goo blog サービス終了のお知らせ 

タンタンさんの美味しいもん日記

焼酎・清酒・和菓子などについての情報を発信できればと思います。

焼酎は 岩倉酒造場さんの くらら

2010-09-18 23:20:01 | 買った焼酎
焼酎の話題もUPしないといけませんね

焼酎小瓶12本を代理購入発送

お店に入店してすぐは限定銘柄の置き場に最初「幹」「よんよん」「なに見てござる」

しかなかったのですが、

小瓶をセレクトしている間に「くらら」を並べられたようでお店に来たお客さんは

即、手にとり確保

流石慣れてます

限定銘柄狙いの人が多いのでしょうね

という私もとりあえず確保(笑)





一升瓶は飲み切れないんで最近お邪魔している焼酎BARさんに持ち込み








利き酒家さんで 秋田・喜久水酒造さんの喜一郎の酒 特別純米

2010-09-18 22:21:56 | 飲んだお酒
4銘柄目は喜一郎の酒

この銘柄は今度お邪魔しようと思っている料飲店さんがおススメと清酒本で紹介

されていたので気になっていました

利き酒家さんで飲んじゃった(笑)








この銘柄は大~変いい感じです

う~満足

あと店内を少し撮影させてもらいました

お客さんがおられるのでお酒しか撮影できませんでしたが(笑)













利き酒家さんで 木酒造さんの 十四代 中取り純生吟醸 播州山田錦

2010-09-18 21:44:09 | 飲んだお酒
3銘柄目は、十四代

あまり十四代はオーダーしないのですがたまには確認ということで

何を確認かというと値段と味わいのバランスの確認

入手しやすく口に合う銘柄を幸せなことにいろいろ飲む機会が多いので

金額なりの飲み口かな~てなもんです(笑)

この銘柄は750円也

次にUPする銘柄が350円

400円分の味わい(満足度)の差を見出せたか、見出せなかったか

次の銘柄の方が口に合ったか、合わなかったかは秘密(笑)












利き酒家さんで 山口・はつもみぢさんの 純米吟醸 原田

2010-09-18 20:33:22 | 飲んだお酒
先日 唎き酒家さんに友人と行ってきました

まずはビールから

多くの種類があるのですが「一番安い」ものをオーダー

よくわからない場合はこのチョイスが一番(笑)


清酒は知らない(飲んだことのない)銘柄を優先して飲むことにしているので

ご店主も最近まで知らなかったといわれていたこの銘柄







この銘柄もいい感じです

リピート銘柄入り決定!!

早速、ブログをリンクしましたのでお気に入り度がわかります~(笑)

昨日の活動報告

2010-09-12 10:47:42 | 飲んだお酒
昨日は情報収集で難波を散策

昼間は別の趣味で三宮へ

夕方は難波にもどり中学時代の友人と飲み

ビールと清酒をいただき当然撮影はしました

報告は後日となります

本日も撮影は予定していますが報告はこちらも後日となります

ご容赦!!

気になった イン・ザ・ムードさんの酒器

2010-09-12 09:40:19 | 酒器
先日は朝から難波あたりを散策

昼間なら大丈夫とのことで自分的には危険地帯をウロウロ 

呑みと○ロが隣接しているエリアはなるだけ近寄らないように

しているのです(笑)

