城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

単純な形状を考察する事から日本の城郭の根本を考察する。

2024-07-14 09:41:21 | 関東の城 ビイスタ工法

単純な形状を観察する事から

日本の城郭の根本を考察する。

 

令和に出た最重要 日本史論  - 城郭 長谷川博美 基本記録

令和に出た最重要 日本史論  - 城郭 長谷川博美 基本記録

令和に出た最重要日本史論◆反論者ふん何が城郭ビイスタ論じやそんなもん絶対存在しなぞ!◆長谷川そんな事を言われても困ります。手から物を離すと万有引力法則で必ず下に向...

goo blog

 

関連リンク記事を貼っておきま

した上青文字をクリック下さい。

 

◆質問者

日本の城の平面形状がなぜ

正方形ではないのか疑問?

◆長谷川

素晴らしい着想発想持つ

方だと私は感服致します。

 

◆匿名様

明後日向いた会話に失笑

致します。料簡違いです。

 

◆長谷川

そうですね。私は明後日

向いた社会に不適応の人

城郭研究家だと思います。

◆対談者

姫路城にビイスタ工法がある

事を解説できる先生とは長谷

川さんですよ。姫路城は勿論

世界文化遺産ですから。

 

◆長谷川

お世辞は辞退致します。私は

日本一不人気研究家なのです。

姫路城には扇型のビイスタと

みどり色の円形の縄張出丸が

監察出来ます。方円の縄です。

 

 

 

 

 

◆対談者

埼玉県嵐山町大蔵館のビイスタ

を解説して下さい。らんざん町。

◆長谷川

嵐山町の大蔵館2カ所のみどり

色の円の縄張を読み取れます。

◆質問者

大蔵館の近辺に菅谷館という

優れた縄張城館ありますが?

 

◆長谷川

赤線のビイスタ工法

みどり円の円の縄張

が共存しております。

◆質問者
比企嵐山町の大蔵館にも
ビイスタ工法読み取れま
すか?
 
◆長谷川
普通にビイスタ工法です。
 
◆長谷川
嵐山町の大蔵館は重複ビイスタ
工法が読取れます。
 
 
◆愛知様
東海地方で消滅した重複
ビイスタ技巧の城館とは?
 
◆長谷川
三河岩根城が重複ビイスタ

◆反論者

長谷川氏の城郭論は異端だと

思います。正論ではないです。

 

◆長谷川

そう言われましても天正大坂

城にも円形のみどりの円あり

ビイスタ工法ですから困る。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 姫路城 おもしろ 質疑応答 | トップ | 城郭グリーン対談 »
最新の画像もっと見る

関東の城 ビイスタ工法」カテゴリの最新記事