アマゾンで注文していたビデオテープ『彼女のアリバイ』(1985年アメリカ)が今日届いた。
写真を見てわかるようにレンタル落ちのテープで値段はなんと1円。
どんな状態か不安だったけど、再生してみるとそんなに傷んでいなかった。
実はこの映画、僕がいちばん好きな映画の一本だ。
『スリーメン&リトルレディ』のトム・セレック主演のコメディ映画です。
とにかく脚本がいい。
シーンごとに盛り込まれた伏線と言葉遊び。
設定の「遊び」も各所に散りばめられていて、
コメディの教科書のような作品だと思う。
漫画家志望の若い人は、ぜひ観ておくべき作品。
コメディの教科書と書いたけど、
コメディ以外でも使えるテクニック満載です。
「面白さ」とは、
こういう風に作り上げるものだ
ということが分かると思います。
ストーリーや展開は、後半ちょっとダレ気味になるかもしれません。
それをカバーするようにジョーク・ユーモアを入れるのが上手いんだな。
これは監督が上手いのかな?
僕もかなり前に観た映画なんだけど、
もう一度観て、脳みその中を引っ掻き回された気がしたよ。
ものすごく刺激された気がします。
写真を見てわかるようにレンタル落ちのテープで値段はなんと1円。
どんな状態か不安だったけど、再生してみるとそんなに傷んでいなかった。
実はこの映画、僕がいちばん好きな映画の一本だ。
『スリーメン&リトルレディ』のトム・セレック主演のコメディ映画です。
とにかく脚本がいい。
シーンごとに盛り込まれた伏線と言葉遊び。
設定の「遊び」も各所に散りばめられていて、
コメディの教科書のような作品だと思う。
漫画家志望の若い人は、ぜひ観ておくべき作品。
コメディの教科書と書いたけど、
コメディ以外でも使えるテクニック満載です。
「面白さ」とは、
こういう風に作り上げるものだ
ということが分かると思います。
ストーリーや展開は、後半ちょっとダレ気味になるかもしれません。
それをカバーするようにジョーク・ユーモアを入れるのが上手いんだな。
これは監督が上手いのかな?
僕もかなり前に観た映画なんだけど、
もう一度観て、脳みその中を引っ掻き回された気がしたよ。
ものすごく刺激された気がします。
□口ロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□ ![]() --漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト-- --Mangaka Hikaru-Nagareboshi's web site-- >>漫画の描き方 >>漫画/質問掲示板 >>漫画アシスタントの世界 >>さいきんの流星光・動画編(YouTube) □ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□ |