せせくるブログ

何かあったら書いていくブログ

D510MO、再び&IS04のアップデート

2011-09-29 23:05:48 | パソコン
タンスの角で足の小指を打ったひでぞうです。

ソフマップにてAtom搭載のマザーボード、D510MOが中古の動作確認済み3,980円で売っていたので買ってしまいました(汗)



今使用しているD510MOは昨年2月に購入し、現在も絶賛稼働中。
・・・で、何故2枚目を買ってきたのかと言いますと、サブマシン的な用途に使うためです。

軽い作業用に使っていたCeleron Dual-Core E3400搭載マシンを友人に譲り、その後暫くはメインマシンのみを主に使ってきました。
別にメインマシン1台だけでも構わないのですが、Q6600にGTS 250と旧世代の環境なもんで、当然今時のパーツに比べてたら余計に電気食いです。そこで節電のためにブラウジング・メール確認にAtomあたりのが欲しくなってきまして・・・。手元にあるD945GCLF2を引っ張り出そうかとしましたが、CMOSクリアしても電源切って放置しても電源が入らず・・・ もう本格的に故障ですな。
一方のPentium M機は独自規格のマザーであるため収めるケースが無く、体感的にもベンチマークでもAtom機(デュアルコア)に劣る性能を叩き出してしまい使う気になれず。更にファンが煩いし消費電力もそこそこあるようです。
という事でそれらのマザーボードは使わないことにしました。

マシンの置き場所があまりないので小型筐体にしたい。そうきたらMini-ITX一択。
そしてお手軽(?)・低価格で手持ちのパーツが使えるモノときたら・・・ 何故かD510MOを連想。
実際、低発熱・低消費電力・ファンレス・デュアルコア・低価格なもんで、去年購入して使ってみたら結構気に入りました。
ところが現在はちょうど財布の状態がよろしくない為、もっと安く入手できないかと思っていた矢先、中古で偶然発見。速攻ポチりました。

 
SATAケーブル欠品&箱がちょっとボロいというだけで、Atomのエンブレムシールや説明書類もちゃんとあり、マザー自体もほぼ新品に近い状態でした。


早速組んでみました。D510MO以外は手持ちのパーツです。
現在OSのインストール中・・・
 
 
あと、IS04のアップデートが来ました。
主にメール関連の更新ですが、細かいバグの修正も含まれるとのことです。




アップデート前のバージョン表示。


さて、今日はこの辺で寝ます。



3DSが増えた

2011-09-25 23:18:21 | ゲーム
家のテレビのアンテナが根こそぎ折れてしまいました。よって地デジが全滅です。
居間のテレビだけは何とか使えないと困るので、F型プラグと同軸ケーブル買ってきてスリーブアンテナとやらを自作しました。作り方は簡単に出ると思うのでここは割愛。
シンプルかつ簡単なアンテナで、しかも屋内設置でどのテレビ・チャンネルでも電波強度が60オーバーだもんでビックリ!
しばらくはこの状態でしのごうと思います。

さて、ひょんな事がありまして



3DSが1台増えてしまいました。
別にわざわざ買った訳ではありません。

事の発端は昨日。知人から「3DSいらん? ソフトがつまらなさすぎだし遊ぶ気力無いし・・・」とメールを頂きました。
そして「じゃあいくらで譲ってくれる?」と冗談交じりで言ってみたところ、

何と

「あぁ、タダでえぇよ」

・・・。
・・・・・・。


「えっ!? タダかよ!!」


詳しく話を聞いてみたところ、本体は今月17日に購入し、なかなかソフトのほうが決まらなかったとのこと。
あまりにも現状のラインナップが酷く、一時は逆パカしたい衝動に駆られる事もあったらしいのです(汗)
さらに、

「もう次はPS Vita買うわ」

と、任天堂に見切りを付けてしまったようなのです。
そんなにイライラするなら僕が引き取るよ~ という流れになり、今日の午前中に知人宅へ取りに行きました。

実際にソフトを入れて遊ぶことが無かっただけに、コンディションは新品に近い感じです。
説明書や保証書は未開封(ジャスコの保証書は別に入ってました)で、当然ながらクラブニンテンドーのポイントのアレもありました。

それからひとつだけ気になった点。

左が自分が購入した3DS、右が今回頂いた物。
写真ではやや分かりにくいですが、下画面の色調が違います。個人的には右側の方がいい感じですが・・・
それに、ヒンジの固さやボタンの押し心地まで違います。この手の製品って個体差があるので悩めます(汗)
ちなみに画面のドット抜け・常時点灯は一切ありませんでした。

さて、これからどうしよう・・・?


SSDのファーム更新

2011-09-21 23:56:00 | パソコン
今日、AKIBA PC Hotline!にて結構気になった記事を発見しました。

ファームウェア更新でCrucial m4が高速化、実測500MB/s越え
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110924/sp_crucial.html

僕の所有する自作機のうち、2台はシステム用にSSDを積んでいます。
メインマシンにRealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1、TV録画・ゲームマシンにm4 CT064M4SSD2。どちらも64GBと最小限の容量ですが、とにかくOSがサクサク動作すれば良いという話なので・・・

そのページを見てm4だけファームを更新する予定でしたが、ファームが公開されているCrucialのサイトには旧製品のファームもありましたので、この際両方とも更新することにしました。

