釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

広島旅行 鞆の浦 21日

2019-10-28 19:00:00 | 旅行

福山市鞆の浦にやってきました。

前日の酒が残っています。

何故か飲みたくなったのはバナナミルク(笑)

弁天島

鞆の浦沖に浮かび,いつも見えるのに渡れない島。仙酔島への渡船に乗ると右側に見える朱塗りのお堂があります。

夜にはお堂がライトアップされ,日中とはまた違った幻想的な港町の雰囲気を楽しめます。

瀬戸内海国立公園である鞆の浦の中でも,欠かせない景色の1つといえます。

弁天島は,弁天様を祭る祠があることからその名がついたとされていますが,「百貫島」という別名もあります。

この百貫島の名前は昔から伝わる伝説に由来します。

鎌倉時代,近江の侍が弁天島近くの海に家宝の太刀を落としてしまいました。

侍は,「銭百貫をほうびに出すから太刀を探してくれ」と漁師たちに頼みました。

しかし,フカ(サメ)がいると恐れて誰も海に入ろうとしません。

「この地に勇気あるものはいないのか」と侍がののしると,若者が海に飛び込みました。

太刀は見つかりましたが,若者はフカに足を食い取られて命を落としてしまいます。

侍は渡すはずだった銭百貫で若者を弔い,弁天島に11層の石塔婆を建てました。

この石塔婆は,年代が判明する石塔の中では県内最古のもので,県の重要文化財になっています。

また弁天島では,毎年5月,瀬戸内に初夏の到来を告げる風物詩「鞆の浦弁天島花火大会」が開催されます。

弁天島から打ち上げられる花火は,江戸時代の風情を残す町並みを照らし出し,鞆の浦ならではの情緒を醸し出します。

(参照 ふくやま観光・魅力サイト)

公衆トイレの標識です。

よく見て下さい。

ここは坂本龍馬ゆかりの地です。

詳しくは坂本龍馬と鞆でご覧ください。

崖の上のポニョの舞台となった鞆の浦には崖の上のレストランもありました(笑)

何故かグットタイミングで猫も降りてきました。

  

鞆の浦・そのシンボルといえば、石造りの常夜燈。
かつては灯台の役割も果たしました。
江戸時代、主要な港には常夜燈・雁木・波止・焚場・船番所の設置が必要でした。
現在、5つすべての施設が残る港は鞆の浦だけなんだそうですよ。

杉玉です。

造り酒屋さんかな?

お昼は尾道でそれぞれ食べようと思っていましたが、

時間が足りなくなりました。

 

広島旅行 しまなみ海道 今治タオル美術館 につづく


広島旅行 お好み焼き・鉄板焼き ちんちくりん

2019-10-27 19:00:00 | 旅行

ここではコースの紹介だけ。

温玉シーザーサラダ

アツアツ小鰯の南蛮漬け

栗豚トントロの塩焼き

広島県産 牡蠣のバター焼き

穴子と大葉のだし巻き玉子

とろ~り焼トマトチーズ

広島名物雲丹ホーレン

絶品プリプリホルモンのタレ焼

生麺牛しょぶり焼

牛コーネの塩焼き

丁度ワールドカップの日本VS南アフリカで盛り上がりました。


広島旅行 宮島 美しすぎる夕焼け 20日

2019-10-26 19:00:00 | 旅行

8人乗りのロープウェイで私たちが5人、そして中国人のカップル。

あと一人がどう見ても1人旅の素敵な女性。

その女性が私たちのトークに我慢できずに思わず吹き出してしまいました。

こんなきっかけを逃すわけには行きません。

広島市内のホテルに宿泊と言う事で、車で同行し食事も一緒にする事に(笑)

すっかり日は落ちてしまいました。

この瞬間から一刻と変わる景色に感動。

綺麗な夕空です。

私が一番綺麗に思えた一瞬です。

こんな景色を見て宮島を後にしました。

この日泊まったホテルはここ。

うーん、酔って寝るだけの私にとってはあまりに良すぎ(笑)

さっさとシャワーを浴びて居酒屋さんへ。


広島旅行 お好み焼き・鉄板焼き ちんちくりん編 につづく



第3弾ほうれん草と春キャベツ富士早生の種蒔き

2019-10-25 21:34:39 | 葉もの

一昨日今シーズン初の白ネギを頂きました。

これでは市場に出せないそうです。

鰯のかば焼き丼とチキンとネギのテールスープ丼ぶりに入れて食べました。

ネギが良い仕事していました。

第2弾のほうれん草が沢山発芽していましたが、ほとんど虫に食べられなくなっています。

第一弾のほうれん草には大きなハスモンヨトウが付いていました。

そして今朝第3弾の種蒔きをしました。

改良日本ほうれん草の種が無くなったので、緊急ピンチヒッターのちぢみほうれん草です。

ついでに春キャベツの富士早生の種蒔きもしましたが、種の有効期限が平成27年になっていました。

たぶん播き直しになるでしょうね。

 


広島旅行 宮島 弥山登山 20日

2019-10-25 19:00:00 | 旅行

ロープウェイ獅子岩駅です。

これより弥山山頂までは徒歩32分となっています。

途中素晴らしい景色にも出会います。

 

霊火堂

七不思議の一つ『消えずの火』がここにあります。

弥山本堂の目前にあり、806年に弘法大師が修法を行った際の霊火が、

1200年以上たった今も「消えずの火」として燃え続けています。

(参照 廿日市市観光課)

 

くぐり岩

山頂へもう少しのところに、巨大な岩のトンネルで『くぐり岩』と呼ばれている奇石のトンネルがあります。

山頂にはこうした自然に折り重なった巨岩がたくさんあり、神秘的な景観を描き出しています。

(参照 廿日市市観光課)

    

弥山展望所からの風景

2013年12月にリニューアルされました。1階はトイレがあり、

2階(10:00~16:00)は広島県産材のヒノキを使った、360度の眺望を座って楽しむことができます。

屋上は立って展望できるスペースになっています。

(参照 廿日市市 観光課)

下山途中ダンベルを持ったお地蔵さんが(笑)

こちらはほうき?それともエレキギター?

帰りはロープウェイの最終便が5時半だと言うのに4時半ころをまわってもまだまだ上がってくる人が。

結局帰り便も30分待ちくらいでした。

帰りのロープウェイも30人乗りから8人乗りに乗り換えるのですが、

そこで素敵な出会いが・・・


広島旅行 宮島 美しすぎる夕焼け編につづく