ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

11月21日・シュンギク播種!

2023-11-21 18:37:07 | シュンギク

2023年11月21日 ビニールハウスにシュンギク「作りやすい春菊」(品種:関東株張中葉)を播種しました。

均し

・草木灰有機石灰を散布して自作木製小型トンボで均しました。

まき溝

・V字形のまき溝を作りました。

すじまき

・種を溝の底に落とすように蒔きました。

潅水

・覆土鎮圧して潅水しました。

※ビニールハウス内の畝全てに播種完了しました。

草焼きバーナー

・灯油式草焼きバーナーで雑草を焼きました。

共有通路と畑Eの境界部分

共有ゴミ捨て場前の中央通路部分

休憩ハウス横の共有通路部分

<参考>

以前(2023年10月4日)にアップした草焼きバーナーの動画です。

Youtube

動画リンク(1分25秒)

https://youtu.be/S8hruCgJ4C4

 


Amazon

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バーナー (gengegenge)
2023-11-21 20:21:38
こんばんは
バーナーで草焼き
うらやましいです。
うちは誰も見ていないのを確認してコソッと使う程度です。
なかなか厳しい世の中になってしまいました…
返信する
こんばんは! (真実イチロー(テル))
2023-11-21 22:25:07
春菊の播種、お疲れ様でした。
ハウス内なので、まだイケるのですね!
葉物が次々と(^^)/

除草もお疲れ様でした。
返信する
おはようございます! (gengegengeさんへ)
2023-11-22 09:51:23
そうですか?!
どうしても多少煙が出ますので住宅街などでは気を使いますよね。^^;
返信する
おはようございます! (真実イチローさんへ)
2023-11-22 09:54:36
ありがとうございます。
これでハウス内が華やかになることも楽しみです。

寒い時期草焼きバーナー
返信する

コメントを投稿