goo blog サービス終了のお知らせ 

気分屋のみなちゃん🐒/楽しみと言えば♪

44歳で(先天性大人の)神経発達症と認定され、これまでと違う目線から社会生活を送る中での様々な活動記録です!

運動療法

2011-01-02 18:10:41 | みなちゃんの独り言
運動療法、要は歩くこと。

昨日元旦は、バスで市川真間に向かい、中山駅~法華経寺~下総中山駅間を歩く。さらに、市川駅で買い物したので、結構歩いた。

今日二日は、駅の手前のバス停から歩き駅へ。電車に乗って小岩へ行き、以前小岩通いしていたころ伺っていたお店や最近別の方のブログなどで気になっているお店(くろもじさん、阿波屋さん)をパシャパシャした。その後、ABCで通勤用の革靴を購入して、フラワーロード終点まで歩く。当日壱】のサンサールへ伺い昼食をとる。実測時間を計るため、一度小岩駅に戻った。これで、本日の予定はすべて完了したが、暇なので京成小岩駅まで歩く。

途中、もうひとつお店が    あった。こっちのほうが少々安かった。ま、今度別の機会に来るとしよう。(これで、最低でも後4回は小岩に来なくてはならないね=サンサールのネパールランチ、インドレストランカシミール、くろもじさん、阿波屋さん)サミットを右に行けばよかったのに、まっすぐ行ってしまい(よくあることだが)少々遠回りしたが30分で到着。たぶん、ちゃんと行けば25分くらいだろう。もう疲れたので、京成で快速に乗り八幡下車。

当日弐】の蛍明舎で一息つき、さらに自宅まで徒歩。

都合、2時間半くらいはうろついたことになる。個人商店でも、お持ち帰り可のお店は年賀などに重宝されるのでしょうか?喫茶店、お茶やさん、ケーキ屋さん、和菓子屋さんは営業されていたのには驚きました。

これで251件到達。
コメント

20110102】八幡:蛍明舎

2011-01-02 14:45:52 | LifeWork)喫茶店・カフェ
総額500円(1347-1445)

ロア・ブレンド500円(すっきり飲みやすい)を注文した。珈琲を落とすとかで12~3分かかると言うので承諾。入れたてになるの?

1405香りが店内を漂う。いい臭いだ。1413テーブルに珈琲が来た。

勘定書の裏面に「蛍明舎ドゥジェームの珈琲は厳選された豆を2年以上寝かせたオールドビーンズをハンドドリップをつかい抽出した手作りの味です。重厚な香りとコクをお楽しみください-珈琲のおかわりは250円です-」と書かれていた。

お味のほうは、確かにすっきりというかあっさりとしている。酸味が微かに感じられる?余談だが指が太いか取っ手が小さいか?だが少々持ちにくい(笑)

もう一つは、ケア・ブレンド500円(しっかりと味わい深い)。

キッシュや自家製タルト・ケーキもあるようだが、残念ながら一日三食制限のため、食せずじまい( ̄▽ ̄;)
コメント

当日壱】小岩:SANSAR(サンサール)

2011-01-02 12:45:45 | LifeWork)ナンの食べ比べ!
総額750円(1213-1245)

以前、小岩に用があったころ確かナンを食すお店があっただろうという記憶だけを頼りに、フラワーロードを歩いていたところ、やはりありました。2日だから、お休みかと思いましたが、正月は日本行事だから影響はないようで、営業されておりました。

カレーには、チキン、マトン、野菜、キーマ、卵といった定番カレーと日替わりがあり、「日替わりは何ですか?」とたずねると、「ほうれん草とジャガイモのカレー」とのこと。できれば、肉系でないと申し分ないわけで、日替わりランチセット750円を注文した。セットには、サラダとライス、飲み物が付くと言う。飲み物は少し迷ったが、烏龍茶を選択した。

メニューの写真をよくよく見るとライスが白いのが気になる。

そんなに待たずに、すぐにセットが来た。
やはり、ライスは白い。ネパール・インド料理=サフランライス、というわけでもないんですね。

最初にいつもどおりサラダを食す。小ぢんまりでしたが新鮮でした。

カレーは全体的にやや辛口か。香辛料を思い切りかじったから辛かったのか?いやいや、全体的に辛かったので辛口のはず。どうも、自分の味覚に自信が持てない。でも、ほうれん草もジャガイモもたっぷり入っており、美味しかったですよ。ほうれん草は葉の部分のみではなく茎の部分も入っていました。

ナンは焼きたてでした。この種のお店は、特別書いてなくても焼きたてのようです。ということは、いつもお邪魔するSAPANAさんは当たり前のことを売りにしている??メニューを見るとナン(ライスも同じく)はお代わり105円とありました。今日は、朝が遅かったのでどっちみちお代わりすることはできませんでしたが…肝心のナンですが、アツアツ時はもっちりとしており美味しかったですよ。どのお店もアツアツ時は問題ありません。このお店のすごいところは、冷めてからも美味しかったのです。パリパリは同じなのですが、表現が下手ですが羽根付き餃子の羽根部分のような感じになってとにかく美味しかったんです。ここのところ、小岩に行く予定も無いのですが、また来たときはここでランチをと!思うほどでした。

メニューはほかにも、ネパールランチセット1000円(ダール(豆)、アツァール、ダルカリ、ライス、サラダ、ドリンク)も興味深かったですね。何度か来ないとすべてを満喫することは難しそうです!



ちなみに駅から徒歩10分(実測)です。
コメント