goo blog サービス終了のお知らせ 

元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

お客様と友達に・・・

2009年06月28日 | 店主の人生哲学
夕方、「ニール・パートさん」家族が来店して頂き、
毎度ながら沢山の注文をしていただきました。
「ニール・パートさん」は、「マリリン・マンソン」
Tシャツを着ておられ、ロック主婦でカッコイイです。

FM佐賀の「ルック・バック・グッディズ」で、今回の
ピックアップ・アーティストは、「レインボー」でした。

1曲目「オール・ナイト・ロング」がかかっている時、
空かさず、「ニール・パートさん」が「シンス・ユー・ゴーン」
もかかるんじゃない?と、言われましたが、さすがに
「グラハム・ボネット」期を、2曲選ぶ事は無いと思っていたら、
「キル・ザ・キング」後、3曲目に「シンス・ユー・ビー・ゴーン」
が流れました。短いコーナーゆえ、紹介されたのは3曲だけですが、
もっと名曲があるだけに、ちょっと寂しい特集でした。

ラジオを切った頃、ハードロック好きの「ゆうきさん」が来店され
ました。

「ニール・パートさん」と「ゆうきさん」は初対面ですが、ハードロッ
クで意気投合し、当店閉店後、僕と「ゆうきさん」を、「ニール・パート
邸へと招待して頂きました。

当店のお客様のお宅に招待して頂くのは2度目です。

「ニール・パート邸」は初めてでした。

巨大モニターの、画質と音質が素晴らしいテレビで「ラッシュ」のDVDを
鑑賞しながら、ポテトとアイスコーヒーを頂きながら軽い雑談を交わしまし
た。

当店のお客様に、店以外でも良くして頂きありがたい限りです。
また、偶然、当店で出会って1時間やそこらの初対面者が、意気投合し
家に招いて頂くという「ニール・パートさん」の懐の広さも脱帽です。

当店により、僕も素晴らしい人間関係を築け、お客様同士も出会いの場に
成り、目線を変えた商売の面白さや、尊さに、最近気づきました。

開業直後当時は、自分の考え抜いたラーメンを、お客様がお金を払い食べて
頂ける事に最大限の充実感を得ていたけど、今は、店を通じお客様と繋がれ
る事の方が遥かに嬉しく、出会いにより、自分の人生が豊かになりつつある
と感じています。

僕は人見知りだし、社交性も無いから、25,6歳ぐらいまで、極力年上の
人と付き合わないようにしていました。年上に気を使うより、対等や、
自分より若い世代と付き合う方が楽だと思っていました。
でも、仲間内から抜けないより、色んな方々と交流を広げた方が、遥かに
豊かで柔軟な思想になる事を実感しています。

インターネットや書籍で、色んな意見や情報を収集するより、直接、色んな
人々と交流を持つ事の方が意味があると思います。

バンドも、スタジオで30時間練習するより、1回のライブからの方が
得るものも多く、自分の弱点等も見つめ直せます。スタジオ練習時間を
積んだバンドより、ライブを多くやったバンドの方が成長します。

引きこもって自問自答をするより、多くの出会いからの方が、人間力
も精神力も鍛えられると思います。

あれ、相変わらずな脱線で・・・哲学チックになりましたが、今回、
「ニール・パートさん」宅で、ふと、お客様でありながら友達になる
事の嬉しさを噛み締めました。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆうき)
2009-06-28 22:07:53
昨日はありがとうございました(´∀`*)
初対面の人にあんなによくしてもらえるなんて思わなかったです☆
返信する
ゆうきさんへ (様式美麺れいんぼ~)
2009-06-29 01:26:58
昨日は、いい出会いが出来て良かったですね。

唐津で職場以外の、こういった趣味の仲間の
輪が広がると、唐津市生活もより楽しくなって
いく事でしょうね。
返信する
先日は (Neil Peart)
2009-06-29 06:52:14
お疲れ様でした。こちらこそ、大変楽しい時間が過ごせました!
また、RUSHのトリビュートを気に入って下さって、嬉しいです♪
ファイナライズしましたので、今度はDVD持って伺います。
返信する
Unknown (様式美麺れいんぼ~)
2009-06-29 13:57:57
家を見ると私生活が分かりますが、温かい幸せな家庭が垣間見れました。
ちなみに、今朝、KBC朝ですで、若者に仏像ブームという特集していましたが、写真集が売れまくっていて、仏像彫刻教室は若い女性生徒が殺到し予約待ちらしいです。仏像ツアーなんかも人気なんでしょうね。
まだ僕はその域まで到達していない未熟者です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。