涸沼にヒシクイが入ってると「涸沼野鳥情報掲示板」にアップされて一週間、私も確認に行ってきました。コハクチョウの群れの近くに3羽のガンを認めました。驚かさないように遠方からデジガンしてきました。帰宅後画像を見てみましたが遠方からでしたのでヒシクイがオオヒシクイはなかなか判定できませんでした。涸沼では今までにもマガンは度々観察されますがヒシクイの観察は少なかったと記憶しています。先に水戸市の大塚池にマガン飛来とアップしましたが、今冬はガンやコハクチョウが多数飛来するのではと期待しています。茨城の田圃で採餌するガンを普通に観察できるようになることを願っています。皆様のお近くで観察するチャンスがありましたら遠方からお願いします。