城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

滋賀城郭基本認識 急がば廻れ!西円寺山砦

2022-02-23 18:53:03 | 城郭
滋賀城郭基本認識 急がば廻れ!西円寺山砦
 
◆質問者
もし西円寺砦遺跡を見て自分は全く解らなか
っ場合は一体どうしたら良いのでしょうか?
 
◆対談者
 ちょつとキッイこと言うわね!ごめんなさい!
城郭遺跡を見学する基礎が全くついてない訳ね。
 
◆長谷川
前向きに考えましょうね!1つだけ解れば良い
事です。気付けば10の経験が貯金されてます。
 
▼応仁の乱の陣城
 
◆質問者
本投稿最後まで読んだ人が城郭100万ドルです!
うつわ、うっわ、うっわ、うっわ、って何の事?
 
◆対談者
茶を入れ漏れない容器「うつわ」が茶碗の本質
御飯を知れてる容器こそ「うっわ」の本質です。
器「うつわ」には〇や◇と様々な形があります。
 
◆長谷川
さて、くるわ、くるわ、くるわ、くるわとは何?
城には方円があります。丸い城、四角い城、長い
城、それぞれ人間を収容する容器「くるわ」です
城の本質で本義で城を見る人の基本根本視点です。
 
 
◆ご老人
孫が生まれました。円らな瞳が可愛らしいらしい。
円と書いて「つぶら」って一体何の事でしょうか?
『信長公記』京極つふらとは「円」や「丸」の事?
 
◆長谷川
つふら=美濃尾張地方に広がる曲輪「くるわ」方言
毎朝の茶飯で感じる事やコヒーを飲んで感じる事は?
 
◆対談者
御飯を入れる容器「うつわ」お茶を入れた「茶碗」
コヒーカップの中に入った香り豊かな本格コヒー!
これら全ては容器「うつわ」という空間宇宙です!
「うつわ」が割れたらたちまち液体が流落ちるわ!
 
◆長谷川
城を見学する人の場合、人間「将兵」が入城する為
の曲輪「郭」(くるわ)つまり「輪」サークルですね。
城の内郭が「内輪/ウチワ」で外郭が「外輪/ソトワ」
今回は食事の容器が「うつわ」ならば軍事の容器が
「曲輪/郭」「くるわ」を認識する事が重要事案です。
 
◆対談者
ミカンを食べる時「みかんの皮」が外にあるから美味
ミカンを食べる事ができます。ミカンの皮に相当する
これ城郭の基本で「犬走」と言う事が言えます。逆に
言うと、ミカンの皮だけが丸ごときれいに残ってたら
どれぐらいの大きさのミカンを食べたのかスバリ解る!
武士が身体の周りに付ける鎧兜こそ身を守る防具です!
餃子に皮がないと餃子にならない、城の犬走りは基本!
 
◆みんな
解ったわ!城見学の本質とは!将兵「人間」が入る事
ができる「砦/とりで」の空間「くるわ」を認識する事
城郭の「郭」つて「くるわ」区画された空間の事です!
 
◆一般様
そうか!お茶碗は「うつわ」で砦や城は「くるわ」か!
人間が入る為の設備が城「しろ」で容器だ!多数の人間
を収容する容器が城/しろ、つて事を初めて解ったんだ!
これはある意味、城郭の悟り、城郭哲学とも言えます?
 
◆ユーモアおじさん「関西風味」
発展する人物や可能性を秘めた人を「伸びシロ」ある
人と言います!田圃の中の別の区画「苗代/なわしろ」
で稲を昔育てていました。田圃仕事して畝「うね」に
土を塗ってました。また畝の大きな物を「くろ」とも
言います。これか「くるわの語源かと?」急に郵便物
の手紙を出すと時には封筒を藤る為に封筒には接着部
つまり「のりしろ」がついています。シロって面白い!
 
◆長谷川
近江坂本城の小字名「城畝」しろくろ、は最重要です。
 
◆コテコテの関西おっさん 
そや串おでんを食べて具を捨て串食べるアホはおらん!
串おでんの本質とは串でないで具材を賞味する事やろ!
城跡を真っ直ぐ城跡通過して構見落とすアホはおらん!
城見学はターンアラウンドぐるり曲輪を回る事が本命!
万年串おでん関東炊の串だけ食べ続け、どないすんねん
城郭見学する時は心を鬼にして根気よく見学する事や!
 
