チャレンジ

楽しく、自然体で生活しながら、チャレンジし、感じ続ける記録です。

リーダーにとって必要なのはエネルギー

2006-04-10 23:12:37 | 覚えておきたい考え
 インプロというものが世の中にあるということを知ってもらいたくて、そしてインプロを通じた学びの効果を多くの人に体験してもらいたくて、インプロの先生に私の組織に来てもらいました。

 12人のメンバーが参加した3時間のワークショップの終わりに、一人づつ感想を述べてもらったのを聞くと、いろいろな感想がありましたが、総じてさまざまな学びを得たということについては疑いがないようです。

 今日の狙いはコミュニケーションについて、新たな視点や意識をもってもらうことだったのですが、これも狙い通りで、これから時間がたつにつれ、さらにさまざまな学びがおきてきそうな印象を持ちました。

 ワークショップの間に学んだこと、ワークショップ後に先生とコミュニケーションについて話をしている時に学んだことで、私が今回もっと意識をしようとおもったことを紹介します。

 ・皆それぞれが違うことを感じること、そしてそれを認め、尊重することがコミュニケーションにとって大切なこと。それぞれが違うからコミュニケーションが楽しい。違った中でお互いの接点がどこかを探していくのが楽しい。

 ・いいことを言おうとか、格好のいいことをいおうと考える必要はない。ましてや相手が話をしているときに、その話をきかないで、そんなことを考える必要はまったくない。相手の話をしっかりと聞き終わってから、その場でおきていることを、相手が求めていることを感じ取ってそれに対して自分の思っていること、感じたことを返していけばいい。

 ・コミュニケーションを決してあきらめないこと。あきらめるとコミュニケーションが断絶するだけでなく、相手と敵対することにつながっていく。

 ・コミュニケーションでは信頼関係が大切。そして信頼関係にとって大切なことはあきらめないこと。あきらめる人、あきらめるチームに信頼は生まれない。

 
 最後に先生に「私がリーダーとなるために必要なことは何ですか?」とたずねました。先生の答えは「そこにいる全ての人が持っているエネルギーをあわせたものよりも大きなエネルギーをもつこと」でした。そして「大きなエネルギーを持つということは、大きな声をだすということではない」ということでした。

 「エネルギーに満ちている人は、ほかの誰かにエネルギーを与えることができる」とも教えてくれました。

わからない人

2006-04-04 23:13:33 | 覚えておきたい考え
 「どういう風に考えているのかわからない」「あなたは何を思っているのかわからない」

 こんな言葉をここ2週間ほどで4人から聞きました。この言葉は私にとってインパクトのある言葉です。私は自分のことを「とてもわかりやすい人間です」とまではいわなくても、比較的シンプルでわかりやすい人間だと思っています。

 個性が強い部分もあると思います。こうしたいとか、これは絶対に許せないとかというものがわりとはっきりしているほうだと思います。

 ただ少し思い当たるところもあります。これまでは指示型のコミュニケーションをしていたものを、指示する前に相手に考えてもらうというコミュニケーションスタイルを意識してとるようにしていることです。
正直なところ、相手に考えてもらうようなことをせずに指示をするほうが私にとってははるかに簡単です。

 もちろん、ときには私自身答えをもっていなかったり、答えに迷って、指示を求めてきた人に質問をし、そこから出てくる話を聞きながら、自分がどうしたいのかを決めることもあります。また、決めかねるときは先延ばしをすることもあります。

 指示を求めてきた人に指示をすべきかどうかの判断基準は、一つは緊急性だと思っています。緊急ならば指示、そうでなければ相手がどれくらい考えたかを自分なりに感じ取って、考え方が不十分だったら質問をします。

 根底にあるのは「人は自分自身で答えを出す力を持っている」ということです。そしてその人の成長と組織の成長です。リーダーがいつまでも指示ばかりをしている組織は強い組織とはいえないと思います。

 一人ひとりが「自分は何をしたいのかを考えて」「それが組織の学習や成長にどのように役立つのか」を考えることが大切だと思っています。

名古屋『風』手羽先

2006-04-03 23:30:14 | 身近な出来事
 名古屋風手羽先を思いっきり食べました。

 名古屋風というのはお店のメニューにそう書いてありました。名古屋で食べたら名古屋手羽先ですが、ここは広島なので『風』ということばがつくんですね。

 名古屋風手羽先とは、小ぶりの手羽先をタレに漬け込み、それをから揚げにしたものです。少しピリ辛風の味で、白ゴマも振りかけられています。わりと濃い味なので、にんにくがダシに使われているのかとも思いましたが、食べた後にニンニク臭くはなかったので、そうではないようです。

