就寝準備
2055【糸磨き】
【活動記録】
2055【糸磨き】
2058ルパフィン錠10mg2
モンテルカスト錠10mg
2059就寝前薬2102 3分
就寝時刻0000寝落ち
推測 2130
起床時刻0020 0600
睡眠時間0830
体重 77.0kg
便通✕
就寝時刻0000寝落ち
推測 2130
起床時刻0020 0600
睡眠時間0830
体重 77.0kg
便通✕
【活動記録】
仮眠
0600-1130

2110【夕食②】鳴門鯛焼本舗


2302着
在宅作業
体重測定
ストレッチ(首肩腰捻り)、青竹踏み
うがい、洗顔、手洗い
着替え
髭剃り
1137予約【完了】
1205お風呂【完了】
投函1
1320【昼食】めし まいこや
カツカレー
一包化
ラモトリギン100mg(1),
炭酸リチウム200mg(1),
バルプロ酸Na徐放B200mg(1),
イフェクサーSRカプセル75mg(1)
歯磨き【完了】
買い物:アコレ
1705【出発】
投函2
1718練馬春日町→都営新宿!
すぐ座れた!
1720調整
一包化
ラモトリギン100mg(1),
炭酸リチウム200mg(1),
バルプロ酸Na徐放B200mg(1),
イフェクサーSRカプセル75mg(1)
1750都営新宿→神保町!
すぐ座れた!
が、かなり混んでいるぞ(笑)
1803【休憩】DCS
アイスティー 領収書受け取らず
1845精神科
お薬受け取り
1905【夕食①】兵六(ひょうろく)
60!お通し:松前漬け
700球磨焼酎代表
峰の露 冷蔵庫で冷やした度数高め
25度生(き、ストレート) お水付き
450からしあえ◎
600餃子
5個、普通、食べなくともよい
450兵六揚げⅡ◎◎
甘いたれと葱、チーズ、納豆
変わり種とはまいった!
チーズだったとは分からなかった((>ω<。))
酒はいいなあ兵六とお皿に書いてあった!
酔めなかったので店主に聞いたけど!
700さつま無双
芋焼酎 お燗→お湯割りの事
やっぱり割ると安心だな(笑)
ビール800はキリンラガー中瓶
こちらのお店は紛うことなく、
正一合の量り売り(* 'ᵕ' )イイネッ!
ばね指はキーボード打ちの病気だそう
テーブル席は動かない常連さんだな!
似顔絵展、伝票に似顔絵=名前を知らない
20年前に出展されたとの事!
2027新しいお客さんがやって来た(* 'ᵕ' )
気になるメニュー
550わけぎとしめさばぬた
380あかかぶ漬
670本日魚料理
380うずらたまごたまりづけ
450酒粕焼
FBの友達から知ったがメジャー
とは驚いた!
2055 2960

2110【夕食②】鳴門鯛焼本舗
十勝産小豆鯛焼き

2120【夕食③】水道橋大衆酒場合掌
お通し:紅生姜が香るサラダ
490生レモンサワー
499赤鶏のレバテキ
塩味が効いているが加温し過ぎか!
ネギごま油が酔い!
ビールはスーパードライ
ホッピーは黒のみあるが宝焼酎
白のみが普通なのに変わっているなー
テーブルはガラガラ
50旨辛ホルモン タレ
50豚バラ タレ◎
50鶏ナンコツ タレ◎
ガツが売切れは残念だった!
50円だけと十分美味いよ!
390バイスサワー
やっぱり割るとなんぼでも行けるな!
BGMは完全に世代マッチング
Wink、タッチとか
2200


2200【夕食④】でん水道橋
食べ物は一発オーダー
380レモンサワー
420はらみ刺
わさびごま油
140はつ 心臓
140なんこつ 声帯◎◎
これは美味すぎる!!
これ食ったら他所では✕
420ブレンズ 脳
ほんと最後まで残っている、美味いのに!
380お代わり
2230ドリンクラストオーダー
ちれは明日もないらしい((>ω<。))
2235 2350
飯田橋まで歩きます。

2302着
2309ホーム着
2315飯田橋→都庁前
ガラガラな電車が来ました(笑)
すぐ座れた!
2331都庁前→東中野!
すぐ座れた!
ライフで肉まん購入!
2403東中野→豊島園!
すぐ座れた!
2405現在かなり酔っ払っています。
2435【帰宅】
歯磨き【完了】
在宅作業
郵送処理【完了】
通院準備【完了】
いちかわマイレージ登録
金銭出納帳
更新→明日
過去復元
領収書整理
明日準備
明日準備
所感
【買い物】
ようやく落ち着いたようで、お肉など欲しい物は何でも買えるようになって来た。あとは、ティッシュペーパーの5個セットが買えれば御の字だ(* 'ᵕ' )イイヨッ!
【酔いお酒】
なんと!3/30 31 4/1と3日も間を空けてしまった((>ω<。))再開する酒場はどうしようかな、行き付けの大漁さんか地元か、新規開拓しようか…( °_° )ノ🍻🍺新規開拓しました。以前より、酔いたかった兵六さんへ。この界隈でかなりの老舗、なんと今日は迷わずにたどり着きました(笑)明日の老舗好きの彼のため二次会を兼ねての訪問でしたが水道橋から神保町は一駅と言えど離れているから候補に落ちるかもしれませんが、けれど今宵は酔い心持ちになったので酔いとしましょう(* 'ᵕ' )イイネッ!
【お通し】
出さない店と出す店とがあるが、私は後者がよいです。注文すべきツマミをじっくり考えられるからです。
【酒場】
新型コロナウイルスだか何だか知らんが、酒場では「はぁん!」ってな感じで盛り上がっています。昨今、飲食店が営業しているのにお客さんが来ない、コロナのせいだ!と口を揃えて、騒いでいますが、そんなの企業努力が怠慢なだけです(笑)空席の多い店は騒ぎの前も空席が多かったです。現に繁盛しているお店は、常連さんが、足繁く通っています。こうして、酒場の喧騒を聞いていると心が落ち着きます。私もこのお店では素人、常連さんの近づきを経て、徐々に足繁く通うと、いつかは常連になる。常連の定義は、店主に名前を覚えて貰うこと、毎度どうもと言われる事、あとは人知れず良く通う事か。酒場で「若い」とは、年齢の事ではなく、一軒さんの事を指す。
【米と芋】
お湯がなくなり、生で呑むと同じ度数でも、芋の方が軽く感じるのは、良く呑むからか!私にとっての割り方は、3(焼酎)対2(お湯)がベストだと確信した酒場でした。
【量り売り】
私の目の前で、日本酒も焼酎も一合升に注ぎ、とっくりやグラスに注いでいます!チェーン店の一合は、ちゃんと一合なのか不明ですが、わたしが言える事は、たった2杯でかなり酔っ払っていると言う事です。この後、明日の二次会を模索するため、水道橋まで歩き、その後飯田橋まで歩く予定ですが、予定通り行けるのかは今現在、不明です(笑)-2035、飯田橋、無事に着けました(* 'ᵕ' )イイネッ!