◆長谷川
城郭ターンアラウド「ぐるり」曲輪見学する!これ名言!
器「うつわ」容器の周囲が無ければ水漏れしてしますよ!
 
 
◆「米原」まいはら住民様
城郭研究家長谷川先生は米原の城に最も
詳しい本格派先生だと半世紀前の大昔か
ら聞いてる。「米原まなびあいステーシ
ヨン」の城郭講師への推薦も有識者様に
よるも、やはり長谷川先生は根強い定評
があり、我々まいはら町民が期待してた。
東海北陸近畿の要の米原駅近隣の講座を。
 
 
◆「米原」まいはら住民様
大昔から長谷川先生の御高名は聞いてます
しかし長谷川先生の見学会や講座が無い!
地道な米原駅地下道の如く知られてない!
身近で便利重要なこの地下道の様な先生!
 
▼旧称米原公民館→現「米原学びIステーシヨンあいステーション」
 
◆「米原」まいはら住民様
「米原まなびあいステーシヨン」で先生は
毎回全く違う観点から城を多彩に解説され
興味深い城郭講座を展開され評判ですよ!
 
 
 
 
◆一般者様
以前雪が城郭を教えてくれると言う題名の
電撃的投稿には大変ショツクを私は受けた。
どのような有名な研究家が教えてくれる事
より大自然の雪が白日のもとに堀跡を我々
に直接にウソイツワリなく真実真心で語る!
            「虚実なく誠実」
実は 虚実がなく誠実真実こそが学門の根幹!
 
 
◆「米原」まいはら住民様
米原を散歩していました。山の斜面には
竪堀が残雪により見えましたが御教示を!
私はこの竪堀の上の林の中が砦と思うわ!
 
 
◆長谷川
素晴しい!私の城郭の先生は図書や人間では
なく城郭遺跡こそ皆の本当の城の先生ですよ。
 
◆長谷川
貴方は斜面を見て砦の竪堀ではないのか?と
気付くタイプノ人で城から素直に学ぶ賢人だ!
 
◆「米原」まいはら住民様
先生!私って城や砦を見るセンスありますか?
 
▼下図の464 099が 西円寺山砦 左の赤線が竪堀
 
◆長谷川
貴方は100人の中で1人だけ西円寺山砦が解った
城郭見学に対しセンスや眼力ある人と言えます。
遺跡番号464 099番を正確に理解した人です!
遺跡山頂から国人領主今井氏の有力家臣岩脇氏
の拠点とする岩脇があります米原太尾から岩脇
に通じる重要な通路が『岩脇道』と言えます!
貴方が発見した竪堀は岩脇道へと降り降ってい
て往昔存在した湿地帯と共に太尾へと至る通路
を遮断塞いだ遺構が件の竪堀と言えましょう。
岩脇側からは『男山』の小字名で呼ばれいます。
従って西円寺山もしくは岩脇男山砦とも言える。
◆地誌類の紹介と解説
①『佐々木南北諸氏帳』
「坂田郡 西園寺大谷 住 今井備前守 ・
住 今井駿河守 ・住 今井権平」と記
されていますが、大谷館は太尾山城の
東麓、千石谷、西円寺地籍の「大谷館」の
土塁が残ります。『米原城歩会』では城館
の土塁見学を実施した経緯と見学会がある。
▼後に映る写真は今井氏大谷館の土塁遺構
◆地誌類の紹介と解説
②『淡海木間攫』には、西園寺村 「当所二古ノ城塁
跡残レリ、是箕浦ニ居住セシ今井肥後守頼弘ノ末子今
井権六住スル所ナリ、故アッテ父及家嫡ノ者劒ニ伏テ
死ス、ソノ事新庄ノ部ニ載スルヲ以テ略ス、其時父ノ
棒禄三分一ヲ以テ末子権六ニ与ヘ居住ノ地ヲカヘラレ、
其替地ナリト見ユ、件ノ権六後孫ハ今ハ垣籠村ノ医師
ト成テ居住ス」と記している、西円寺を西園寺と表記。
 
◆「米原」まいはら住民様
以前長谷川先生が報告された遺跡を次々否定さ
れた人もいます。しかし令和の赤色写真により
先生の遺跡報告正しかった事が次々証明された
 
 
◆指摘者
論点が脱線ズレてる。西円寺山砦の事を話して下さい。
長谷川先生と西円寺山砦を是非見学したいと思います。
 
 
◆長谷川
西円寺山砦を認識出来なかった事は恥ではありません。
一から城の勉強をやり直す勇気と根気や謙虚こそ学門。
ソクラテスは「真の賢者は己の愚を知る者なり」と言
ってます。愚を悟る事が智者賢者への近道と言えます。
これ悪い事ではありません。前向きに勉強し直す事は
新しいスタート地点に立った事を意味すると思います。
 
