goo blog サービス終了のお知らせ 

気分屋のみなちゃん🐒/楽しみと言えば♪

44歳で(先天性大人の)神経発達症と認定され、これまでと違う目線から社会生活を送る中での様々な活動記録です!

1 20110121弐】渋谷:TAITO DARTS STADIUM

2011-01-27 22:30:03 | 遊戯 ソフト🎯を楽しむ♪
総額530円

新年会の二次会で「タイトーダーツスタジアム」に行った。総勢8名。出来る方2名、初心者は主含めて6名。

ダーツ。以前、CSで世界大会をやっていたり、晴海トリトンでダーツ台を見かけたりしたがなかなかやることができなかったが、今回偶然にもやることができた。教えてくれた、Oさん、Sさん、そして幹事さん、ありがとう。感謝します。


最初に、ハートアップの平均スコアが600台という方のレクチャ(ルールや投げ方など)を受け、最初は個人戦。
スコアはなんと50が3回出るなどして、373点 46.63だった。結構、よい結果のようで、素質があるのかな。周りもみんな、褒めてくれたし、自分でも調子がいい。今まで、アウトドア的な趣味がまったくなかったのでこれを機に、趣味にしてしまおう!

その後、レクチャしてくれた方は「501点」を最後に0点にするゲームを、通信相手と勝負していたがなかなか勝てないらしく、「腕が下がったよー」とのこと。それでも、平均500点以上は出していたのには恐れ入りました。

どうも、主は団体戦(7人なので、二人組を3・一人組を1にして、8回を交代で投げたり、それぞれの個人の点数を加算したりして勝負した)が苦手のようです。自分が駄目でも、仲間ががんばってくれるだろう、と守りに入ってしまうからかな?

いずれにしても、最後に個人戦をやったときは、今度は19のWなどが出て447点 55.88を出すことが出来ました。

それぞれの終電も考えて最後、ハンデなしで団体戦を2戦。最初はハートアップで主のチームが4人で合計1200点超えたがなんと相手も1200点超え、なんとか僅差でしたが勝利。最終戦は、「701点」を0点にする戦い、ここで主のミス(3回投げて5点はまずいですね)が出てしまい、圧倒的な差が出てしまい、負けてしまいました。

とはいっても、楽しかったし面白かったですね。
渋谷はちょっと面倒なので、近くにないものかと、たまたまマッサージ屋で話していたら「ROUND1」にあるという。ホームページを見ると、確かに「ダーツ7台あり」とあった。休日に練習してみようかしら…。

追記:
20110314カテゴリーを「ダーツ・メダルゲーム」に変更
20110529カテゴリーを「ダーツ(バー・ゲーセン含)」に変更
コメント

新宿界隈の喫茶店

2011-01-27 22:21:09 | LifeWork)喫茶店・カフェ
1軒目「喫茶 FOREST」
スペシャリティコーヒー 特撰ブレンド460円、農園指定コーヒー480円、自家製ケーキセット560円、トーストセット(卵と何か)確か750円だったかな。750円じゃ高いから違うか。

2軒目「MIYAMA Cafe」
 メニュー未確認です。

3軒目「ハイチ」完了

これくらいでしたかね。

ちなみに、主はチェーン店が嫌いなので、割愛しております。ご容赦くださいませ。
コメント

当日弐】新宿:琉球梅酒Dining てぃーだ

2011-01-27 22:10:58 | LifeWork)訪問したぜ!
総額3234円(1849-1935)

お店の前で、フード全品30%引きのチラシを受け取り、地下の店内へ。

飲み物はさんぴん茶(ジャスミン茶)557円
→こんなに高いソフトドリンクは初めてです。 さらに、お通し500円(沖縄もずく)は高いですよ! これでは、30%引きの効果は半減ですね。

食べ物
・てぃーだサラダ★924円(★は30%引き対象。以下略)のはずだがレシートにはなぜか903円とある。
→このところ、なかなか食せなかった「海ぶどう」にありつけた。他には、島豆腐、トマト、何かの葉っぱが入っており、ヘルシーのはずだが結構量が多かった。ぶどうはぷちぷちという食感が最高!島豆腐もとても美味しかったですね。

・もちもちジーマーミー豆腐★662円
→内地でいえば、胡麻豆腐のような感じ。甘辛いタレとしょうがでいただくタイプ。たしかに、もちもちとしており、楊枝では切り難い、そんなの関係ありません。お味は良かったですよ。スイーツといっても通るのではないでしょうか。そうそう、このお豆腐はオレイン酸が豊富で不飽和脂肪酸であるようです。主の食事に最適な一品でした。

