運動療法、要は歩くこと。
昨日元旦は、バスで市川真間に向かい、中山駅~法華経寺~下総中山駅間を歩く。さらに、市川駅で買い物したので、結構歩いた。
今日二日は、駅の手前のバス停から歩き駅へ。電車に乗って小岩へ行き、以前小岩通いしていたころ伺っていたお店や最近別の方のブログなどで気になっているお店(くろもじさん、阿波屋さん)をパシャパシャした。その後、ABCで通勤用の革靴を購入して、フラワーロード終点まで歩く。当日壱】のサンサールへ伺い昼食をとる。実測時間を計るため、一度小岩駅に戻った。これで、本日の予定はすべて完了したが、暇なので京成小岩駅まで歩く。
途中、もうひとつお店が
あった。こっちのほうが少々安かった。ま、今度別の機会に来るとしよう。(これで、最低でも後4回は小岩に来なくてはならないね=サンサールのネパールランチ、インドレストランカシミール、くろもじさん、阿波屋さん)サミットを右に行けばよかったのに、まっすぐ行ってしまい(よくあることだが)少々遠回りしたが30分で到着。たぶん、ちゃんと行けば25分くらいだろう。もう疲れたので、京成で快速に乗り八幡下車。
当日弐】の蛍明舎で一息つき、さらに自宅まで徒歩。
都合、2時間半くらいはうろついたことになる。個人商店でも、お持ち帰り可のお店は年賀などに重宝されるのでしょうか?喫茶店、お茶やさん、ケーキ屋さん、和菓子屋さんは営業されていたのには驚きました。
これで251件到達。
昨日元旦は、バスで市川真間に向かい、中山駅~法華経寺~下総中山駅間を歩く。さらに、市川駅で買い物したので、結構歩いた。
今日二日は、駅の手前のバス停から歩き駅へ。電車に乗って小岩へ行き、以前小岩通いしていたころ伺っていたお店や最近別の方のブログなどで気になっているお店(くろもじさん、阿波屋さん)をパシャパシャした。その後、ABCで通勤用の革靴を購入して、フラワーロード終点まで歩く。当日壱】のサンサールへ伺い昼食をとる。実測時間を計るため、一度小岩駅に戻った。これで、本日の予定はすべて完了したが、暇なので京成小岩駅まで歩く。
途中、もうひとつお店が


当日弐】の蛍明舎で一息つき、さらに自宅まで徒歩。
都合、2時間半くらいはうろついたことになる。個人商店でも、お持ち帰り可のお店は年賀などに重宝されるのでしょうか?喫茶店、お茶やさん、ケーキ屋さん、和菓子屋さんは営業されていたのには驚きました。

これで251件到達。