◆長谷川
1 切岸型の城
  浅井小谷城本丸、奥伊吹甲津原の治山城、
  木之本賤ケ岳城、塩津の城の坂城も典型。
  急斜面人工的に形成し城内に侵入を阻止。
▼賤ケ岳城の峻嶮な人工切岸「余呉城郭研究会会」
▼小谷城本丸 典型的な切岸の城 側面の竪堀とあいまってスゴイ
 
▼奥伊吹甲津原の治山城址 典型的な切岸城郭『米原城歩会』
▼三重県 伊勢伊坂城の切岸▲治山城ってこんなにスゴイの?
◆一般者
いやあー切岸城郭つて、ものすごい、迫力ありますね?
特に米原甲津原の治山城なんて一流の城郭遺跡ですね!
甲津原は広瀬兵庫助が秀吉から下賜させた土地ですね?
 
◆長谷川
2 土塁に囲まれた城郭 
3 周壕 横堀に囲まれた城
4 犬走から形成された城
5 此れ等を複合した城があります。
 
今回紹介します。西円寺山砦は
4 犬走から形成された砦と言う事になります。
 
▼犬走と帯郭による丸根砦「永禄3年」織田信長方佐久間大学の陣城
 
 
 
 
◆長谷川
先ず西円寺山砦は初心者以前の人はおそらく
遺構が無いと早合点する人が多い事でしょう。
この砦は初心者様の見学には向いていますが
初心者以前の犬走りを見落とし無視する習慣が
付いた人は先ず砦の遺構がないとコメントする。
今回紹介します。西円寺山砦は犬走から形成さ
れた砦と言う事になります。犬走りこそが重要。
 
◆対談者
私は「初心者」ですから城郭の基本たる犬走り
を「きちんと」廻って見学する基本を身に着け
ています。私はウサギの様に砦を飛び回るので
はなく「初心者」ですから、丁寧に犬走りを亀
の様に見て歩きますよ。犬走りは何と言っても
城郭の基本ですよ!先走りは私は控えたいです。
 
ウォーク・ドント・ラン (英語: Walk, Don't Run) 
は、「歩け、走るな」という意味の 英語 の 語句
  日本語 の ことわざ 「急がば回れ」に相当です。
砦跡を走っても何も解らない!私は亀の様に犬走
りを見て廻る習慣を長谷川先生から学びました!
 
 
◆対談者
「急がばまわれ」の語源は近江琵琶湖で出来た言葉
室町時代の連歌師宗長が「もののふの 矢橋の船は
速けれど 急がば回れ 瀬田の長橋」と詠んだのが
言葉の起源とか?本物に近道なし!ローマは一日に
してならず。城を学び、見学する事も、城や砦とは
敵に解らないように、元来は複雑難解に設計された
軍事基地で、現代の城めぐり流行は解り易さ手軽さ
安易さ大衆迎合の含みと忖度を含む城文化は大衆に
に、こび、へつらい、売れ線狙いのマーケテイグを
重視した文化であり、本物の城郭遺跡見学の哲学を
深く思慮すべき時節と本格派の人達は求め考えてる。
◆長谷川
名人世阿弥は「初心忘るるべからずと」の言葉を
残しています。達人が基本を大切にと諭してます。
西円寺山の遺構は岩脇山の方向すなわち「岩脇道」
の方向に砦の基本たる犬走を複数段普請してます。
 
◆長谷川▲
古墳の遺構も写真で確認する事が可能です。
写真とは真実を写すから「写真」なのです。
 
◆長谷川▲
城郭遺構の段築も丁寧に観察しましょうね!
城郭見学の極意は「うさぎではなく亀です」
急がない!慌てない!早合点しない慎重さ!
 
◆長谷川▲
山頂の土壇遺構も丁寧に見学しましょう!
 
◆反論者
そんなもん何もないやいやんけ!笑わしよるがな!
 
◆対談者
昔阪神タイガーズの江夏投手が甲子園のマウンド
で恐るべき豪速球を投げていた記憶貴方あります?
 
◆反論者
おう野球のピッチャーズ、マウンドやろ、ほなもん
野球やっとる人間なら誰も解っとるわ常識やんけ!
甲子園のピチヤーズマウンドは甲子園の舞台じや!
 
