チームゆきゆきのランニングレポート

おじさんランナーの日々の"楽走"トレーニング日誌

「出雲駅伝」様様!! モチベーションアップのジョグ

2006年10月09日 20時22分01秒 | 日記・エッセイ・コラム
本日も続くダラダラ中だるみ状態。
午前中に走ろうかと思っていたのが、ぐずぐずしているうちにいつの間にかお昼となってしまい、昼食をとったらしばらく走れないなとふと新聞のテレビ欄を見ると、「出雲駅伝」の文字が...
東海大学強かったですね。大会新記録の圧勝でした。おかげですっかりモチベーションアップ。
単純なおじさんはすぐに着替えて15:30ランニングに出発。佐藤悠基になり切って走ります。
気温が高いと思い真夏の格好して走り始めましたがこれで正解でした。すぐに汗が出てきました。
3kmほど走ると調子が上がってきましたので、今日は集中して一定のペースを保ちながら走ってみることにしました。
黙々と走り続け上平井橋では37分と、走り始めの3kmがゆっくりだったにもかかわらずほぼいつものタイムでした。
後半は時折苦しくなるとペースを一旦落として再びもとのペースに戻すということを繰り返し行いました。
高砂橋に続くわずかな上りをあえぎながらも何とか走り、橋を渡り切ると100mほどの下りと追い風に押されて再びペースを戻します。
一旦スタート地点まで戻ると、今日はここから追加で中川分岐までのジョグを行うことにしました。
ペース走から解放されほっとしてゆっくり気持ち良いペースで走ります。
空には秋の象徴とも言える筋雲が浮かび美しい夕焼けを迎えようとしています。
1時間30分ほどでゴール。ストレッチをしながら、美しい夕焼けの空を眺め満足感に浸りました。
せっかくだから、この景色を残しておこうと携帯のカメラで撮ったのですが、後からチェックしてみるとどうやらマクロモードのまま撮影したらしくボケボケで使い物になりません。残念ながらここでご紹介することができませんでした。

「出雲駅伝」のおかげで、ペース走もできたしついでの距離稼ぎジョグもできたし満足のランニングでした。
やっぱり頑張っている人を見ると、自分も熱くなってしまうというのがランナー共通のDNAのようです。

本日の走行距離19km(今月の累計111km)