せせくるブログ

何かあったら書いていくブログ

EliteBook 8440pのカスタマイズ完了

2013-01-29 22:32:53 | パソコン
今年6月からBroachが新規申し込み受付停止になるそうです。
「お客様の利用機会減少」としていますが、それならプライベートHPのほうが潰れるんじゃないかと思ってたり。
一応サービス提供中止となってはいませんが、これから先の雲行きが怪しいですなぁ。
こういうプロバイダーが提供してるサービスってのは一切広告が入らないので結構重宝してるんです。
厳密には少々解釈がずれてるかもしれませんが、金払って使ってるようなものなのでサービス終了だけは勘弁して欲しいですね。

さて、とりあえずEliteBook 8440pのパワーUPが完了しました。大まかな内容は以下の通り。

・HDD→SSDに換装
・メモリ交換
・DVDスーパーマルチ→BDXLドライブに換装


他にも無線LANモジュールとかCPUを交換しようかと検討しましたが、パーツの入手が困難であったり、動作確認が不可能だったり、という理由で見送りました。





後やったことと言えば・・・ パームレストに貼ってあった不要なシールを剥がしたくらいです(笑)


買った後に気づいたのですがこのPC、NVS 3100M搭載なんですね。所謂ディスクリートGPUですな。
モバイルワークステーション向け? Quadroとは別物? マルチディスプレイ用?  情報が少なくて謎が多いですが、VRAMもしっかり512MBあるのでメインメモリからシェアして取られずに済みますね。

映像出力はD-subとDisplayPortの二つを装備してるんですが、画質を求めたりHDCPコンテンツの鑑賞となるとDP一択となりますね。
「おい、ウチのテレビには繋げないぞ」とか「USB接続のチューナー繋いで地デジを観たい」といった事もあると思います。大手メーカーのノートPCならば大抵フツーにHDMIが付いてるところですが、このPCはあくまでもモバイルワークステーション?という位置づけなので、数珠繋ぎしてマルチモニターやったり、約10億7374色表示でグラフィック扱ったりと超ニッチ用途向けっぽいです。
ところがこんなブツがあります。



DisplayPort→HDMI変換ケーブルです。
とりあえずTH-L37ET5に繋いだだけで表示できました。HDCPはOKだし音声もちゃんと出てます。Cyberlinkのサイトで配布されているBD & 3D Advisorで一応チェックしてみましたが、BDの再生もオーライ。その上3D表示も対応してました。
DPもなかなかイカしてます。

明日は注文してたアメイジング・スパイダーマンの3D版BDが来るので、届き次第BDXLドライブの動作確認をしてみます。


ファイルサーバー完成

2013-01-27 23:40:33 | パソコン
Windows 8 Proのアップグレード版が2月から大幅値上げになるとのことですね。
気になるお値段は・・・ ¥27,090!!
ということは一気に2万円ほど上がることになります。今までは普及目的ってことでバラ捲きしてたんでしょうかねぇ??
以前書いたように我が家では1階の家族・親戚共用PCに入れました。CPUがE7200、メモリは4GBと古い環境で、WEIのスコアも結構低めですが快適に使えてます。
起動・シャットダウンが早いし、ブルースクリーンやその他エラーも無く安定しており、OS自体の出来としてはなかなかの完成度だと思います。

ただ、メトロUIは結構使いにくいです。ホントにタブレットPCでしか使い物にならない機能というか、デスクトップ機なんだから普通のデスクトップにしろと言うか・・・  単純にWin7のUIのままで良かったのでは? と思います。
値上げ前にいくつか購入しておこうと思いましたが、ソコが購入意欲の失せるポイントです(汗)
折角USB3.0や2Dアクセラレーションが最適化されているだけに使い難いんじゃあなぁ・・・

あ、今月31日までDVD再生機能追加パックが配布されてるようなのでこれは入れとかんと・・・



さて、とりあえずファイルサーバーを組み直しました。



おおまかなスペックは以下のとおり。

MB :GA-H61N-D2V
CPU:Celeron G550
メモリ:4GBx2
SSD:64GB
HDD:1TB
OS :Windows7 Ultimate 64bit
ケース:ISK-100

今回初めてGIGABYTEのマザーを使いました。僕はASUS派なんですが、扱いに関しては別に苦労はしませんでした。
CPUは安く済ませる為にCeleronをチョイス。そういえば買った直後、Ivy bridgeで出ましたね。待っとけば良かったかも・・・?


