ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

2月3日・シイタケ植菌!

2022-02-03 18:55:00 | きのこ類

2022年2月3日 準備していた原木に植菌を開始しました。

棒駒菌

・HCで棒駒菌を購入しました。(700個入り)

道具

・棒駒菌打ち込み用ハンマー、シイタケ専用ビット付き電動インパクトドリルドライバー

穴開け

・原木に接種用の穴を開けました。(接種孔)

打ち込み

・棒駒菌を穴に差し込みハンマーで打ち込みました。

シイタケ栽培場

・農園の共有竹林の中にシイタケ栽培場を設けています。

・植菌した原木をこの中に運びました。

仮伏せ

・植菌した原木を榾木(ホダギ)と呼びます。

・仮伏せ場所用にブルーシートと藁を使いました。

・出来上がった榾木をシイタケ栽培場に運び横にして置きました。

・途中経過は10本のホダ木が出来上がりました。

カバー

・本日の作業を終えました。

・とりあえずシルバーシートでカバーをしました。

・これから継続して植菌作業を進めたいと思います。

<備考>

棒駒菌に添付の説明書

 


マルソル(MARSOL) 換気オービロン 1.85m×10m 0.05mm厚 換気孔付

 


 ついでにクリックもよろしくお願いします!          



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビギナーさんへ (やっちゃん)
2022-02-04 07:23:46
ビギナーさん、お早うございます。手頃な良い原木ですねー。あと何本くらい有るんですか?楽しみですねー。
こんにちは! (やっちゃんへ)
2022-02-04 12:04:15
ありがとうございます。
準備した原木は残り少なくなりました。
目標を設定しないで体調により追加の玉切りをしたいと思います。

コメントを投稿