HDDやSSDのファームを更新することは滅多に無いし、手順がよく分からない上に万が一の場合がとてつもなく怖いのですが、これの更新は超簡単でした。
ダウンロードしたものを解凍し、CD-RやRWにISOイメージを書き込む。その後に書き込んだメディアからブートし、アップデーターが立ち上がるので暫く待つ。メッセージが表示されたら「yes」と入力してEnterを押す。
更に待って下のような画面になったら更新が終わりなので、Ctrl+Alt+Deleteで再起動。これで終了。


で、気になるのがパフォーマンス。定番のCrystalDiskMark3.0.1bにて測定しました。
残念ながら小生はSATA 6Gb/sすら搭載されていない環境しか用意できないので、メインマシンはICH9R、TV録画・ゲームマシンはICH7での測定となります。また、ファーム更新前には測定していないので、比較できなくてすみません。
とりあえず「旧プラットフォームだったらこんな程度なんだなぁ・・・」って感じで見て下さい。

まずメインマシン。

シーケンシャルリードはSATA2の上限に近い速度。もうここら辺が限界なのでしょう。

次にTV録画・ゲームマシンのm4。

メインマシンのに比べ、4K QD32が大きく落ち込んでいます。ちょっとこれは謎・・・
全体的な書き込み速度はメインマシンのC300をほぼ上回ります。

更新前に測定していなかったので数値的には何も言えませんが、体感的には、

これって早くなったの??

という感想です。
マザーの旧式SATAが足を引っ張ってるという事は言うまでもありません。
要するに、SATA 6Gb/sのSSDならば、最新の環境で使ってあげたほうがユーザーにもマシンにも幸せって事でしょうか。

まぁしかし、ファーム更新で性能向上とは廉価なこのSSDの魅力が更に高まるんですなぁ・・・


3DSのクロックアップに挑戦する! はずだった・・・

2011-09-21 02:59:53 | 機械弄り

何故か食べるラー油で噎せてしまったひでぞうです。

ちょっと暇な時間ができたのでニンテンドー3DSのクロックアップ改造に着手してみました。が・・・





隊長~! スロットが持ち上がりませーん!!

水晶振動子に辿り着くにはカードスロットをどうにかする必要があるのですが、どうもスロット後方の突起が基板に当たり、これ以上持ち上がらんとです。こんな状態じゃハンダ付けできないしなぁ・・・
スロットを取ってしまうのはアレだし、今回はここで改造を断念しました(早っ!)

とりあえず判明したのは、16MHzの水晶振動子を使用している事、これだけです。
参考にはなりませんが、そこら辺の画像でも貼っておきます。



毎日の疲れでこれ以上やる気が出ません。
誰か、バリバリに弄れる勇者を求む!


運動会の撮影と3DSについて

2011-09-17 23:56:59 | 日記


数年ぶりにかき氷を食べたひでぞうです。

今日は時間が取れたため、親戚の子供の運動会へ行ってきました。
午後から天気が悪くなるらしくプログラムを大幅に短縮して行われた運動会でしたが、みんな落ち込むことなく一生懸命に頑張っていました。

肝心の撮影ですが、動画は親御さんに任せ、僕は写真担当ということでEF-S55-250mm F4-5.6 ISを引っ付けたKiss X4を持って行きました。
ある程度は覚悟していましたが、今年は一眼レフユーザーが非常に多かったです。量としては デジイチ>コンデジ=ネオ一眼>>ケータイ って感じでしょうか。
最近はとてもデジイチが安くなってますからね~。
気になる機種ですが、確認できたのはX3、X4、60D、D3100、D7000、K-m、K-5、E-620等々。エントリー機の割合が多かったのですが中には超本気モードの方もおられ、 EOS?1D Mark IV(外見じゃ1Dsとも見分けるのが困難なので連写音で確認)にEF28-300mm F3.5-5.6L IS USMを付けて連写を多用されているのも見かけました。プロ顔負けの良い機材をお持ちで羨ましい・・・
ちなみに腕章をしていた専属のカメラマンと思しき方は、1D系2台にそれぞれスピードライト 580EXを付け、交互に撮影しておられました。レンズ交換の手間を省いてるんでしょうね。
・・・と言う訳で撮影スポット、特に徒競走でのゴール付近は沢山の人でごった返しており、撮影場所の確保に苦労しました。でもカメラの博覧会みたいで正直楽しかったです。

で、今日帰ったら早速写真を印刷して渡してきましたが、満足されたようなのでいいかなと。でも、ずっと撮影していたが故に、競技中はほとんどファインダー越しにしか応援できなかったのがちょっとアレでした。応援するか、撮影するか、難しい選択ですなぁ・・・

ずっとファインダー覗いていた上にカメラを首から下げ、しょっちゅう構えていたので体全体に疲労が溜まりました。ぶっちゃけ言うと、この記事を書く直前まで爆睡していました(汗)
撮影って疲れますね・・・。


話は変わりますが、ニンテンドー3DSの改造(ハードネタ)も思案中です。
DSiではわりと造りがシンプルなためクロックアップ改造はすんなりといきましたが、3DSはインプレスや日経エレクトロニクスに掲載されている分解写真を見て少々戸惑いました。
何しろ部品を入れたり配線するスペースが非常に少ないのです。さらに、CPUや肝心の水晶振動子はカードスロットの下・・・ まさにDS Liteの再来です(汗)
特にスイッチは何処に付けろと・・・?

という感じでビビってる僕です。
今のところ分解するモチベーションすら皆無なのでステッカーチューン(死語?)でガマンガマン。



そういやPS Vitaも気になっています。今から購入資金を集めないと・・・