タンタンさんの美味しいもん日記

焼酎・清酒・和菓子などについての情報を発信できればと思います。

お気に入り 東敬恭さんのグラスの仲間入り? 

2012-04-30 19:15:06 | 酒器
購入したグラスで味見



先日購入した社康の玻璃とお気に入りの東敬恭さんのアワロックグラス



お気に入りのショットグラス(中央)でも味見


いろいろなグラスを見てきてこれはと思い手にとり

しっくりして購入したグラス


形は当然、重量にまで気をかけて造ったという清酒用グラス:社康の玻璃

どちらがいい感じに飲めたか

それは秘密(笑)

グラスの高さ、形状を比較すると何か見えてくるか・・・

器も奥が深いです

ちなみに飲んだ清酒は、愛媛県西条市の首藤酒造さんの醸す

壽き心 山田錦60% 無濾過純米吟醸






理想形?杜康の玻璃(とこうのはり) フォレストさんの江戸切子タイプグラス

2012-04-30 15:38:54 | 酒器
フォレストさんの江戸切子も一度手にとって眺めたいと思っていたのです

久しぶりにホームページにお邪魔すると

杜康の玻璃(とこうのはり)の紹介があり今回企画展で手にすることが出来ました

グラスの酒器好きなら気になりますよね


杜康(とこう)とは古代中国の酒造りの神様の名前で、

玻璃(はり)は古代のガラスの呼び名ということです




カットは底菊が一番手にしっくりして気に入ったので購入

値段も手頃







グラスの飲み比べも楽しいかも






和菓子はどうした

2012-04-30 09:09:34 | 和菓子
このブログについてよく突っ込みを入れられるのは

「和菓子」はどうした?

和菓子の情報もと思っていたのはエキサイトブログからgooブログに

移行する時にお酒の話題だけではネタがもたないと思ったから

お酒ネタがなくなったら投稿します(笑)

お酒以上に和菓子は好きなので撮影前におあずけ出来ず

食べてしまうのも理由ですが(爆


ええとこどりだから 春霞六郷生一本 大変いい感じでございました

2012-04-29 16:34:59 | 飲んだお酒
最近お酒の購入を控えているのですが

神田和泉屋さんで買わずにおられませんでした(笑)

店頭のショーウインドウに並んでいる酒瓶を眺めていたら

店長さんが何か探されていますかと声をかけてくれ

商品説明をうけたのです

神田和泉屋さんはお付き合いの蔵の数は少ないのですが

深い付き合いをされていて所謂ええとこどりが出来る酒販店さんと訊いています

他の地酒専門店数店から聞いた話なので間違いないでしょう

あそこのお酒は造りが違うと

飲むならええとこどりの銘柄がいいですよね

店長さんからは蔵の直売所でも売れない仕込み分が入荷すると訊きました

訊いた途端のどが鳴ったのは言うまでもない


今回も四季桜にしようか、華鳩にしようかと迷ったのですが春霞をチョイス

熊本県酒造研究所酵母使用のPB銘柄

神田和泉屋さんの目指す酒質に沿った自然の成り行きで

熊本県酒造研究所酵母使用のものが多いようです

酒処佗助の皆さんと味見





大変いい感じで

この銘柄は呑み仲間に紹介ありですね



居酒屋 入谷・酒処佗助さんでまたまた味見

2012-04-29 15:43:23 | 飲んだお酒
神田和泉屋さんで気になる銘柄を分けてもらったので味見が出来る佗助さんへ

味見の前の1銘柄目に選んだのは新政酒造さんの醸す

シャンパンのような純米酒~澱がらみ発泡純米酒(生酒)




こういう銘柄もいいですね

2銘柄目は浜嶋酒造さんの醸す

手造り槽しぼり 鷹来屋5代目 特別純米酒







この銘柄はもう定番ですね

3銘柄目は宮泉銘醸さんの純愛仕込 寫楽 純米大吟醸




4銘柄目はおまけで鹿野酒造さんの醸す 山廃純米益荒男


お店の人と飲むためにテーブル席で移動

4銘柄目からタダ酒なのでまた飲みすぎちゃいました

口が卑しいです(笑)


焼酎王国みやざき 新宿みやざき館 KONNEさんにお邪魔して宮崎焼酎をながめてきました

2012-04-29 12:59:58 | お酒関係その他
焼酎党でもあるので新宿みやざき館は気になっていました

新宿駅サザンクロス口から徒歩1分と駅近にあります

気になり出し早何年とい感じですが、やっとお邪魔することができました


2Fが焼酎メインの売場







古澤醸造のPB銘柄「嫋(たおやか)なり」は

宮崎県日南市内の日南四葉会の加盟店4店でしか購入出来ないのですが

アンテナショップなので入荷するようです

この銘柄は気になっていました

古酒もあるんですね

明石酒造さんのPB銘柄のびびのミニボトルがあり気になる

気になることもあるし、場所の確認が出来たのでまたお邪魔するかも(笑)