 以前名古屋で『世界の山ちゃん』という名古屋近辺では何点もある手羽先チェーンの店で食べて以来、名古屋手羽先には目がありません。

 2人で最初に3人前を注文して、もう一度3人前を注文して、さらに3人になってから2人前を2回か3回注文しました。手羽先だけでおなかがいっぱいになりました。

 筋肉増強中&体脂肪削減活動中の私にとって、鶏肉はたんぱく質が多いので筋肉の材料になるのでよい反面、手羽先の周囲のころもは脂質が多く、本当は食べすぎは要注意ですが、おいしいものはとまりません。今思い出してももう一度食べたくなります。

 前向きに自分自身を成長させようと取り組んでいる仲間との食事は、話もはずんで、よく食べよく飲みました。

久しぶりのジム

2006-04-02 23:43:25 | カラダを鍛える
 1週間前の日曜日からどうも風邪気味で体調が悪く、トレーニングに行っていませんでした。

 トレーニングは続けていると、とても気楽にでかけられるのですが、1週間休むと次にいくことがとても難しくなります。久しぶりに行くと、それまでのような重さは上げられなくなりますし、とにかくとても疲れます。根性も弱ってしまっているので、すぐに逃げたくなります。

 今日もそんな気分でした。

 でも、この気分の状態でいるのもつらいものです。体調が少しでもよくなればこの気分から抜け出すためにもトレーニングをしたくなります。

 弱虫がもっと弱虫にならないように、トレーニングをしたくなります。

 トレーニングを始めたのは昨年の5月からですが、これまで何度も弱気の虫にかられながらも挫折せずに続けてきて本当によかったと思っています。

 今年の目標である大会への出場はまだまだ程遠いですが、それでもトレーニングをしている人の体型にはなってきました。

 今後のいろいろな予定のために、トレーニングを続けることには逆風が吹きますが、少しの時間を見つけてでも体を鍛え続けようと思っています。

場の空気を変える人

2006-04-01 23:58:45 | 覚えておきたい考え
 その人が話を始めると、その場の空気が変わる人がいます。

 それまでは、個々人が好き勝手なことをしている、話を聞いている人、話を聞きながらもどこか集中できていない人、話を聞かずに他のことを考えている人、 いろいろなところに向かっているエネルギー、それまではばらばらだった場のエネルギーが、その人が話を始めた途端に同じところに向かいだすという感じです。

 そんな男性に金曜日に会って、そんな女性に土曜日に会いました。

 状況がそれぞれ異なるので、二人の話の内容はまるっきり違うのですが、二人には共通するものが何点かあるように思います。

 まず1点目として、二人とも、とても『感情的なコミュニケーション』をします。これはとても大きな声で話したり、怒鳴ったり、大笑をしたりするということではありません。どちらかというと二人とも口調はとても穏やかで、性格的にも「私が、私が」と前面出て行くタイプではありません。私が『感情的』と表現しているのは二人のコミュニケーションは表面的なものではなく、内側から出てくるものを感じるからです。すごくよく考えられた『深さ』を感じるというのではなく、とにかく『内側』にあるものを、表面に出しているのです。

 2点目として、二人とも『自然体、計算していない』というところがあります。自分自身を違ったものにみせようとか、話を聞いている人を感動させてやろうとか、相手からよい評価を得ようとか、そんなところを全く感じません。自分の持っているものをストレートに出しています。

 3点目として、二人とも『愛情がある』ということです。二人が話をした場面は、二人の前の人の発言に対してのもので、男性は反対する意見、女性は同意し賞賛する意見でした。正直なところ二人の発言内容はよく覚えていないものの、男性は、その前の人の意見に対して反対をしめしているものの、ともすればありがちな発言者の人自体を否定するような印象は全くなく、むしろその人を尊重している印象を受けました。

 4点目として、二人とも『前向き』ということです。発言内容そのものもそうだったのですが、例えば否定する意見をいった男性の場合、否定のために否定ではなく、前に向かっていくための否定でした。賞賛する意見をいった女性の場合は、賞賛をされた人がもっともっと素晴らしくなれるということを信じていて、そのことをみていたような気がします。

 そして最後に、二人とも『その人らしい』ところがとても前面にでていた気がしました。