タンタンさんの美味しいもん日記

焼酎・清酒・和菓子などについての情報を発信できればと思います。

蒼空 醸造元 藤岡酒造さん利き酒所えんさんで

2010-06-29 22:54:47 | 飲んだお酒
伏見の近くで別の趣味の用事ができたのでえんさんにお邪魔してきました

今回も味見をしたことがない銘柄を



まず純米酒7号



アテは山うに豆腐

味見は純米大吟醸生別誂え・愛山・・・販売はしていないのでこちらでしか味わえない



蒼空ファンなのでまたお邪魔してしまうことでしょう(笑)


ほんまもん小松屋さんへ  雑誌に紹介されて気になってました

2010-06-27 20:05:03 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西
大分前にMeetsで紹介されていて、また「酒キーワード2010」号で

紹介されたのでお邪魔してきました

関西の酒販店さんは何百店とウロウロしてきましたが、こちらのお店は知りませんでした

長堀の周辺はよく通るのですが、お邪魔してみると何だ~というところにありました

何回も通ったことがある道から一筋入ったところなんです

一見すると酒販店さんに見えないので通っていて見逃していたのかもしれません

雨降りなのでお店の中だけ撮影



「本日は冷蔵庫の中が一杯なので悲しいかな買えない」「酒販店さんをウロウロしている」

を伝え、撮影の許可をもらう











試飲をすすめられましたが、購入できない時は試飲しないことにしているので

次回におあずけ


訳ありで汚いTシャツに汚いズボン姿だったので怪しい人に思われたかも(笑)






水もしたたるイイガラス達 水無月のガラス展 大阪の器のお店 Meetdishさんで

2010-06-27 06:26:36 | 酒器




他の趣味でお邪魔するお店からMeetdishさんまで直線距離で200m程

お店をでるとMeetdishさんが近くだと気付く

頭悪い~(笑)

お邪魔しないはずはありません

お店に入るとガラス展をされていていい感じのガラス器が

残念ながら最終日なので欠品が多くでているようですが、私には丁度いい

気にいったら全部買ってしまいますからね

やはり色違いなら絶対買いと思った器があり

危ない、危ないです

器を買って金欠になり中身のお酒を買えなくなったら本末転倒ですもんね(笑)





出入り口から店内右側を撮影

アングルの違いで大分違います

私の好きな言葉 ・・・切り取られた情報

情報はネットで簡単に入手できる時代ですが、現場でなければ本当の情報は得られない

情報操作で都合の悪いものを切り取られてもその場にいないとわかりませんから

情報は鵜呑みにしてはいけないということ



















器ショップ&ギャラリーMeetdish さん  と ほんまもん小松屋さんに

2010-06-26 20:11:52 | お酒関係その他
雨の中別の趣味の用事で大阪・本町へ

5月連休にお邪魔して(当然お休み)再訪を勝手に誓ったMeetdishさんへ

ガラスの器展をされていてお邪魔してよかったというのが率直な感想

気に行ったものを少し購入

一遍にたくさん購入するほど野暮ではございません(笑)

展示品を撮影させていただきましたので明朝UPしていきます


その後、気になっていた酒販店さんのほんまもん小松屋にお邪魔してきました

こちらも明朝UPしていきます


ワンパターン行動 清酒の味見から 伏見・英勲 純米吟醸酒有夢 純米吟醸相模灘雄町

2010-06-26 05:57:15 | 飲んだお酒
最近元町方面に行く機会がなく味見用におあずけ状態の清酒を味見

相模灘は、お客さんの「タンタンさんのオススメ」のリクエストに思わず開封

してしまったらしい・・・だめじゃない(笑)




いつものように味見

相模灘は開封から一週間ぐらい経っているらしいので口開け時はどういう感じか

想像するしかありませんが、私のストライクゾーンの真ん中に近いところに

スローボールを投げ込まれた感じと表現しておきます




英勲さんの酒有夢は、ストライクゾーンのど真ん中に160キロ超えの剛速球で

ストライク

 感激で目がしょぼしょぼ



「酒ありてまどろむ」というこの銘柄はエリア限定のはずで全国の清酒党の

皆さんに味見してもらえないのは残念です


若大将は、追い注ぎを繰り返していたようなので3球三振というところかな(笑)



忘れた頃にあった~ 東京駅エキナカで さつま寿28°

2010-06-26 05:40:40 | 買った焼酎
東京出張帰りの新幹線に乗る前のワンパターン行動

弁当を買う、はせがわ酒店さんでミネラルウォーターとビールを買う、お一人様1本限り

の銘柄をチェックする

この銘柄チェックは数秒で終わります

今回は、さつま寿28°があり、日頃回転の遅い私の脳みそ君も0.03秒ほどで

手に取りレジへの指示


東京出張時買いたい銘柄リストに載っていたのですが、はせがわ酒店さんの亀戸店は

一度覘いたきり再訪はしていなかったのです

忘れた頃に来た(あった)~です(笑)


この銘柄もいつものように神戸・元町の焼酎ダイニング柚子屋さんへ持ち込み


本日の持ち込み 鶴の荷車、薩摩の切り札、甕御前、かまわぬ、波留、おまけ

2010-06-20 19:12:56 | お酒関係その他
鶴の荷車を焼酎BARさんの常連さんに頼まれていたので持ち込み

お供も考えて画像の銘柄



少し家の在庫も減らさないと

家で眺めていても誰も喜びませんし(笑)

薩摩の切り札は終売品ですが、正価で売っているお店がまだあるんです

不思議ですね

おまけのガンバレ~、ゴールデンゴールズも終売品ですが昨年手に入れることが

できた珍品

購入時のUP

うろうろしているから巡り合えるチャンスが皆さんの何倍もあるのです

余り自慢にならないか(笑)