流行りのエンゲージ

2023-02-24 22:58:10 | 日記



「ティール組織」の話を出したついでに
人事業界のトレンドワード、他にも挙げておきます。

「エンゲージメント」
「人的資本」
「ジョブ型」
「リスキリング」
「レジリエンス」
「心理的安全性」
「ウェルビーイング」
「パーパス」
「DX人材」
・・・などが、最近バズってるかな。

数年後に、このブログを読み返したとき
上に挙げた言葉たちのいくつかは
「まじ卍」で「激おこぷんぷん丸」状態に
なっているのでしょうか。

その頃にはワタシも
「超チルなラッパー」になれているのでしょうか。




さて。

トレンドワードの最初に載せた
「エンゲージメント」は
ワタシが勤める会社においても
役員会・主要会議・研修等アチコチで
飛び交っているホットワードです。

「エンゲージメント」とは
こういう意味なのですが
まぁ要するに
「会社と社員が相思相愛の関係になって
 ともにイキイキと成長しあう状態」
みたいなことを指します。

何とも漠然とした概念のため
エンゲージメントの状態を可視化するための
サービスを提供している企業も、多くあります。

ワタシが勤める会社でも、そのうち2社を利用し
定期的に社員へアンケート調査を行っては
「昨年に比べ、この項目が○ポイント上がった/下がった」と
一喜一憂しています。www




ワタシは、人事部門にいるので
社員のエンゲージメントを高めるための施策
(「社長と社員の対話会イベント」とか
 「エンゲージメント研修」とか)
を企画立案している立場なのですが
・・・何だか、ねぇ。
(言葉を濁す)

もちろんワタシも
エンゲージメントが高いに越したことはないと思うし
エンゲージメントの高い状態にしたいという思いは
心からあるのですが

本質的な課題に、メスを入れる権限も智慧も無く
小手先の工夫しかできないことに
複雑な思いを感じています。

会社が「社員のエンゲージメントを向上させたい」と願うのには
相応の理由があるわけで
・・・何だか、ねぇ。
(言葉を濁す)




営業部門だったら営業の実務、
製造部門だったら製造の実務、という
本来やるべき役割の現場仕事を通して
会社と社員が相思相愛になるのが
一番理想的な形だと思うので

ワタシみたいな奴は
人事以外の部門へ異動になった後の方が
エンゲージメント向上に向けて
シンプルに行動ができるんだろうね。

どちらにしても
エンゲージメントという言葉が
一過性のバズワードで
消えないことを祈りつつ・・・
(^^;)






シロコちゃんが咲き始めたYO!




.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人事は4月が変わりどき | トップ | 両手両足アリジゴク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