課長の昼どき、昼時分!

平々凡々サラリーマン課長。
週末のウォーキングと昼飲みが楽しみ(^^
2021年4月より東京転勤 単身赴任中!

2022お盆休み_家で昼飲み(後編)

2022年08月31日 | 特別企画
本日の一曲というのがある。
その日朝起きると頭ん中に繰り返し流れる。
朝だけじゃなくその日一日中。
日替わりで違う曲が流れる。
ほとんどの曲がサビの部分だけだけれど、
稀にフルコーラス流れる曲がある。
フォークソングあり演歌ありムード歌謡あり。
流れる曲の殆どが古い曲。
最近の流行り曲は流れない。
リズムが難しくて口ずさむことが出来ないからかも。

今朝の一曲は竹内まりや「不思議なピーチパイ」
かくしきれない気分はピーチパイ ^ ^



後編

8月13日 土曜日。
この日はウォーキングはお休み。
午前中は高校野球をテレビ観戦して過ごす。
お昼前に近所のスーパーで昼飲みのアテを調達しに。
この日はこんな感じで(^^
ちょっとお洒落?ちょっと洋風にちょっとヘルシーに(^^

「ビアソーセージ」に色々くるんで食べようという事で、
大葉にカイワレ大根とチーズを添える。
ビアソーセージの脂っぽいコクに大葉やカイワレがよく合う(^^

こちらは、
『ガーリックフランス』
思いのほかガーリックの風味が強くて美味しかった(^^

このアテなら焼酎ハイボールではなくて、
冷えた白ワインの方が良かったかな?
なんてワインを嗜好しないのに思ってしまった(^^ゞ

ごっそーさんでした(^^


8月14日 日曜日。
午前中は鶴見緑地公園へウォーキングへ。
前夜に感じた右下奥歯の違和感は増すばかり。
後で調べたら・・・・
炎症を起こしているときは血流を良くする運動は控える!
のが基本らしいって ( ̄▽ ̄)

まっ、覆水盆に返らずのこの日のお昼ご飯。
買い置きのレトルトカレーとスーパーで調達の白身魚フライで。

こんな風にしてみた^^
「白身魚フライカレー」
白身魚フライがチュキだからぁ~!
久しぶりにお昼ご飯にレトルトカレーをたべた。
自身は本来ボンカレー派なのだけれど、
家内はハウス食品のククレカレー派。
レトルトなんてみんな一緒だろ?
なんて声が聞こえてきそうだけれど全然違う。
まっ、それでも美味しく頂くことに変わりはないけど。

ごっそーさんでした(^^


8月15日 月曜日。
もう堪らん!
という事で隣市の歯科医師会が運営する休日応急診療へ。
向かう途中に変なオッサンに唐突に因縁つけれた。
夏の暑さ盛りでア◯マがイカレてたんかな?
何を言うてんのか意味不明で身の危険を感じる。
応戦せずに無視してやり過ごした。

診療開始前に到着して受け付け一番札をゲット!
歯茎の切開など応急処置と抗生物質を処方してもらい帰宅。

麻酔と切開のため口が開きづらい。
お昼は抜くか?
と思いもしたけれど少しは腹に入れようと・・・

『梅粥』と『玉子焼』
梅粥は味の素のレトルトパック、
玉子焼は家内のお手製。
麻酔が切れて痛み出す前にサッサと食べ終わった。
そう言えば数年前に抜歯した際もレトルト粥を食べてたな・・・
と、懐かしく思い出したお盆休み最終日のお昼ご飯。

ごっそーさんでした(^^




2022年 夏 お盆休み 完