酒器の情報といい感じのお店情報を求めて


酒器は焼酎シグマカップといういい感じのものがあったイン・ザ・ムードさんが気になり

チェックが必要と思い検索してみました

機会があればお邪魔して購入しようと思います。


蔵元さん、杜氏さんのブログ&ホームページ

2010-09-11 04:39:31 | お酒関係のブログ&ホームページ 
お邪魔しているブログやいい感じなブログをチェックしやすいようにリンクしていきます


やはり今お気に入りの藤岡さんから

京都 清酒 「蒼空」蔵元Blogさんブログ

京都・京丹後 清酒 玉川ブログさんブログ

奈良 清酒 油長酒造さんの 鷹長・風の森のブログ

兵庫・明石の清酒赤石を醸す太陽酒造ウエキの地団駄踏んでこむら返りさん

兵庫 清酒仙介 泉酒造株式会社 酒造り日記さんブログ

兵庫 清酒 島美人ブログさん

兵庫 清酒 大黒正宗ブログさん

滋賀 清酒 七本槍便り 米から酒へ 酒から縁を・・・さん 

滋賀 清酒 松の司 酒蔵ブログさん

滋賀 清酒 山路酒造さんの 酒蔵女将奮闘記

和歌山 清酒 平和酒造株式会社蔵元ブログさん

三重 清酒 前略 八兵衛さまさん

三重 清酒 森喜もんどの気ままな絵日記さん

三重 清酒 「上げ馬」細川酒造さんの杜氏のささやき

三重 清酒 「半蔵」大田酒造さんの 伊賀の地酒~酒蔵便り

福井 清酒 舞美人 新米女将の酒造りさん

福井 清酒 清酒「越前岬」~只今仕込まれ中・・・さん

福井 清酒 日本酒白龍は楽しい地酒生活を応援しますさん

福井 清酒 山廃仕込みの酒は福が好きっ!さん

石川・奥能登 清酒 中島酒造さんの 社長のブログ

石川・奥能登 白菊さんの日本の背びれで日本酒を仕込む

石川・奥能登 遊穂とほまれと御祖酒造の日々さん

石川・奥能登 能登の地酒 清水酒造のブログさんブログ

富山・氷見 清酒「曙」 高澤酒造場 杜氏のブログさん

富山・清酒 成政酒造スタッフブログさんブログ

新潟・糸魚川 清酒 猪又酒造広報部長 三吉のブログさん 

広島 清酒 藤井酒造さんの蔵元の思いつ記ブログ

広島 清酒 冨久長の杜氏日記さん冨久長 今朝しぼりさん

広島 清酒 旭鳳酒造さんの 広島の地酒 旭鳳の1日

岡山 清酒 大正の鶴 蔵元日記さん

岡山・津山 清酒 難波酒造さんの 作州武蔵・山間の酒づくり日記

岡山・井原 清酒 蘭の誉 山成酒造さんの山成酒造のブログ

島根 清酒 天穏 酒蔵杜氏・岡田のブログ 煙突日記さん

島根 清酒 李白酒造さんの 李白蔵元日記

島根 清酒 玉櫻酒造さんの 瑞穂の地酒「玉櫻」 蔵人の日記

山口 清酒 はつもみぢ杜氏日記さん新はつもみぢ杜氏日記さん

愛媛 清酒 成龍酒造さんの酒蔵日記帳

愛媛 清酒 栄光酒造さんの 蔵元便り

高知 清酒 アリサワさんの「文佳人」杜氏・甚六の歩路来ブログ

高知 清酒 司牡丹酒造さんの老舗日本酒蔵元「司牡丹」社長が語る裏バナシblog「口は幸せのもと!」ブログ

北海道 清酒 北海道釧路の地酒「福司」若僧蔵人の醸し屋日記さん

北海道 清酒 高砂酒造 蔵出しブログさん

秋田 清酒 新政酒造さんの 蔵元駄文

秋田 清酒 秋田酒類製造さんの 高清水蔵日記

秋田 清酒 木村酒造さんの 福小町日記

福島 清酒 金寶仁井田本家さんの十八代蔵元ブログ 田村の里から

岩手 清酒 浜千鳥さんの 千鳥NEWS

宮城 清酒 内ヶ崎酒造店さんの 宮城清酒HOYO

栃木 清酒 蔵元若葉印Blogさん

埼玉 清酒 南陽醸造蔵日誌さん

千葉 清酒 木戸泉 五代目ブログ(仮)さんのブログ

茨城 清酒 磯蔵酒造さんの 稲里蔵人日記

新潟・佐渡 清酒 尾畑酒造さん「真野鶴」五代目留美子の蔵元日記

長野 清酒 蔵人尚子の奮闘記さん

長野 清酒 北安醸造さんの新米杜氏の酒蔵日記

長野・飯山市 清酒 角口酒造店さんの 酒の履歴書

長野 清酒 玉村本店さんの ゆるブル

長野 清酒 大信州公式ブログ 手いっぱいさん

長野 清酒 「十九」蔵元ブログさん

長野 清酒 桝一市村酒造場さんの桝一ブログ

長野 清酒 信州佐久 澤の花の「HANA咲くKURA日記さん

長野 清酒 大雪渓酒造さんの 蔵元より愛と感謝を込めて~大雪渓蔵元だより~

長野 清酒 薄井商店さんの 肝話休題[白馬錦ブログ]

長野 清酒 漆戸酒造さんの 酒蔵徒然日記

静岡 清酒 日本一小さいかも知れない?日本酒蔵酒ぬのや本金酒造九代目日記さん

静岡 清酒 高嶋酒造さんの白隠正宗 蔵元日記

岐阜 清酒 木酒造さんの酒蔵おかみのブログ

岐阜 清酒 武内酒造のブログさん

岐阜 清酒 白木恒助商店さんのしげりのだるまチックな日常

岐阜 清酒 林酒造さんの よっぱらいの一言 美濃天狗 岐阜可児の地酒です。

岐阜 清酒 千古乃岩(ちごのいわ)酒造ブログさんのブログ

愛知 清酒 長珍酒造さんの 日本酒biyori

福岡 清酒 若波酒造さんの あまおうDiaryさん

福岡 清酒 ハネ木搾りの蔵 白糸酒造さんの蔵元だより

福岡 清酒 ちょっと寄ってんしゃい 大賀酒造蔵元ブログさん

佐賀 清酒 天山酒造さんの 6代目蔵元ケンスキーの日記

佐賀 清酒 古伊万里酒造さんの古伊万里若旦那の酒蔵日記

佐賀 清酒 矢野酒造さんの 肥前の国の蔵便り

大分 清酒 中野酒造さんの 六代目奮闘記

全量純米蔵ニュース





気になるので 大正硝子 記録ということで

2010-09-10 21:34:51 | 酒器
最近酒器にも少しづつこだわっていこうと思って情報収集しております

酒器にこだわった料飲店さんの情報が一番欲しいのですがそのあたりもぼちぼちと

器まで気配りしているお店は全体にいい感じのお店が多いので

そういうお店の馴染みになりたいものです


百貨店で見かけて気になりましたので記録ということで

大正硝子

本日の家呑み

2010-09-05 19:53:55 | 飲んだお酒
夏バテで2週連続で土日2日間家呑みです。

家の在庫過多ですので酒の神様が家呑みの指示を出されたのかもしれません。

在庫を減らすべく少しづつ味見しています。

今週の家呑み

ビール:サントリー プレミアム・モルツ

清酒:純米酒まなつる 山廃仕込み生酒(完飲)

焼酎:さつま島娘 水割り、お湯割り