highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

水道水の残留塩素を調べてみると・・・

2021年07月09日 | 雑学知識


美味しくない! 水道水
 3年以上前だったと記憶しますが、どうも別宅(山口県宇部市)水道水「美味しくない」と感じていました。特別塩素などの臭いが残っている訳でもないし、当然変な不純物が入っているとは思えませんが、自宅(埼玉県鴻巣市)比べて味が落ちる感じがしていました。
水道水の水質基準は、厚生労働省が所轄する「水道法」により、水質基準項目と基準値(51項目)が決まっているわけですから、問題はない筈です。
ただ、別宅では24時間いつでもお湯が使えるように、電気保温ポットを使っていますが、スケール(水に含まれるカルシウムやマグネシウム、シリカなどの無機塩類化合物が溜まる傾向がありました。

自宅の水は美味しい!
 自宅では、いつも必要な時に銅製のやかんで沸かすことにし、保温ポットは使いますが、スケールが残ることは全くありません。コーヒーも殆どコーヒーメーカーは使わず、やかんの湯をフィルターに注いで入れます。
違いは、別宅は風呂水以外の貯水はしませんが、自宅では水道水を家庭用濾過器やや高品質のもの)を通したものを2Lit.ペットボトルに汲み置きし、それを料理や飲料水として使っています。
ペットボトルは常時5~6本準備していますが、これは非常時(断水や地震時)に備えたもので、風呂の水も風呂の洗浄時まで残しておきます。そうすれば、洗濯にも使えるし、非常時にはトイレを流すため使用できるからです。

沪過器の導入
 そこで、3年位前に別宅にも自宅ほど高い品質ではありませんが、廉価な沪過機を導入してみました。
確かに、先入観による気分的なものかも知れませんが、味はまろやかで美味しくなりました
メーカーのサービス品(水質チェック用)で「残留塩素測定試薬(4回分で200円以下、100回分で1500円前後で市販もあります。)がついていましたが、味だけで判断し確認もせず保管したまま忘れていました
このほど整理中に発見、面白半分にテストしてみたところ、なんと、効果は抜群です!!
メーカーの説明書に、以下のような判定のための比較表がありました。



早速、原水と濾過水を試験してみると、大きな違いが・・・。


ヒトの舌の感覚って凄いものだと思います。何となくという感じが、測定してみると違うのですね。
もっとも、highdy の場合は、紫陽花調味料をいつものものを変更すると、塩でも砂糖でも、醤油や味噌などすぐに気づきますからね。「食べ分けてくれるので、料理のつくり甲斐があります!」といつも喜ばれています。
普通は老齢化すると味覚は落ちると言われていますが、後期高齢者になっても落ちないようです。
(やはり、長い仕事上の経験からかな?)

地域によって取水が異なる
 紫陽花の実家は沼津ですが、静岡は富士山の伏流水が水源の所が多く、お茶の味とともに水道水が美味しいです。自宅も昔は井戸水と利根川の水と半々でしたが、最近は少し味が変わったようです。
参考までに、この記事を書くにあたりネットで調べてみました。

埼玉県の県営水道
 水源は主に利根川と荒川の水からつくられていて、新三郷浄水場は北千葉導水路などの「川の水の有効利用」により、利根川水系江戸川から取水しています。
鴻巣市(自宅)
 水源は市内にある21本の井戸と県水(埼玉県営行田浄水場)を取水しており、平成28年度の割合は鴻巣市全域で県水68%・井戸水32%です。
(味が変わったのは、県営水道の割合が増えたためのようです。)
宇部市(別宅)
 水源は宇部市を貫流する厚東川水系を水源としており、1950年(昭和25年)には厚東川本流に厚東川ダムが建設されてここから上水道と工業用水が供給され、1979年(昭和54年)には厚東川水系薬師川に宇部丸山ダムが完成して新たな水源となった。

余談ですが
 highdy 家には、雨水はもちろん、河川の水、泥水、オシッコまでも飲料水に変える濾過フィルター非常用に用意してありますよ!
国連が提唱している最低限必要な生活用水は、1人1日あたり50Lだそうで、 それが確保できれば、飲み水、料理用の水、洗濯に使う水、手や顔を洗う水などが賄えます。
ただ、日本人の場合は通常は1人1日あたり200L~300L使うとも言われています。
日本の場合は、数日間持ち堪えればすぐに給水措置が取られます。

オマケ
 これまで濾過器は蛇腹配管に取付けてあったのですが、柔らかい蛇腹で垂れ下がって不便なのでパーツを買い求め来て取付けようとしたのですが、専用の部品が直ぐに入手できず止むを得ず既存部品を30分近くかかって改造し、何とかきれいに上手くできました。
  




本日もご来訪いただきありがとうございました。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする