たんこぶちんのライブ良かった。演奏が更に上手くなってた。もう、あのグルーヴ感はプロだな。カラフルスニーカーも聴きたかったな。恋心のロックアレンジはすごく良かった。UZIUZIも良かった。最後の、プギウギ風の楽曲はノリノリだった。元気でかわいくていいな。
@ideguchin そうですか。残念です。前回以上のボリューミーなライブですから是非見ていただきたかったです。またの機会に是非お願い致します。
DIVEのライブは、1曲目のベースの音が酷かったが、それ以後、持ち直し、素晴らしかった。オオトリの貫禄があり、やっぱギターのSDさんは最高に素晴らしい。ドラムもベースも、原文香さんの歌も素晴らしかった。いいバンドだ。
録画してたHKT48主演ドラマ、ツナガールを見たが、予想以上につまんなかった。内容が薄っぺらすぎる。演技は、ま、こんなもんでしょ。学芸会と思えば見れなくもない。
昨日、唐津市民会館で素晴らしいライブを披露したDIVEは、1曲目のリフは、よく知ってるリフだったが何だか思い出せない。バッドカンパニーのオールナイトナウかな?
火曜日のHKT48チームH公演は会員枠、一般枠の両方で落選しました。穴井千尋の誕生祭は行きたかった。てことは、福岡に行かないので、AKB48の映画もおあずけだ。残念。
今日は福岡にメロディックデスメタルのライブに行くので、15時30分ごろに店を早じまいします。宜しくお願い致します。
あ!大島優子が考案した、たんこぶちんポーズ昨日のライブでやってない。生で見たかったなー
僕は中学、高校時代は、自宅で、せっせとイングヴェイや、ミスタービッグや、ホワイトスネイクなどテープにダビングしては、ハードロックに無関心な人に強引に、配って、聴かない奴にキレて、安易に良いという奴にキレて厄介な奴でした。でも、僕の布教の甲斐ありハードロック仲間を拡大しました。
僕みたいな田舎に住んでいると、マイナーなハードロックやヘヴィメタルを聴く奴は少なく、学校でハードロックを聴く仲間がいないのは当たり前です。ひとりで楽しむのも良いが、聴く機会が無かっただけで、聴けばハマると、自身があったから、仲良くないやつにも僕の選曲したテープを配布しました。
1週間に10本以上のカセットテープを配布していたので、単純計算で3000本近くのテープを配布した。僕がダビングしたテープを同級生が聴き、彼らがどんどん、ハードロック、ヘヴィメタルにはまり出すのが心地よかった。今、振り返ると、テープ配布とラジオにハガキ投稿が僕の青春だった。
@brs_rei 僕は佐賀県の片田舎ですので、仲間を自分色に染めて、居場所を作ろうとしていた、自己中なワガママでした。