goo blog サービス終了のお知らせ 

元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

喫茶バラック

2012年08月12日 | 唐津の大衆食名店
火曜日というと喫茶バラック。

最近、喫茶バラックでは、いつも親戚のおじさんに会い、
おごって頂いてるので、ほとんどお金を払っていません。

最近、よく会う年配の女性客は、毎回、毎回、僕のメタボ体型を
終始指摘してくる。

デブをネタにされるのは慣れているが、いつから太った?
好きな食べ物は?どれぐらい食べる?病気になった事は?とか
根ほり葉ほり聞かれるのは、いささかウンザリ気味だ。

今度からは、その女性が入店してきたら退散しよう・・・

栄太食堂

2012年08月12日 | 唐津の大衆食名店
唐津市呉服町商店街にある「栄太食堂」に行ってきました。

僕の親戚のおじさんが週に数回行っていて、兼ねてより興味が
ありました。

「しょうが焼き定食」を食べました。

家庭的で、古漬けの酸味が強い漬物がアクセントになり、卵入りの
味噌汁が何か嬉しい・・・。僕の体型を見てか、ご飯が山盛りでした。

メインのしょうが焼きは、タマネギと豚肉が甘いタレにからみ、店の
味と言うよりお袋の味のような何とも郷愁的な味わいでした。

大衆食堂が減ってきた昨今、このような店は、ずっと残っていって
欲しいです。価格も毎日通える低価格で嬉しいです。

喫茶バラック

2012年05月09日 | 唐津の大衆食名店
今日も昼間は暑かった。

喫茶バラックは、女マスターなので、女性の友達関係について
色々聞きましたが、学生時代とか、いつも手をつないだり、
アパートの小さな風呂に一緒に入ったり、1つの布団で寝たり、
普通の事らしいです。

男でそうゆう関係だと確実にゲイだが、女性はそうゆうのじゃ
無いようで、女子高で後輩が先輩に告白したりとかも普通みた
いだ。また、後輩から告白されたりするのは嬉しいらしい。

ん・・・・・女心はつくづく分からない・・。

加蔵うどん/鶏カレーうどん&ごはん&鶏めし大盛

2012年03月28日 | 唐津の大衆食名店
カレーうどんは、今まで他店で何十回と食べましたが、他の何処とも
比較できないオリジナリティがあります。

大抵は、通常のうどんダシとカエシにガラムマサラなどのミックススパイスを
入れ、片栗粉でとろみをつけるタイプが多いと思いますが、ここのは
多分、カレーうどん用のカレーを作られていると思います。

とろみは少なく、サラサラしていて、麺をすする際に汁が飛ぶ心配も
ありません。鶏がらスープでのばしているのも、通常のうどん屋の
カレーうどんとは別物です。

そして、何より、スパイシーです。

カレーうどんは、少し甘ったるいものが多いが、その学校の給食的な
甘さと、魚介ダシも好きですが、ここのはシャープです。

ジョージ・リンチのギタープレーのように切れ味鋭く、大人味の
カレーうどんでした。

ご飯にこのスープをかけ、カレー茶漬け風にするのもなかなか乙です。

カレーの味とは食欲増進作用があり、鶏めし大盛りを追加注文しました。

これが、また、以前、数回食べた鶏めしよりコクがあり、非常に美味しかった。
カレーうどんの後だからか、時間帯によるのか、改良されたのか分かりません
が、かなり満足の夕飯でした。

喫茶バラック

2012年03月27日 | 唐津の大衆食名店
喫茶バラックに行くと、親戚のおじさんがいました。

僕は半袖、短パンで、アイスコーヒーを飲んでいましたが、
おじさんは「寒くないか・・・」と、しきりに聞かれました。

体格の違いで、体感温度がかなり違うんでしょうね。

夜は肌寒いですが、昼は、めちゃくちゃ暑かった・・。

この時期で、この暑さだと、もう夏は毎年ながら死にますね・・・

ファンキー・アコースティック・ナイト

2012年03月27日 | 唐津の大衆食名店
ロックパブ「ファンキー」の恒例イベントの「アコーステッィ・ナイト」
に行ってきました。

店に入ると、出演者のSDさんが「ここに良いよ」と、SDさんの横の席を
勧めて頂きました。FMからつ関係者が店内には沢山いらっしゃいました。

1人目の出演者は、まだ不慣れな様子ですが、こういった駆け出しの
ミュージシャンも出演できる機会を与えられるのは唐津の音楽シーン
を盛り上げるのに良いですね。

2人目は、そこそこ慣れた様子で、ギタープレーはなかなか良い感じでした。

3人目は、この日の僕の目当てであるSD&原文香です。全曲ビートルズで、
ゲット・バックからスタートしました。SDさんのギターは毎度ながら素晴ら
しいです。バッキングにもSDさんのカラーが出ています。フィルインや
ソロで魅せるセンスの良いフレーズもニヤリとしてしまう美味しいフレーズ
です。原文香さんのソロの歌はラジオで何度か聴いていましたが、ソロの歌での
圧巻な歌唱力とは違い、凄くラフに歌ってる感じでした。
カム・トゥゲザーはユニークなアレンジでした。
最後は、バック・イン・ザ・USSRで、テンポがかなりゆっくりめで、ずっしり
した雰囲気で原曲と違ったした。

4人目は、しんのすけさんのパーカッションと、ショットグラスのボーカリスト
のユニットでした。シンプルなコード進行で、ベテランの風格があり、声がブルー
ジーでした。

5人目は、演歌や古いフォークを歌われる方でした。大ベテランの風格でした。

喫茶バラック

2012年03月27日 | 唐津の大衆食名店
火曜日、行ける日はなるべく行っています。

何か、火曜日の恒例場所に成っています。

数年前から、そうですが・・。

いつも、色々、話し込んでいる気がすると、店を
出ると、すっかり忘れています。

ま、他愛も無い事を色々喋ってるんでしょうが・・・

うどん:魚魚路

2012年03月27日 | 唐津の大衆食名店
唐津のまいづるスリーナイン・西高等学校そばのプレハブ造りの
セルフうどん屋に初めて行ってきました。

讃岐うどんの製麺系を思わせる佇まいで、入店直後、元気な大将が
店のシステムを色々説明していただきました。

うどん大盛を注文しました。茹でたてうどんが丼に入って出てきて、
スープは自分で注ぎ、揚げ物が作り置きしてあるので、ごぼう天、
ちくわ天をトングでトッピングしました。

凄くいい味です。唐津の数あるうどん屋でも屈指のうまさです。

麺も申し分ないです。

揚げ物は、作り置きですから、こんなもんでしょうが、値段から
考えると文句は一言も無いです。

いい店をまた1軒見つけました・・・。

喫茶バラック

2012年03月06日 | 唐津の大衆食名店
最近、バラックに行くと、毎回、ケーキを食べています。

以前は、マスターの気まぐれで作ったり、つくらなかったり
でしたが、最近は、毎回、ケーキを作られています。

喫茶バラックも軽食類も充実してくれたらもっといいのですが・・。

最近、当店も喫茶れいんぼ~になりつつあります。

コーヒー1杯のお客様も勿論大歓迎いたします。
ただ、コーヒーに合うケーキやクッキーや、軽食は当店には
ありません。

ま、何故、ラーメン屋にコーヒー!?と、思われる、お客様も
いらっしゃると思いますが、僕はラーメン屋もしたいけど、
喫茶店もしたかったんです。まーコーヒーに関しては、
こだわりは無く、注文受けて豆をひき、ドリップしてるだけですが・・・。