課長の昼どき、昼時分!

平々凡々サラリーマン課長。
週末のウォーキングと昼飲みが楽しみ(^^
2021年4月より東京転勤 単身赴任中!

まぐろねぎとろ丼 Uo魚

2022年04月30日 | 丼(魚・まぐろ)
「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし。」
元は江戸時代の剣術の達人である松山静山の剣術書の一文。
プロ野球の故 野村克也氏が引用し広く知られている。
「負けるときには、何の理由もなく負けるわけではなく・・・」

繰り返される凄惨な事故。
大型連休を前に北海道で観光遊覧船が遭難。
報道を見聞きするにあたり、
起こるべくして起こった事故であるのは間違いない。
過去にも電車の脱線・衝突事故や、
高速・夜行バスの大事故が何度も発生している。
多くの方が犠牲になっても繰り返される事故。

なんの理由もなく起こるものではない・・・






4月1日 金曜日。
この日のお昼は少し出遅れて、
普段と違うメンバーと連れ立ってでる。
年度始めのこの日は街に人が溢れていた。
スーツの着こなしがぎこちない人をチラホラ見かける。
初々しさを感じさせる新入社員だ。
云十数年前の我が身を想い出して独り笑いする(^^

で、少し出遅れた影響でどちらの店の前も行列が。
何軒か回って行列のないお店を見つけたのは、

《Uo魚》
先月初めて訪れて二度目の訪問。
美味い海鮮系丼が食べられるお店(^^

着席してメニュー確認。
全11種類の海鮮系丼と4種類の定食。
ここはやっぱ海鮮系丼で行くべきでしょ!

ってことでオーダーしたのは、
『まぐろねぎとろ丼』(880円)
あおさの味噌汁とキャベツのお漬物がセット。
前回はサーモンだったけれど、
今回はまぐろとの組み合わせをチョイス(^^


丼は、
まぐろの赤に大葉にネギにワサビの緑が映える。
この盛り付け具合にまずは視覚でテンション上がる(^^

ネギトロは、
変に油っぽさの無い美味いネギトロ。
まぐろの脂の甘みが伝わってくる。
濃厚で美味しい(^^

切り身の方は、
赤身というよりも中トロな切り身。
厚みもシッカリとあって食べ応えがよい。
舌の上で脂がトロッととろける。
ご飯すすむな(^^


ランチタイムはご飯大盛り無料サービスあり。
更に13時以降入店は全品50円引き。
今度はお得サービスを利用して食べよう!
ごっそーさんでした(^^



【過去のUo魚】
・2022.03.02・・・サーモンねぎとろ丼


黙とう