課長の昼どき、昼時分!

平々凡々サラリーマン課長。
週末のウォーキングと昼飲みが楽しみ(^^
2021年4月より東京転勤 単身赴任中!

2021年を振り返って(総集編)

2021年12月31日 | 総集編
2021年 大晦日
今年もあと数時間
年越し寒波到来で雪こそ降らぬが・・・
メッチャ寒いオーサカ ( ̄▽ ̄)

ある門前に、

ホントそう思う・・・。

アっちゅう間に過ぎてしまったこの一年。
今年一番のパーソナルトピックスは転勤。
コロナ禍で多くの企業が転居を伴う異動を停止する中、
9年ぶりに転勤を命じられた4月春うらら。
花の都トーキョーへ初めて単身で赴いたけれど、
まぁ、何やかんや言うても職種がら担当がら・・・
半分は自宅を起点にカツドー。
単身赴任擬きってとこか( ̄▽ ̄)

コロナコロナで大騒ぎのこの一年。
振り返ってみると可もなく不可もなく。
特に大きなこともなければ小さなこともなく。
一年延期で大騒ぎした世界的スポーツの祭典、
東京オリンピックも終わってみれば・・・
あっという間に記憶の彼方へと。

夏の甲子園決勝は史上初の智弁兄弟校対決。
両校が同じユニフォームを着用して対決するのが話題に。
どっちがどっちか判らへんやんか( ̄▽ ̄)
と思ってたら、実はちょっと違いがあったらしい。
へえ~、そうんなんや・・・知らんけど( ̄^ ̄)

まっ、四方山話はおいといて。
今年の総集編スタート・・・なり。


まずは2021年一発目の記事は、
今年の四字熟語を、
『巣林一枝』(そうりんいっし)と決めた日(^^
「公私ともに分不相応な高望みをせず、
 地に足つけて生きていく・・・」
うん、それはそう出来たかなと自己評価(^^ゞ

2月の節分は124年ぶりに2日に日付がずれたとか。


水温み始めた3月。
春の人事異動でトーキョー転勤を告げられた。
緊急事態宣言発出の最中、
諸事打合せのために新幹線で上京する。

帰阪の新幹線での晩酌(^^

年度代わりの4月。
コロナ影響で引っ越しがズレ込む。
転出転入の2日間は・・・

ちょっとドキドキしたな・・・(^^ゞ


初夏5月。
本格的に単身赴任生活スタート。

単身先での初の在宅勤務のこの日。
近所にいいお惣菜屋さん見つけたんだな(^^


梅雨入り6月。
10年ぶりに訪ねた群馬のお取引先さん。
海なし県でのアジフライ美味かったな(^^


太陽ギラギラし始める7月。
へぇ~、こんな焼肉屋さんあったんだ。
安くて美味いひとり焼肉のお店(^^


8月お盆明け。
在宅勤務のお昼は自炊も増えだして・・・
我ながらイマイチ・・・なんてのも( ̄▽ ̄)


まだまだ残暑厳しい9月。
本格的煮込みハンバーグ提供の喫茶店。

そんじょそこいらの洋食屋さんにも負けていない(^^

10月。
久しぶりのマリスタグルメ(^^
球場グルメは野球観戦の醍醐味のひとつ(^^


霜月11月
1年ぶりに黒部の「魚の駅生地」でのランチ。
いやぁ~、美味かった(^^


師走12月。
単身先のアパートで過ごす週末休日のお昼。
すっかり家昼飲みが習慣になってしまっって(^^ゞ
朝からウォーキング15km超。
家昼飲みからの午睡・・・(^^




今年も一年お疲れ様でした。
皆さんにとっての2021年はどうでしたでしょうか。
ワタシは可もなく不可もなく・・・
とリードで書きはしたけれど、
じつは充実した一年を過ごしたかなと・・・
単身赴任ならず半身赴任( ̄▽ ̄)
半分トーキョー、半分オーサカ。
ちょくちょくシュッチョー西へ東へ。

新しい年が皆さんにとってワタシにとって、
輝かしい良い年になりますように。
明年もよろしくお願いいたします(^^

【過去の総集編】

よいお年をお迎えください(^^