せせくるブログ

何かあったら書いていくブログ

寒くなりました

2018-12-09 09:08:29 | ジャンク
もう12月、クリスマスや正月の足音が聞こえてくる季節です。
来年から年号も変わることですし、どんな新年になるか楽しみですね。
年賀状も用意しなくては…

さて、今回はASUSのTransBook T100TAです。
起動しない・キーボード側HDD抜き取り済みとのことで¥3,000円ほどでゲットしました。

 

タブレット・ノートPCの2形態という、所謂2-in-1なデバイスです。

早速チェック。
カラーは珍しい? レッドで、本体側背面に小キズが少し。本来はキーボード側にストレージとして500GBのHDDがあるのですが今回は取り外されていました。
付いてたACアダプターはスマホ用の社外品で出力は5V 1Aしかなく、心もとないのでNexus7のものでチェック。正常に満充電できました。

説明書きには電源が入らないとのことですが… 充電後に電源ボタンを長押ししてみるとあっさり起動しました。

何度試しても正常に電源投入できるので、ここは店員さんのチェック不足?

ですが、OSが破損して起動しないっぽいのでここは再インストールですな。



キーボード側も正常に機能しますが、HDDが抜かれているとのことで開けてみました。

HDDのマウンターが遊んでいましたので、

何かの為になるだろうと適当な128GBのSSDでも入れてみました。


とりあえずWindows10をインストール。注意ですが、x86じゃないと入りません。
また、インストール直後はタッチやオーディオが機能しないので、Atom用のドライバを拾って入れてあげる必要があります。


無事こんな感じで完成。

元々、治して手放す気でしたが、意外と快適ですな。
ちょっと用途を検討してみたいと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