仕事後に劇の背景画描きをしました。んー、皆で手分けして描いて2時間半で1枚しか描けなかった。まだ、まだ、先が長いな~。
仕事の後に、劇の練習や、ハンドベルの練習や、劇で使う背景画作成を職員でワイワイ言いながらやるのは、学生時代みたいな感じで何か良いな~。仕事が終わると早く帰りたい気分もあるが、職員の結束は固まる。家に帰っても、勉強したり、提出するレポート作成したり、学生時代に逆戻りした感じの日々。
HKT48の宮脇咲良の時代がついに来たな。AKB48の次回シングルのダブルセンターの座を掴んだ。AKB48のシングル選抜には過去も選ばれ、総選挙でも健闘しAKBファンには馴染みがあったけど、一般大衆にはまだ知名度が無かった。でも、次世代メンバーとしAKBを牽引していってほしい
僕らにとって、知ってて当たり前、ぐらいの、誰でも知っていると思っているものが周囲に全く通じない時に愕然とくるな~。例えば、洋楽を聴かない人でも名前や楽曲ぐらいは知っていると思い込んでいる、エリック・クラプトン、ビリー・ジョエル、レイ・チャールズとかを、誰?と言われる事とかある
ミスタービッグのライブに職場の管理者が行ったのにちなみ、僕もバーに行ったり、職場でミスタービッグの話をするが、驚くほど、全く通じない。日本においてミスター・ビッグはボン・ジョヴィ、エアロスミスと肩を並べる人気だと思い込んでいたが世間はそうでも無いのか・・・
充実はしてますね。介護業界は3Kで給料も安いですが、他の仕事では得れない喜びや充実感はあります。
昨日の仕事は病院の付き添いやら、病院に荷物を運んだりが主な業務で、明日は風呂担当です。日替わりで担当分けされてますが、病院でも、リネンでも、調理でも、レクレーションでも、風呂でも、何の担当をしても楽しい面は多い仕事だ。逆に担当が無いフリーの状態も、利用者さんと密に接せれて楽しい
@69hassy 嫌々働くより、楽しみながら働いた方が人生充実しますね。介護の仕事は向き不向きがあると思いますが、僕には向いている気がします。働くのが辛いと思いながら介護職についている人は転職を考えた方が良いですね。嫌々な態度は利用者さんに見抜かれまくすかす