goo blog サービス終了のお知らせ 

元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

2月25日(土)のつぶやき

2012年02月26日 | 新波拉麺「虹」解体新書
10:59 from Keitai Web
ツイッターは公の場のつぶやきとは言え、公の装いに変える必要は無いと思う。個人が、肩肘張らずに、ナチュラルな独り言を言った事に、見た人が反応するだけ…。ブログより、もっと軽い位置付けだと思う。

11:29 from Keitai Web
人それぞれ考え方があるだろうが、僕はネットでも喜怒哀楽を出す。ポーカーフェイスな無表情・淡々さを善しとしている人もいるが人間味を感じない。読者に迎合し、喜びそうな事ばかり書く人も本音を伏せ信頼に値しない。

11:51 from Keitai Web
生産量、販売量など事業規模が大きくなれば成る程、1人の仕事は役割、専門的になる。小さく成れば成る程、企画、製造、販売、営業、アフターケア、事務など1人で担当するように成る。どちらが大変なのか、比較出来ない。

11:55 from Keitai Web
ただ、1つ言えるのは、大手ラーメンチェーン店のセントラルキッチンの工場や、工場一括製造品を温め厨房で合わせる店より、個人ラーメン屋で修行した方が知識や技術は身につく。

12:40 from Keitai Web
チェーン店で働くのは、接客や経営を学ぶのには良い。様々な前例サンプルの対応ノウハウがマニュアル化されているから、自分の意志では無く、マニュアルにより様々な状況での適正な対応が可能です。繁盛店なら、スピードがありながら品質は劣らない安定供給の練習になる。

12:45 from Keitai Web
当店の近所に住む、若いアジア系の女性達が、何故、あんなに清楚な雰囲気なんだろ…と、思っていたが、ようやく分かった…すっぴんなんだ…。あ、それで、派手さが無いのか…。

12:53 from Keitai Web
都会の人の方が、地方の人よりバイタリティがあるように思われるが、果たしてそうだろうか…。都会が人は多いし、消費量が多いだけ、供給量も多く、大規模企業が乱立し産業は盛んで、地方は真逆だが、1個人の対比では都会人がバイタリティあるとは言えないと思う。

13:07 from Keitai Web
伊集院は学生時代、その地域最下位の偏差値の高校に入り、同級生を「こいつらと俺は違う。俺は勉強できないんじゃない、やらなかったんだ」と見下し、仲間意識が無く、不登校に成り、退学しました。それって、郷に入っては郷に従わない移住者に近い。

13:13 from Keitai Web
人は信念や性格は幼少期に形成されるが、環境により意図も簡単に変わるな…。就職や上京により別人みたいになった人を数多く見たが、近年は、結婚や子供が出来て別人みたいに成ったのをよく見る。

13:14 from Keitai Web
生活環境により変化するのは、成長なのか、環境適応力なのか分からないが、かつての面影だけで、別人と喋っている気になるのは少し寂しいな…

15:51 from Keitai Web
お客さんと世間話をしていたら「Mですね」と言われた。あーSだとばかり思っていたが…思い当たるふしはある…

16:03 from Keitai Web
来店して頂いた際に世間話をよくするお客様が50人ぐらいいますので、仕事外で喋りたい欲求が無いから、友達に全く電話しなくなったな…。家に帰ると廃人のようになってる…

16:26 from Keitai Web
SKE48のCDを毎晩寝ながら聴いていますが、スレイヤーやパンテラを聴きながら寝ていた時よりリラックス気分で寝れる

18:18 from Keitai Web
実務を進めながら現場で新人に仕事を教えていく人材育成方法は、これまでの日本の組織では王道だった。しかし、成果主義の導入、業務内容の多様化などによって、その本来の効力を失いつつある。

18:20 from Keitai Web  [ 1 RT ]
単なる人件費削減の方便として導入された成果主義は、職場から「ゆとり」を奪った。常に短期的な目標に追われ、それが達成できない場合は容赦なくマイナス評価を下される。弱肉強食社会が何を生んだ?

18:26 from Keitai Web
失われた20年、ロストジェネレーションと、就職活動時期に不況や、生まれながら不景気な世代をさし言うが、それをメンタル弱体化と混同しないで欲しい。もっと貧困国でもたくましく生きている。

20:36 from Keitai Web
ガラのケーキをお客様から頂きました。うまし…焼きプリンのケーキが特に気に入りました…

20:38 from Keitai Web
お客様からリキハウスにさそわれたので、ちょっと行ってきます。

by hideyuki5150 on Twitter