おやじごろし ころっといきませんでした

2012-04-29 11:28:59 | お酒関係その他
目白田中屋さんで見かけて気になっていた谷口酒造さんのおやじごろし

気になってまたお邪魔してきました

店頭にあれば購入しようと思っていたのですが

断念しました

やはりお値段が・・・・

谷口ワールドファンなのでほとんどの銘柄は購入味見

リピート銘柄も多数(御神火芋が一番多いかな)なのですが

おやじごろしは宝くじが当ったら購入しようと思います(笑)


谷口さんの銘柄がこれだけ並んでいる酒販店さんは他にないかもしれませんね



日がさ雨がささんで話題になったので 根津・いかるがさんで堀の井

2012-04-28 09:31:55 | 飲んだお酒
日がさ雨がささんで飲んでいていかるがさんの話題がでたので

お邪魔してきました

2合ほど飲んでいたので1銘柄しか飲まないぞと

心に誓って入店

未飲の高橋酒造店さんの醸す 堀の井 純米大吟醸 吟ぎんがをオーダー



この銘柄もいいです

アテは2品

エレンギバター


新じゃがバター


この新じゃがバターだけ食べにお邪魔してもいいくらい美味しい



チョイ呑みOKの馴染の店があるといいですね~(笑)


やはり只者ではない!? 四谷3丁目・日がさ雨がささんで 六根浄

2012-04-28 07:36:20 | 飲んだお酒
よく飲んだお酒の評価もブログに書いてくださいといわれます

どどどストライク~ばかりですからね(笑)

馴染の地酒専門店さんの分かりやすい銘柄紹介や

蔵元さんに銘柄ごとの造りの違いなどの話をうかがったり

利き酒師世界一のひとり呑みさんなどのブログをチェックしたりしているのでいいとこどりをしてうまく表現は出来ると思います

ただこのブログで何回も書いていますが

いろいろな条件によって味わいは変わると思っているので書けないだけなのです

飲む温度の違いで味わいは劇的に変わったように感じる銘柄も多いですし

銘柄の飲む順番によっても味わいは変わるように感じます

酒歴(どのタンクで仕込まれたか、どういう流通経路で今手元にあるか・・・・)

によっても同じスペックの銘柄であっても味わいは変わるかもしれません

したがって評価系のブログには日々感心させられているのですが

特に感心させられる評価系のブロガ―さんを大変感心する

ブログに書かれていた酒販店さん:六根浄さんの記事を見たことがありました

毎日ブログをチェックしている日がさ雨がささんのブログに

六根浄のPB銘柄紹介がありお邪魔しない訳にはいきません

まえがきが大変長かった(笑)

いろいろな銘柄を味見予定でしたので60ccでお願いしました








この銘柄はキャッチャーミットに穴が開くほどのストライクです

こういうのも評価に入るかな(笑)

以下日がさ雨がささんのブログから

六根浄 純米 中取り生 & 火入 出羽燦々(山形:天童)
・「山形正宗」で釜屋を務める熊谷氏のプライベートブランド。

純米酒の歴史を紐解き、未来のあるべき姿を提示する、

山形の知られざる求道者。

脱「旨味」宣言、「醇味」の提唱、

そして今年は「印象派」宣言。

旨味とは混色の如し。緑色が青と黄色の混色の如く。

印象派の絵画の如く、あたかも点状にバランス良く配された酸味と甘味によって

旨味はより鮮やかに表現できるのではないか。

その独創性、先見性には店主もいちいち勉強になります。

まだまだこの概念を消化するには見識の足りぬ店長ではありますが、

ともかくも、今年の六根浄の絶妙なるバランス感は中取り生、火入を問わず、

特筆すべき仕上がりであることだけは断言致します。


只者ではない 酒販店さん

只者ではない 店長さん

只者の    タンタンさん











馴染の店がいいということで 入谷・佗助さんで小布施酒造 小布施蔵さんの銘柄

2012-04-26 04:30:47 | 飲んだお酒
先日は中学時代の友人との呑み

知らないお店で飲むよりやはり馴染の店がいいということで佗助さんに

一人の呑みの時しか撮影しないようにしているのですが

友人が撮影しだしたので私も1銘柄だけ撮影

四谷三丁目「日がさ雨がさ」さんで小布施ソガ祭興味のある人はチェックをやられていたので

気になっていたのです

小布施ソガは馴染の酒商のよりさんの有料試飲で飲んでいるのですが

今回飲んだのは

ソガペール エ フィス「ジェイワン」ミヤマニシキ 2011生







この銘柄は、やはりストレート剛速球ど真ん中の どどどどどどどストライク~です





京丹後市・竹野酒造さんの弥栄鶴を買える店&飲める店

2012-04-22 06:16:22 | 日本酒 清酒を買える店
京都の地酒蔵という文庫本を購入して竹野酒造さんの銘柄が気になる

京都のお酒は伏見のお酒を飲んで満足していたので

その他のエリアの蔵のお酒の味見は後回しになっていたのです

飲んだことがあるのはハクレイさんぐらい

気になり出して大分たってからホームページを確認

店頭購入にこだわっているので店頭購入か、飲める店で味見しようと思います

特に蔵舞シリーズが気になるので大人買いしそうです(笑)

買える店&飲める店