チャレンジ

楽しく、自然体で生活しながら、チャレンジし、感じ続ける記録です。

ジムにいる犬

2005-07-12 23:09:30 | 気になること
 犬3匹、インコ1羽、南米の大きなねずみ1匹に最近子猫1匹が加わった。私が通っているボディービルディングジムのはなし。
狭いスペースに所狭しとおかれたトレーニングマシンの隅に、この動物達がいる。

 3匹の犬は人気者。トレーニングで疲れた体を休めがてら、入れ替わり立ち替わりボディービルダーが犬を触っている。3匹は少し大きな柴犬と、小ぶりな柴犬、そしてロングコートチワワ。 

 ロングコートチワワは白と茶色の毛の色だったものが、先週末からピンクと茶色に変わり、小学校の校庭でよく飼われているカラフルなインコのようになった。「ヒヒヒヒヒ~~」とインコのように鳴きそう。
小ぶりな柴犬は1ヶ月前から丸刈りになってとても涼しげになった。でも見方によっては修行から帰ってきたお坊さんか、「悪いことやって刑務所にいました」みたいな風にも見える。
大きな柴犬は見かけは普通の柴犬。でもこの犬も普通の犬ではない。近くを歩いているとよく足が重くなる。足元を見ると靴に噛み付いている。私の靴の少し長い紐が気になるらしく、予告もなく噛み付いてくる。

 個性的な犬達に共通しているのは、ボディービルダーの服を着ていること。この服を着ているとジムの雰囲気にピッタリあう。3匹のボディービルダーがまるでいるようだ。

 この犬達を見ているだけで、とてもいい気分転換になる。気分が癒される。

 オフィスで犬を飼っている会社があったり、またオフィスに犬を貸し出すビジネスについてテレビで見たことがある。オフィスやボディビルジムもそうだが、本来は犬がいる場所ではない。ただ、ボディビルジムの例では、犬がいることで間違いなくその空間がとても心地よい空間になる。

 人間の中での多様性/ダイバーシティの一歩先を行く状態だろうか。多様性/ダイバーシティって面白い。

夢を見続ける

2005-07-05 00:04:41 | 気になること
 「20年後はヨットで世界一周をしている。死にたくないよ~」

 小学校の卒業文集に書いた20年後の自分。半分本気で、でも半分は実現は難しいだろうなと思っていた。そしてこの言葉のよこにはへたくそなヨットの絵も描いた。これを書いた時の気持ちは今でもとても鮮明に思い出すことができる。

 それ以降、「ヨットで世界一周」というニュースを聞くとたびにこの夢を思い出していた。約束の期限が近づくにつれ、ニュースを聞くと落ち着かない気持ちを感じていた。次第に実現は難しいと感じるようにもなった。

 何年か前にこの約束の時を迎えたが、残念ながら夢は果たせなった。
 でも今でも夢は忘れていない。
 何も行動をおこさないから実現できる可能性は一向に高まらないが、でも夢は忘れていない。

 夢を忘れない限り、いつかは実現できる気がする。たとえ、ヨットでの旅が無理でも、クルーズ船で世界一周ができる?かも知れない。

 「小学校を卒業してからどんな夢を描いたのか?」と聞かれると、20年先どうするといった夢は描いたことがない。10年先いや5年先の夢すら描いていない。多くの夢は長くても1年、2年先ぐらいの夢ばかり。

 長期の夢を見る力を失ってしまったのか、現実的になりすぎたのか、はたまた主体性もなく流れにさまよって誰かが決めてくれるのを待っているのだろうか。全てあたりのようで全てはずれのような気もする。

 夢を追い求めるという話では、一流のスポーツ選手の多くは子供時代に「将来一流選手になって活躍する」夢を描いている。女子バレーで人気沸騰の「カオル姫」菅山かおるも小学生のころに「女子バレーの日本代表で活躍する」という卒業文集に夢を描いている。

 こんな「カオル姫」は夢を実現して、次はどんな夢を描いているのだろうか?
会って話を聞いてみたい。会いたいだけかもしれない。
 

XOOPS

2005-04-18 23:50:02 | 気になること
 「次はソーシャルネットワークの時代がくる」という言葉が気になっていた。書店で立ち読みをしていた雑誌に書かれていた言葉だ。

 ソーシャルネットワークとは、私も参加しているGREEのようなものを指している様で、インターネットで不特定多数の人間がある種の信用をお互いに持てる状態で交流を行っている状態のようだ。

 ホームページやBLOGの次にくるという位置づけらしい。私自身GREEをほとんど使いこなせていないからその価値がまだあまりわからないが、一方的なコミュニケーションから双方向のコミュニケーションという流れの中で「次はソーシャルネットワークの時代がくる」という言葉には納得がいく。

 そうはいいつつも、私自身ホームページを作りたいと思っている。過去に2度作ったがメインテナンスが大変で長続きせず、なかなか踏み出せないでいたが、今日XOOPSの存在を知り、これならばもう一度チャレンジしたいと思った。

 会社でのコミュニケーションにも使えそうだし、勉強してみようと思っている。

田七始める

2005-04-03 22:38:25 | 気になること
 『田七(でんしち)』という健康食品を飲み始めた。

 ウコンや高麗人参と同じウコギ科に属する田七人参、正確にはサンシチニンジンというらしいが、この人参の根の粉末が一般に「田七」と呼ばれている。

 名前の由来は、田に植えて根が育つのに七年かかることからという説が有力。
中国雲南省東南部以外では殆ど栽培が不可能で、つい最近まで金にも換え難いぐらい貴重なものとして「金不換」とよばれていた。

 田七にはサポニンが朝鮮人参によりはるかに多く(数倍~数十倍:さまざまな情報あり)含まれており、これにはコレステロールを減らす作用がある。また、ビタミンやミネラルが豊富に含まれているため、血液の健康に効果がある。具体的には、血液浄化作用等の血の流れをサラサラにする効果がある。このため結果として肝臓の活性化に役立つ。

 また、花粉症などのアレルギー症状に対する効果や免疫機能の正常化、免疫異常の予防・改善作用、ストレス防止作用もある。

 市場には、この田七のまがいものや、極めて質の低い商品が大量に出回っているらしいが、今回飲んでいる『田七』はこの田七の中でも最も質の高いもの。昨日会った先輩が信頼できる筋から正式に輸入したものをいただいたもの。

 1ヶ月飲んでみて、健康への効果を見たいと思っている。健康に気を使う年齢になってきた。