ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

3月5日・栽培跡地整備!

2023-03-05 18:38:33 | ヤマイモ、自然薯

(畑D)

2023年3月5日 自然薯クレバーパイプ栽培跡地の整備を行いました。

前日、自然薯を全て掘り出しました。

整備

ネット

・自然薯用の支柱ネットを撤去しました。

・外したネットをエンドウ栽培用の支柱ネット裏側に追加で取り付けしました。

米糠

・米糠とコーランネオを散布しました。

耕耘

・耕うん機で耕しました。

・栽培場所の確保が出来ました。

落ち葉床と天地返し

乾燥ハウス跡地

・乾燥ハウス(雨除けハウス)の跡地です。

・畔波を取り除きました。

天地返し

・表層と下層の土を入れ替えます。(天地返し)

・表層の土を左側に下層の土を右側に掘り出しました。

・溝の深さは約40cmになりました。

コーランネオ

・コーランネオ、米糠、油粕を準備しました。

落ち葉床

・落ち葉を集めて溝に入れて踏み固めました。

・コーランネオ、米糠、油粕を散布しました。

表層

・先に表層の土を溝に入れました。

下層

・次に下層の土を溝に入れました。

※本日の作業を終えました。

 


コーランネオ1㎏

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トマ)
2023-03-05 20:32:18
こんばんは♪
お疲れ様でした。
糠とコーランネオが大活躍ですねー♪
良い土になると思います。
返信する
ビギナーさんへ (やっちゃん)
2023-03-05 21:06:43
ビギナーさん、今晩わ!深さ40㌢ですか、重労働ですねー。こりゃー立派な畑になりますね!豊作間違い無しですね!
返信する
こんばんは! (トマさんへ)
2023-03-05 22:28:34
ありがとうございます。
糠とコーランネオ良い仕事をしてくれる事に期待しています!
返信する
こんばんは! (やっちゃんへ)
2023-03-05 22:32:33
かなりの深さになったと測ってみると40cmほどでした。
思い付きですが頑張りました。^^;
返信する

コメントを投稿