せせくるブログ

何かあったら書いていくブログ

NY2200S

2017-08-29 10:37:10 | 買い物
天気が良いですが、今日はお休みです。

以前よりノート機の8440pをX200MAにリプレース… と思ったのですが、色々使い難いことが発覚。
まず液晶ですが、バックライトが暗くて視野角狭すぎ。輝度MAXにしても視認性が全然悪いです。
そしてキーボードはギリギリ合格ラインですが、ボタン一体型のタッチパッドの操作性。操作ミス多発してしまいます。
あとは有線LANが100M。小生は大きいファイルを落とす際は無線ではなく有線で繋いで速度を稼いでいるのでココは大きく減点。

筐体のコンパクトさやファンがあまり回らないこと、USB3.0を搭載する点は良かったんですがね、色々トレードオフなんでしょうな。

という訳で次のを探していたのですが、今回、丁度良い物をオクにて落としてみました次第です。



はいこちら。EPSONですが、プリンターではありません。



Endeavor NY2200Sです。
本体のみのジャンク品扱いで、BIOSは開くらしいです。

何も触れられていませんが、到着時に確認したら右側面のUSB2.0ポートが破損していました。
…ですが、手元に以前パスワード掛かって起動できない同型機が倉庫にありましたので、そちらより基板を拝借。無事交換できました。

ひとまず激落ちくんでお手入れして、SSDに交換してメモリーを4GBx2に増強。CPUクーラーのグリスを塗り替え、少々調子の悪いDVDドライブをBDXLに交換し、Win10を入れてみました。
とりあえず結構快適に動きます。

キーボードに少々テカリがありますが、コンディションは良好。バッテリーもテストしてみると結構持ちます。
何より本体重量が軽くなったので持ち運びが楽ですね。
気づけば電源ランプが見当たらなかったのですが、ヒンジ部がそれなんですね。電源オン時は白、バッテリー充電時はオレンジに発光します。なんかVAIOっぽい…


これからの課題(弄り)ですが、まず液晶をフルHDに交換したいですな。なんせWXGAなので狭いです。
あとはCPUをi7に。2860QM辺りが良さげです。
少しテカリがあるキーボードも新品あるいは中古の美品にでもしましょうかね…

さて何年使っていけるでしょうか。


MH23Sスティングレーのグリルは均一発光の夢を見るのか? -完結編-

2017-08-23 20:38:07 | 買い物
えーと、今日はこんな物を。


細長ーい箱。


スズキ純正部品。品番は99000-99069-FG1となっております。
そう、何を隠そう「LED付フロントグリルガーニッシュ(ブルーLED)」なのです!
発光色はブルーだけしかありませんが、わざわざ「ブルーLED」とありますな。
Amazonにて在庫があったっぽいので買ってみたんですが、¥25,920とソコソコ強気な価格。

グリルイルミは何度か自作で試行錯誤してきましたが、純正ならではフィット感・品質を求めたくなりまして…
あとタイトル通り”上品な均一発光”に憧れていましたので、今回入手した次第です。




中身はこんな感じです。
説明書は取り付け方法が詳しく書かれていますのでよく目を通しましょう。

夕方で暗くなってから作業灯持って取り付けしました。
光漏れ・隙間隠しのフィルム貼りは少々ややこしいのですが、ある程度は貼り直しが出来ますので納得いくまで位置合わせ。
ガーニッシュ本体もしっかり位置決めしてから貼り付けます。
説明書には、配線を逃すようグリル両端をを超音波カッターで加工、とありますが、とりあえず無加工でオーライでした。
イルミはスモール連動で、配線はヘッドライトのカプラーに割り込ませるだけなので結構楽ちん。好みでスイッチを挟んでも良いかと。

で、出来上がって暗闇にて点灯してみました。


まぁこんな感じです。
想像していたほど明るくはないのですが、さりげない感じが良いですね。
社外品やLEDテープによる自作だと光がツブツブになりがちだったり、LEDテープや配線隠しが面倒になりがちですが、こりゃ良いです。
値段と巷の認知度がネックなんですよね…

ではでは。





MX Master 2Sとホームページ・ビルダー21購入

2017-08-19 20:29:25 | パソコン


そろそろマウスを新調したくなり、HP作成に使っているHPBが古くなってきましたので買い物。
MX Master 2Sとホームページ・ビルダー21 通常版になります。


