東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

体験授業と面談より

2016-03-19 10:35:47 | 教室便り

雨の土曜日となりました

3月は多数のご家庭が無料体験授業に参加下さったり

今週は面談が続きました

そして、今日から春期講習が始まります!

 

3月、当教室に足を運んでくださったのは

小学生から高校生、そして浪人を決めたご家庭まで

実に幅広く、さまざまな問題を抱えていらっしゃいました

時々複数のご家庭から同じ事をお聞きするので

もしかしたら同じお気持ちの方もいらっしゃるのではないかと思いましたので

ここに書かせて頂きます

当教室のホームページをご覧になって躊躇したというお話です

 

「2年ほど前からこちらの塾のホームページを気になってよく見ていましたが、

レベルが高そうで、うちの子が付いて行けるのかと悩んでいました。」

「うちの子が通える塾なのか?と思ってしまい、よその塾に行かせてみたのですが

やはり気になって・・」

など

レベルが高そうで・・というご意見を頂く事があります

確かに目標を高く掲げている教室ですが

生徒さん全員が高いレベルから入塾している訳では勿論ありません

昨日の記事に書かせて頂いたF君を見てもわかる通り

絶望的状況からスタートする生徒さんも多いです

むしろそういった生徒さんが普通なのです

今年度の大学合格発表ではGMARCH・早稲田と実績を残す事が出来ました

それはご指導の質が高いのであって

塾のレベルが高くて生徒さんが付いて来れないという意味ではありません

広告の仕方が下手なのだと思いますが、ぜひ躊躇されずにTRYしてみて下さいね

 

今週は塾内生のご家庭との面談も続きました

当教室では1教科のみの受講をされているご家庭も多いのですが

テストは基本3教科です

3月初めに実施したテスト結果をご覧いただき

今後の学習内容のお話をしますが、受講されていない教科の得点にビックリされる事が

よくあります

通塾の切っ掛けとなった教科と得意だった教科が入れ替わるからです

内部進学となる生徒さんにとっても高校進学する時点では受験というハードルの高さでないにしても

乗り越えたり、もう一歩強くなる必要があります

 

今年受験生になるご家庭では、初めての受験となるとわからない事だらけです

教室の授業は次第に難易度が上がり、教科も増えます

高校入試のシステムや今どうすれば?というご質問が多かったです

来年の高校入試に向けては5月下旬に『高校入試説明会』を行いますので

そちらにご参加頂ければと思います

今年は練馬駅隣接のcoconeriにて行います(4月上旬に詳細を記載致します)

お誘い合わせの上ぜひご参加下さい

 

今日からの春期講習も実り大きなものにしようと

一致団結で取組んでいます!

一緒に頑張りましょう!!

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。