馴染みがある温泉に立ち寄ったら・・・あらら?
そう言えば毎年やってたんだっけなぁ 平川温泉ラリー
そうだ立ち寄りついでに周ってみよっかな?
まぁ無理なら無理でもいいし 何れにせよお風呂入るしね~(^^)
こちらもしばらく来ていなかったなぁ
松崎温泉
住所: 〒036-0164 青森県平川市松崎西田27-1
電話:0172-44-8251、営業時間:0700-2130、定休日:毎月第1火曜日、駐車場:舗装・広い

そうそう最後に来たのは改修前だわ(汗
あっ!これ付けて欲しくないなぁ~・・・・気水分離装置(ガス抜き)

まぁ仕方ないことか・・ 気を取り直し こんにちは~(^0^)
ラリー用紙にスタンプをいただきテクテクテク
相変わらず不思議な陳列棚wに商品がありますよ

おとこへ

脱衣所はいかにも温泉銭湯のような感じ←なんだそりゃ?

あの特徴的な窓も健在でした

客船の窓みたいですね

訪れた日は中々の好天・・気温も高いので ここのお湯は・・笑
その泉質ですがナトリウム‐塩化物泉でPh8.0、成分総計16gの強い温まりの湯です!
ふ~ん 真夏の塩泉・・修行感覚ですね♪
浴槽は中仕切りありの長方形が1つ

カランは壁配置のよくあるパターン

当然のかけ流しです

ん??? あら??? あれが無い 無くなってるぞ!

↑あれがあった場所ですじゃ
浴槽は窓に向いて右側が適温(42℃位)

適温側の湯口

左側の小さめが熱め(44℃位かな)

熱め側の湯口

↑析出物の付着具合でこちらが濃いと言うのが伺えますね
しかしここの湯・・・加水され利用されていますがお湯の力 強い強い(^^;

天井は高く冬場でも湯気の抜けは良いんじゃないかなと

いや~真夏にここは・・・浴後には汗ダラダラですわw

今度は真冬に来て入ろうっと!
OK! まずはスタンプ1つGetだぜ ←果たして続きますかな(笑
では
では~
訪問日:2015年8月
そう言えば毎年やってたんだっけなぁ 平川温泉ラリー
そうだ立ち寄りついでに周ってみよっかな?
まぁ無理なら無理でもいいし 何れにせよお風呂入るしね~(^^)
こちらもしばらく来ていなかったなぁ
松崎温泉
住所: 〒036-0164 青森県平川市松崎西田27-1
電話:0172-44-8251、営業時間:0700-2130、定休日:毎月第1火曜日、駐車場:舗装・広い

そうそう最後に来たのは改修前だわ(汗
あっ!これ付けて欲しくないなぁ~・・・・気水分離装置(ガス抜き)

まぁ仕方ないことか・・ 気を取り直し こんにちは~(^0^)
ラリー用紙にスタンプをいただきテクテクテク
相変わらず不思議な陳列棚wに商品がありますよ

おとこへ

脱衣所はいかにも温泉銭湯のような感じ←なんだそりゃ?

あの特徴的な窓も健在でした

客船の窓みたいですね

訪れた日は中々の好天・・気温も高いので ここのお湯は・・笑
その泉質ですがナトリウム‐塩化物泉でPh8.0、成分総計16gの強い温まりの湯です!
ふ~ん 真夏の塩泉・・修行感覚ですね♪
浴槽は中仕切りありの長方形が1つ

カランは壁配置のよくあるパターン

当然のかけ流しです

ん??? あら??? あれが無い 無くなってるぞ!

↑あれがあった場所ですじゃ
浴槽は窓に向いて右側が適温(42℃位)

適温側の湯口

左側の小さめが熱め(44℃位かな)

熱め側の湯口

↑析出物の付着具合でこちらが濃いと言うのが伺えますね
しかしここの湯・・・加水され利用されていますがお湯の力 強い強い(^^;

天井は高く冬場でも湯気の抜けは良いんじゃないかなと

いや~真夏にここは・・・浴後には汗ダラダラですわw

今度は真冬に来て入ろうっと!
OK! まずはスタンプ1つGetだぜ ←果たして続きますかな(笑
では
では~
訪問日:2015年8月