goo blog サービス終了のお知らせ 

常陸の国の鳥だより

常陸の国、茨城県水戸市周辺の季節の野鳥の動きをアップしています。

御前山探鳥会の後で出会ったマヒワの群れ

2012-11-11 07:44:30 | 野鳥

昨日、御前山探鳥会が行われました道の駅かつらに集まり、光戸川を西登山口まで遡り深まりゆく秋景色を楽しみ、そのまま西登山口を登り、鐘付き堂展望台をえて道の駅に戻るコースを歩き25種の野鳥に出逢いました。探鳥会終了後アフターバードウヲッチングを実施、自動車に分譲御前山周辺を回りました。そこでマヒワの群れに遭遇、デジガンを連射してぶれてはいますが30~40羽のマヒワの飛ぶ姿を映像に収めましたので添付します。今年はマヒワが各地に群れで渡ってきているとの報告を確認しました。

Mahiwa_9365_edited1

Mahiwa_9390_edited1


2012年11月初旬の水戸市周辺のオオハクチョウ

2012-11-08 17:55:20 | 野鳥

10月26日に初認してから11月8日今シーズン最初の水戸市周辺に飛来しているオオハクチョウをカウントしてきました。古徳沼から水戸の大塚池まで10か所の溜や池を観てきましたがオオハクチョウは60羽をカウントしました。まだまだ飛来数は少ないようですが例年と変わらないと思います。水戸市の弁天池では幼鳥1羽を含む9羽をカウントしましたが、11月6日まで古徳沼でも幼鳥1羽を含む9羽が滞在していましたが7日、8日とゼロになっていましたがこの群れが移動したのではと思います。弁天池の9羽のオオハクチョウと近くの小吹水源でデジガンしたカンムリカイツブリとカイツブリを添付します。

Img_9354_edited1

Img_9336_edited1

Img_9345_edited1