せせくるブログ

何かあったら書いていくブログ

Newニンテンドー2DS LL

2019-09-21 19:10:34 | ゲーム
今の3DS、下画面が尿液晶になってしまったことが発覚しましたのでリプレース。



・Newニンテンドー2DS LL(ホワイト×オレンジ)
・スリムハードポーチ for Newニンテンドー2DS LL ブラック×ターコイズ
・USB充電 ストレートケーブル ( New 2DS LL 用) 3m ホワイト×オレンジ
・Transcend マイクロSDカード 32GB UHS-I Class10

合計¥12,000ほどでした。
ポケモンはSwitchで出るので少しの間ですがお世話になります。



画面サイズはそのままに本体が軽くなったので、長時間のプレイには大変助かりますね。
HOMEボタンの位置変更もいい感じです。
唯一の不満点はスピーカー。初代PSPみたいに筐体の下部にあるので、ついつい音量を上げてしまいがちです。

ケースは色を揃えませんでしたが、まぁいいでしょう。
ACアダプターは今のでも使えますけどUSB充電ケーブルを購入。何故今まで買わなかったんだろうと…
伸縮タッチペンも考えてましたが、タッチペン自体使用頻度低いので見送りました。

今からデータ引越しします。

尿液晶?

2019-09-19 20:52:54 | ゲーム
New 3DSLLの話です。

ポケモンの不思議な贈り物を受け取ろうと電源入れたのですが、下画面の右半分が色温度低めになっていました。
前回は何ともなかったと思うんですけどね、バックライトはCCFLでもないのにこんな事あるんでしょうかね?



とりあえず購入して5年も経ってますのでNewニンテンドー2DS LLに更新すべく、ポチりました。

電源交換

2019-09-14 21:04:20 | パソコン
昨日電源とグラボの話を書きましたが、今日はこんなものが届きました。



コルセアのCX650Mです。
ケースがMini-ITXなので本体サイズ(特に奥行き)を考慮し、今使っているモノの上位版を選びました。

何故買ったのかなんですが、昨日対策を打つ前に、電源が壊れているor容量不足かと思い込んで慌てて注文してしまったのです(汗)
まぁ丸1年ゲームマシンとして酷使してきましたし、暑い日も続くので予防として交換しておくことに…

ぶっちゃけ、200W容量が大きくなったことと脱着コネクタの数が増えた以外感想はありません、何もかも同じなので(爆)
たった今交換してベンチ走らせてます、実に快調。
もう普通に動くので面白くも痒くも無いですね、物足りないですね。
でもPCも人間も健康であることに越したことはありませんね(^^;

RTX不具合… の続き

2019-09-13 19:39:13 | パソコン
7月突入前に負荷を掛けるとクラッシュするグラボの話をしましたが、どうにか解決しましたので報告。
結果的には電源が原因でした。別に壊れていたのではなく、「使い方」でした。


ベンチマークやゲーム中に突然こうなってフリーズや再起動が掛かってしまう症状です。

OSやドライバを入れなおしましたが変化なし。
CPUやGPUの温度に異常があるわけでもない様子でしたので、グラボを購入した店舗に送って検証を依頼したところ、異常はなかったとのこと。
電源は450Wですが、念のために計算してみたところ容量不足はしてなさそうです。
もうお手上げか? と思いつつ、返送されてきたグラボを取り付けようとPCを弄っているとあることに気づきました。

使用している電源のCX450M、PCIe 8(6+2)ピン電源は1本のケーブルに2口あります。
どちらも同じコネクタなのですが、上流と下流では配線の本数が異なっているんです。


こんな感じで。
下流のは配線の本数が2本少ないので、2ピン分は隣接するピンからただ単に横取りしているようです
無駄なケーブルを束ねる都合上、今までは下流側のコネクタを使っていたのが悪かった模様。
写真左のコネクタ(上流)に接続したところ、ゲームもベンチも問題なく動くようになりました。
結果的に電力不足だったようですね…


送料を払い、購入店に検証させるなど無駄銭使って迷惑をかけてしまいました。
勉強不足とはこのことですね、皆さんすみませんでした。

この間にもFF14ベンチを4K解像度で何週か走らせていますが、ノートラブルです。

出てきた

2019-09-05 07:39:29 | クルマ
今日も暑くなりそうです。


ハイゼット号のキーレストランスミッターが届きました。


取り寄せたキーレスは入ってたトランスミッターが使えなかったので友人に譲り、届いたのを組み替え。
なお、ブランクキーは予め鍵屋さんで切ってもらってます。


こんな感じです。

お次はキーレスの登録です。
本来はバッテリーの-端子を脱着するのですが、ECUやナビ等の設定が初期化されてしまうので、直接レシーバーのカプラーを抜き差しして対応します。

ドアを閉めてカプラーを抜いて差し込み、登録したいトランスミッターのアンロックを5秒以上押すとドアロックがロック→アンロックと作動。再度またアンロックを1秒ほど押し続けてドアロックが作動すれば登録完了。
これで無事使えるようになりました。


…ここでひとつ。
「鍵を紛失したので作ったら元の鍵がすぐ出てきた」という、近所のおばさんが話していた逸話を思い出したのです。
なんか結構ありがちらしいのですが、ウチには関係ないだろうと他人事のように思っていました。

キーレスを登録して30分後、鍵を紛失した祖母がニコニコしてやってきて、
「鍵が出てきた!」



ふむ、やはり噂は本当だったようです。