せせくるブログ

何かあったら書いていくブログ

忙しい

2018-04-28 21:54:06 | パソコン
遂に黄金週間突入となりました。
毎日仕事の人も、連休になる人も、超有意義に過ごしたいものですね。
僕は色々手伝いとかありますんで… まぁグータラしてるよりかはマシかと。


さて、先日お見せしたNECの古い(オンボロ)ケースにて組み組みしてみました。
Coffee Lake… かと思いきや諸事情によりIvyです。でもどっちにしろ近代化できますね(^^;
全部中古orジャンク!

マザー:P8H77-M
CPU:Core i7 3770(K無し)
メモリ:8GBx2
VGA:ELSAのGTX 960
SSD:120GBx2 (RAID0)
HDD:WD Green 2TB
ODD:DVDスーパーマルチ
電源:CORSAIR 650W (80PLUS GOLD)

自分的に若干奮発してみました。

今までMini-ITXばっかりだったので、ATXのケースは広々と感じられます。
そこに敢えてMicro-ATXにするのがミソです。マザー下部の配線がし易くなるためです。でも正確には、旧プラットフォームな中古ATXマザーの価格が高いのです…



BIOSアップしてWin10 Proをインストール…


しっかし、i7って初代以外は値崩れしませんねぇ。
クルマで言うと、エブリィやアトレーといった軽バンが安くならないのと一緒です(笑)

では、よい連休を。

i7に

2018-04-23 20:35:38 | パソコン
以前修理したLaVie S LS150/HS6W。
一度Core i5-3320Mへ換装しましたが、訳あってi7-3630QMを入手しましたので…



乗っけてみました。グリスはいつものシルバーグリス。
交換後はお約束のBIOS設定値初期化を忘れずに…



無事動きました。ターボも効いて3.4Gまで回ります。
心配していた発熱ですが、室温22℃でもあまり増えてませんしファンも静かです。
真夏はどうか知りませんが(汗)

このLaVieはとりあえず家族用にリビングにでも置いときます。

WINGONEERポータブルHIFIヘッドフォンアンプPCBのAMP DIYキット古典的な47 DIYケースのための高品質

2018-04-16 01:30:46 | 工作
ひょんな事からもう1台ヘッドフォンアンプが必要になったのでこれに辿り着きました。Amazonにて売られているキットですが、呪文のように商品名が長いです(笑)

完全にはんだ付けが必要なコレ、組み立て式のアクリルケース付きで12V ACアダプターと3.5mmステレオミニプラグケーブルは別売りですが、それを加味しても¥1,599はお手頃ですな。


プチプチにこんな袋が包まれていました。結構な簡易包装で大丈夫なのか? と心配しておりましたが、部品の足が曲がっている程度で破損・欠品はありませんでした。しかしそれがOKなのかヤバいのか…


いきなりですが、はんだ付けが終わったところ。
一応中国語の説明書も付いており、基板上にも抵抗値等がシルク印刷されていますのであまり間違う事は… と思いますが、抵抗は5本線の物で値は読み慣れません。
なので一本一本テスターで測ってから識別しました。
なお、赤色の電源LEDもありますがココは敢えて低輝度な緑色を付けました。煩くなくていい感じです。


ケースを組んでみたところ。なかなかコンパクトです。


音出しもOK。
電源投入・切断時のポップノイズはやや大きめです。


後で元から電源スイッチが無いことに気づきます。そのままでは不便なので自前で付けてみました。

NE5532Pを2石使った簡単なアンプですが、コンデンサ等もオーディオ用ではない為結構プレーンな音です。
ですがソケット式で交換が効くので、他のオペアンプに付け替えて色々楽しめますな。
しかしケース付きでこのお値段は良いです、今回も楽しませてもらいました。

ようやく

2018-04-12 22:31:32 | クルマ


ハイゼット号、リアビューが何だか物足りない… と思ったらまだナンバーフレーム付けてませんでした。今回ようやく取り付け。
ブツはフロントと同じものを購入したのですが、ナンバー上部のバックカメラに干渉することと、ナンバー下方のフック? サポーター? をどう処理するかが課題でした。
とりあえずカメラに当たる部分を切り取ることに。素材が真鍮っぽく、そこそこ堅かったので少々時間はかかりました。
次に後者ですが、これは有っても無いような物… という認識ですので華麗に無視しときました(爆) 少々ナンバーから浮いた格好ですが、あまり気になりません。
というわけで無事付きました。費用は夏目漱石1枚です(古い!)

さて、PC周りも少しだけ華やかに…
光るマウスパッドとやらを買ってみました。


NPET Gaming RGB Padってやつです。無駄にフットプリントを食うパッケージを見ての通り、曲げることは一切出来ません。
なんせ、光るためにアクリルか何かでできてますので…


今まで使ってきたSteelSeries QcK mini マウスパッドと比較、大きいです。
大事な事なので再度言いますが、一切曲げることは出来ません。一枚板… というか「まな板」ですよね。


光らせたところです。
以前購入したキーボードとのコンビネーションはバッチリ! 綺麗ですね。


さて不満点ですが、ただUSBで電力を取るだけなので専用ソフトから制御…  とかいうギミックはありません。安いですし。色・輝度・パターンはパッド上部のボタンで選べるだけです。
そしてUSBが通電する限り光りっぱなしですので、PC環境によってはシャットダウン後にボタン押して消す必要とかあります。当方の環境が見事それで、少々面倒です。

ま、欠点を気にしなければなかなかイケてるグッズですな。もっとAuraSync対応とか、色々製品が出てもいいと思います。