・沖縄珍味 豆腐ヨウ★620円
→これは、モナコリンというのが含まれており、なんでもコレステロールや動脈硬化によいと説明があったので予定外でしたが注文。落語の「ちりとてちん」に出てくるような匂いのきつい豆腐の発酵品(米麹、赤麹、泡盛麹)。なぜか、上にいくらが載っておりました。お店のお姉さんが持ってきたとき、たぶん「臭い?のでゆっくり食してください」、などと言っていた様な、言っていない様な定かではありませんでしたが、ちょうど次に注文したソーキそばを食しながら食したので結果オーライ?そうそう、お味は申し分なし。もっとも、食事で食すものではありません。

偶然にも、豆腐料理が3品並びました。

・ソーキそば★924円
→最後に、そばを注文。ソーキは豚のあばら肉のようです。沖縄そばが嫌いな方はたくさんいらっしゃるようですが、主は、あれは20年くらい前の修学旅行で食したのが最後だったと思いますが、でも記憶のお味とどこか違っておりました。記憶がずれたのか、お店によって変わるのか。おそらく、後者でしょうが、いずれにしても懐かしいお味だったのは間違いありません。

突然ですが、
もともと、このブログはお酒の紹介でしたので、調査報告です。生ビールはサントリープレミアム又はオリオンビール各630円、さすが沖縄料理屋さんです、泡盛がなんと56種類、焼酎も芋をメインにして41種類、梅酒がなんと100種類あるそうです。梅酒は主がメニューでカウントしたら、37+40=87種類しかありませんでしたが、他のページに梅酒ベースのカクテルなどもあったから100種類あるのは間違いなさそうです。






コメント

20110127】新宿:カフェ・ド・クリエ

2011-01-27 21:55:46 | LifeWork)喫茶店・カフェ
総額280円

支払いは一人ひとりだったが、なぜか「2名」に、水増し?

今まで例の転記作業で、飲み比べをしてきたが、もしかして、ここが一番美味しかったかも?
コメント

ランチ】新宿:炭火割烹 三是(みこれ)

2011-01-27 21:45:37 | LifeWork)訪問したぜ!
総額780円

ランチです。

止せばいいのに、今日の日替わりランチB定食、北海道函館産 旬 鱈(たら)カブト煮+刺身付きを注文。


ほーれ、案の定  こりゃ時間がかかるぞ

がんばって食したが、約30分かかりました。
 

ちなみに、刺身はまぐろが2切れ、サーモンが1切れ、生タコが2つあり、ほかにもごぼうの金平、さらに温玉も付いていました。こんなに安くていいんでしょうか?

ごちそうさまです。
コメント

20110126】渋谷:居酒屋ぷらり

2011-01-27 21:38:38 | LifeWork)訪問したぜ!
総額2380円(1829-1925)

桜丘攻め第5弾!
今日はぷらりさんに入店です。

カウンターが6、テーブルが4+4+4+2の合計20席くらいのこじんまりしたお店です。スタッフは全部で3人ほど。

お通し350円は次の5種類から選べましたよ。菜の花のからしあえ、もやしナムル、ちくわしいたけ煮、ポテトサラダ、そして主がチョイスしたカボチャ煮。カボチャが小さいながらもホクホクしており美味しかったです♪

飲み物は烏龍茶280円

食べ物はまず、
今日のサービスの中から
・ぶり刺<600円>300円
→脂がのっていて美味しかったです♪6切れあったので1切れ50円か。以前行っていた「きんちゃん家」よりもいいかも(⌒‐⌒)

・白菜シーザーサラダ<500円>250円
→シーザーって、よく粉がかかっている印象ですがここは違いました。丁度コールスローにかかっているのに似ていました。白菜はしゃきしゃきしており、昆布がいい案配でしたよ。


・めぬけの西京焼き600円→確か、青森の方で獲れる魚だったような?これもぶり同様に脂がのっていて美味しかったです♪

・とりとピーマンのカレー炒め600円
→カレー炒め、美味しかったです♪ただ、とりの脂にやられた感じが否めず…

実はとりの前で苦しかったんです( ̄▽ ̄;)無理して食したら一日でリバウンド…

皆様もお気をつけくださいませ( ̄▽ ̄;)

最近、平日だけなのか不明ですが、半額や30%引きなど多く見られるようになりました。とにかく、お客さんを捕まえようと必死なのでしょう。そんな中、主はいつも一人なのに温かく迎えていただいて、感謝しております。

このブログが少しでもお役に立つことがあればよいのですが…
コメント