課長の昼どき、昼時分!

平々凡々サラリーマン課長。
週末のウォーキングと昼飲みが楽しみ(^^
2021年4月より東京転勤 単身赴任中!

かす汁いなり寿司セット 麺處 さかもと

2015年01月11日 | 鍋物・汁物・おでん
滋賀県野洲市にある「三上山」です。通称≪近江富士≫と呼ばれる滋賀では有名なお山。
野洲川を挟んで対岸の守山市からパチリと撮影したのですが、なかなか立派な山景です。
随分と以前はこの地域の取引先を担当していたこともあり、なかなか思い出のある山です。
少し調べてみると由緒ある山だそうで、古くは「古事記」なんかにも記述があるとの事。
通称の≪近江富士≫とは、かの有名な紫式部の詠んだ和歌にちなんだという事らしいです。
年始の挨拶廻りは少々面倒臭いと思う事もありますが、近江富士が見られて良かった(^^

1月6日 火曜日。
朝から結構本降りの雨模様であったこの日。
お昼ご飯に訪れたのは西天満老松通りにある≪麺處 さかもと≫です。
本来なら店頭の画像出てくるところですが、生憎の雨模様の為に撮影断念。
過去記事から店頭画像は確認をお願いいたします(^^ゞ

さて、年末の終いランチで年越しそばを食べてすぐ。年始早々やって来た目的はこちら。

『いなり寿司セット』(780円)
いなり寿司3ヶに、温冷お蕎麦とかす汁のいずれか一品をチョイスするお昼のセットメニュー。
この日チョイスしたのはご覧の通り「かす汁」になります。
何と言ってもこの日の目的は、この「かす汁」だったのですから(^^


この「かす汁」、とにかく美味い・旨い・ウマい!
自分の語彙不足と表現力の拙さを、こんなに残念と思った事はありません。
酒粕の風味と具材の旨味、特に豚肉のコクがしっかり溶け込んでとても美味しいです。
そしていなり寿司。小ぶりではありますが、お酢の効いた五目飯を程よい甘みのお揚げで包んで美味し!
正月明けの少々過食気味の胃袋には、とてもぴったりなお昼ご飯となりました(^^

この日はお昼に訪れて「かす汁」を食べましたが、いつもは晩飲みの〆に頂いております。
今年はまだ夜は足を運んでいませんので、早々に行きたいものです(^^

≪過去の麺處さかもと≫
・20141226・・・ちらし寿司セット
・20131228・・・天ざる

写りたがりの大将ですが、丁重にお断りいたしましたm(--)m
ランチブログ ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ ランチへにほんブログ村
よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m


コメントを投稿