学ばせてもらって・・・
ありがとうございます(^^


さて、お昼は久しぶりにコチラを訪ねてみた。

《麺處 さかもと》
北区西天満老松通りのおそば屋さん。
言わずと知れた行きつけのおそば屋さん。
大阪に来たついでに顔を出してきた(^^

開店直後の一番乗り。
カウンター席の一番端っこに腰を下ろす。
オーダーしたのはシーズンもののこのお蕎麦。

『オモロそば』(700円)
初夏から初秋にかけての季節限定オリジナルメニュー。
夏場の食が細くなるこれからの季節にもってこいのお蕎麦。
これが食べたくてやってきました大魔神・・・ってか( ̄∀ ̄)

寄りで見ると、

鉢一面にオクラとモロヘイヤがたっぷりと。
意図的に粘りをつけずとも、オクラとモロヘイヤのネバネバタップリ。
いい旨味の出汁と一緒にズズッとすする。
喉越し良くて、食道から胃にストンと吸い込まれる。
ネバネバが胃の粘膜を補修して、小腸・大腸へと流れていく。
翌朝はお通じ快適かいてき^_^

そばを食べ終わったら、

ママお手製のコーヒーゼリー。
安定の食後デザート(^。^)

久しぶりに食べたオモロそば。
次回は夜の飲みの締めに食べたいもんだ。
ごっそーさんでした(^_^)




久しぶりにお疲れモードなり( ・∇・)




【過去の麺處 さかもと】
・2021.02.08・・・ちらし寿司かす汁セット
・2021.01.12・・・カレーそば(2)
・2020.12.25・・・天ぷらそば
・2020.07.03・・・オモロそば(2)
・2020.06.22・・・オモロそば
・2019.12.27・・・カレーそばと白ごはん
・2018.12.27・・・カレーそば
・2017.12.27・・・かけそば
・2017.09.07・・・玉子丼
・2017.03.03・・・天丼
・2016.12.28・・・玉子丼セット
・2016.09.30・・・オモロそば定食
・2016.08.23・・・かつおのたたき丼
・2015.12.25・・・ちらし寿司セット(2)
・2015.01.06・・・いなり寿しセット
・2014.12.26・・・ちらし寿司セット
・2013.12.28・・・天ざる