という感じでファイルサーバーを強化(自己満足)しました。
Atomマザーはもっさりだし、Celeron 847マザーは期待していたほどのモノじゃなかったし、とりあえずある程度良いMBと廉価版CPUだと良い感じです。

あとISK-100ではCPUクーラーとケースのサイドファンが干渉するようです。今回CPUクーラーは3770k付属の物を使用し、ケースのファンは撤去。
ファンを取ると接触防止メッシュも一緒に外れるのでホットボンドで固定、そうすることでCPUクーラーがスッポリ収まりました。マザーによってCPUクーラーの位置が変わってくるので、この手段が使えない可能性もありますのでご注意を。




あとBDドライブを注文したので、届き次第8440pに付ける予定です。



EliteBook 8440pにSSD

2013-01-21 23:00:36 | パソコン
先日購入したEliteBook 8440pですが、とりあえずHDDからSSDに交換しました。



元々入ってたのはWD2500BEKT。WD Scorpio Blackの250GB・7200rpmですな。

本体の落下などを検知してヘッドを退避させる「HP 3Dドライブガード」なんてモノがあるので特殊なHDDかと思ったらごく普通のでした。どうも機能自体はPC本体側に実装されてるっぽいです。
・・・というか、SSDに換えたら全然不要じゃないか、ソレ (´・ω・`)

交換自体は至ってシンプルなもんで、本体ひっくり返してフタ取って、マウンターを付け替えて元通りにするだけ。今回はADATAのPremium Pro SP900 64GB(ASP900S3-64GM-C)を入れました。PC側はSATA2までの対応ですが、結果的には速くなったのでこれで十分です。

あとはOSをクリーンインストールですが、近年のPCはHDD上にリカバリ領域があってそこから再セットアップするのが標準っていうか、大体のがそんな感じです。実際、このPCにはXPダウングレード用のディスクしか同梱されてなかったです。
悩んだ挙げ句、普通にWindows 7 Professional 32bitを入れて、ドライバ類はHPのサイトから調達。PCにあるライセンスを使おうかと思いましたが色々面倒だったので・・・



今日はこれにておしまい。



さらばD2700UMD

2013-01-19 23:26:31 | インポート
ファイルサーバーのマザーとしてD2700MUDを使っていましたが、最近不満が出てきました。
ぶっちゃけグラフィック周りが全然ダメです。
XPではドライバをユーティリティ上で自作する必要があり、それが結構面倒。それで出来たドライバを当てると一応動作するものの、スタンバイを使うとエラーで移行できず。
Windows 7環境では一応目立った不具合は無いものの「これが今時のオンボードVGAなのか??」って程、ウィンドウのアニメーションやスクロールがカクカク。
そして処理の遅さもAtom伝統のモッサリ感が拭えません。いくら新しかろうがAtomはAtomといったところでしょうか。

さすがのインテルさんも、Ultrabookで見られるようにCore iシリーズをカスタマイズしたCULV? を出してAtomを無かったことにしてる感があります。
Atomマザーは安い・小さい・省エネの三拍子揃いで暫く好評でしたが、こんな状況なのでSandy BridgeベースのCeleron 847マザーが出回り始めたりしてます。

やはり、

所詮Atom。


ということでD2700MUDを売ってこんなのを買いました。



GA-H61N-D2VとCeleron G550、W3U1600HQ-4Gです。合計¥12,677也。
これからちょいと新調してみます。



あきばお~にて買い物

2013-01-18 01:11:00 | 日記
最近はインスタントラーメンにドレッシング、果ては耳かきまでネットで色々買い物してます。
本日はあきばお~から荷物。



ラジオ付きライトのRD-339、ハンディLEDライト WJ-278(2台)、エボルタ単3形 12+4本パック、AndroidタブレットのM704S、microSDHCカード SDSDQUA-032G-U46A。
遂に、巷で話題の中華パッドを入手しちゃいました ^^;


Android 4.1.1、デュアルコアCPU、DDR3 1GBメモリ、7インチWSVGA液晶、静電容量方式タッチパネル、8GBストレージ、という感じに基本を押さえたスペックでお値段¥9,980のタブレットです。
iPadとかメジャーなのを買ってみたかったのですが、製品サイクルが短いが故にすぐ型落ちして萎えてしまうもんで・・・ ^^;   今時の電子機器は使い捨てに近いんじゃ無いかなぁと思ったり。

念のため書いておきますが、ノーブランドかつ中国製なので当然ながら技適マークはありません。という事で無線LANの規格が合ってても使うと電波法違反。ここが残念なんですよね~、何で日本だけ厳しいんでしょ・・・
どうにかPowerAMPをインストールしてSDカードやUSBメモリ内の音楽を再生させてみたいところですが、上手くいくんでしょうか??
まぁ暫くは最高のおもちゃになってくれそうです。