◆対談者
米原西円寺山砦の段や土壇は砦の舞台で中心ですよ。
城を本気で見る気があるのならば土壇見ましょうよ。
謙虚に冷静それが遺跡見学の基本だと私は思います。
 
◆長谷川
犬走りも土壇も臨時城郭や臨戦陣地では非常に重要
な事項ですよ。例えば「上の遺構」がくだらないと
早計に何もないと判断する人は陣城を理解出来ない。
人間の観察力が物事の価値観を支配する事が多いと
言えます。昨今城が流行しているとは名ばかりの事
でブームや流行とは虚しく儚く必ず消え失せる運命。
 
 
 
▼▲陣小屋を戦場で普請する兵員。戸板も運び込む。
◆長谷川
南北長期の城「城塞」には石垣が描かれいません屋根
もない。しかし山腹に盾を並べて空間を形成している
人間を収容する「空間」こそが城や砦の根本理念です。
 
 
◆長谷川
以下は戦国合戦屏風絵です。特定の合戦ではありません。
木戸、殿舎、陣幕、内郭の土塀、外郭の外柵が描かれて
います。この城の建物、土塀、全て無くなったらどの様
な形状で現代に残るのか考察してみる事が大事な事です。
この屏風の城は400年経過したら何もないと100人が言う。
人間って愚かな生き物です。1人より99人の言動を信じる。
この絵画はごく一般的な城郭の姿を描いている事に注目。
 
◆長谷川
今回の西円寺山砦は長浜の八条山の陣と類似します。
天文7年(1538年)朽木文書の491
『六角定頼陣立注文』以下源文です。
★佐々木六角定頼=当時の畿内管領代

近江坂田郡長澤御本陣 六角定頼・同馬廻衆、
★米原市 長澤福田寺の地名(福田寺城に相当)?

神照寺 五郎殿京極高慶、
★長浜市神照寺の地名(神照寺館に相当)?

七条 進藤貞治、
★長浜市七条町の地名(七条館に相当)?

八条 高野瀬・山崎、
★長浜市八条町の事(八条山に相当)?

横川楞厳院 永刑永田刑部少輔景弘・目賀田・
池田・後藤高雄、
★長浜市、大東町付近の地名

八幡  三井・平井高好、
★長浜市八幡中山付近の地名(八幡館に相当)?

平方 下笠・楢崎・三上恒安、
★長浜市平方町付近の地名

田村 永原重隆、
★長浜市田村の地名 田村館?田村山山頂?


今川 三雲定持、
★長浜市今川町の地名 今川館?

口分田 上坂定信、
★長浜市 口分田付近の地名

箕浦 田中殿・横山殿・山崎殿・馬淵、
★米原市箕浦近辺の地名「旧近江町箕浦城」

能登 瀬堀遠江守、
★米原市能登瀬近辺の地名「旧近江町能登瀬城」

太尾十尾 永田伊豆守・能登殿
★米原市米原西町太尾山近辺の地名「太尾山城」
 
◆長谷川
太尾十尾の文言に注目しましょう。太尾山
から北へ神尾山、女山、男山、円山、岩脇
山と山脈が分離しながらも続いております。
西円寺山砦も恒久的な城郭でなく太尾十尾
に含まれる陣跡と解釈可能ではないかと?
西円寺山砦には井戸跡などの生活痕がない。

◆対談者
解りました!長浜市や米原市の要所に
佐々木六角定頼が合理的に整合性ある
布陣つまり陣立「じたんたて」をした
事が良くわかりましたよ。素晴らしい!

城郭ビイスタ論 上文字クリック
 
城郭ビイスタ論が長く視聴されてる!
 
 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本の城 道案内板 和語に... | トップ | 滋賀近江城郭初心者の定義と... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2022-02-14 13:02:44
何も無いと思っていたら砦の跡があるなんて驚きです。
返信する
Unknown (直球)
2022-02-15 07:34:29
雪に学ぶ、雪が教えてくれると、という雪国的な発想の城郭見学視点に驚きます。確かに堀跡の雪には確実に(ウソ、いつわりなき)城郭遺跡現実を教えてくれます。
返信する
Unknown (Unknown)
2022-02-15 12:58:39
この投稿を読ませていただくと、城郭遺跡を見る人々の基本的な心掛けや基礎知識そして、率直で真面目な城郭見学の姿勢や趣旨をも強く感じハットします。
返信する

城郭」カテゴリの最新記事