そういやいつの間にかMX Master 2Sが出ていましたネ…

今メインで使っているマウスはPerformance Mouse M950。
MX Revolutionの後継と思い込んで購入し、フリースピンモードが無い等、コレジャナイ感を堪能する羽目になった一台です。
何だかんだあって今まで使っていましたが、最近は電池持ちが悪く、フリースピンが恋しくなってきましたので買ってみました。



往年のMX-Rを彷彿とさせてくれるパッケージデザイン。
充電スタンドは廃止されましたが、Micro USBということで利便性は確保されています。後継機は「Type-Cで急速充電!」とかいう風になりそうですね。



似ているかもしれないが全く似ていないPerformance Mouseと並べてみました。
当然ながら機能や性能は結構違うのですが、そこまで複雑なギミックがあるわけではないので使い始めはスムーズにいけると思います。
ただ、ユーティリティソフトは従来のSetPointからLogicool Optionsに変わっており、UIは癖があり過ぎです。
アップデートで改善されると使い勝手も大幅に良くなりそうですがね、少々そこが残念…

前モデルのMX Masterからはセンサー解像度が向上していたりバッテリー駆動時間が伸びてたり、色々良くなっているそうです。
あとは耐久性でしょうか。末永く使っていきたいですね…


色々購入

2017-08-17 22:13:11 | クルマ
盆が過ぎました。
仕事だった人、10連休だった人、レジャーだった人、色々過ごし方があったと思います。
僕は仕事少々、あとは親戚の集まりに盆参りでした。
にしても暑かったー!

さて、今日はこんなものを。スティングレー号用です。


フィリップスのHID、エクストリームアルティノン。D2S/R共用で6200ケルビンです。


ポジションランプ、バックランプ、ウィンカーのLED球、写ってはいませんがハイフラ回避用抵抗も購入。
下のボールペンはピカキュウさんの期間限定オマケらしいです。
これでエクステリアから電球を排除、さらには純正テールながらも「フルLEDテール」が名乗れます(爆)
明るくなったら作業しましょうかね。

あとは…

以前、知人に組んだAthlon 5350機のメンテナンス。
マルウェアを踏んで激重らしいので要相談ですね…

ではでは。

ステアリングリモコンアダプター取り付け

2017-08-14 01:07:09 | クルマ
盆です、暑いですねぇー
鋭い日差しの中で墓掃除を敢行しましたが、出るのは汗ばかり…

先日修理してリモコンまで揃えたREGZA 40J7、テレビを新調したいと言っていた知人に貰われていきました。B-CASの発行手続きも行いましたのであとはカードを待つだけです。
とはいえ、今まで14インチのアナログテレビ+地デジチューナーで耐え抜いてきた知人に拍手を送りたいですね (@_@;

さてさて、今日はスティングレー号ネタ。
納車してから一度も使わない装備といえば… 

ステアリングリモコン

はい、今迄タダの飾りだったんです。
もうそろそろ機能させなくては… ということでサイバーナビ ZH0007とアダプター経由で繋いでみることに。



カナック企画製のステアリングリモコンアダプター、KK-S201STです。
楽ナビだとケーブル単体のみで対応できるのですが、どういう訳かサイバーナビはこういうのが必要になります。


中身はこんな感じ。結構シンプルです。


こっそり開けてみました。本邦初公開、ステアリングリモコンアダプターの中身です。

謎のLEDやディップスイッチがあります。このスイッチで、恐らく異なるメーカーに対応できるんでしょうね。
とはいえ、こういうので6k円は流石にボッタでしょ…

ズベコベ言わず取り付け。

パネル類を外して久々にナビ背面へアクセス。
もう配線ゴチャゴチャ、KAZE MASTER 5.25インチ版以来のカオスさです (;゚Д゚)

さて肝心な接続なのですが、使っている変換ハーネスにはステアリングリモコン用信号線はありません。
わざわざ買い直すのもアレなので、ギボシを切って車両側ハーネスにエレクトロタップにて繋ぎます。茶黄を19番ピン、茶黒を20番ピンに接続。

あとは残りの配線。ナビ-アダプター間は3.5mmステレオジャックでハンズフリーマイク同様抜けやすいので注意が必要です。なぜラッチ付きコネクタにしなかったのか…

繋いだら動作確認です。

これでバッチリ… だと思います。
なお、ミュートボタンは仕様上機能しないのが残念です。

苦労して配線を収めていったん元通りにしたのですが、ハザードのコネクタを忘れていました(爆)
皆さんも注意しましょう。

とりあえずステアリングリモコンが使えるようになったのでヨシと。