goo blog サービス終了のお知らせ 

WBCアメリカの優勝はないとみた。

2006年03月11日 | 野球
全選手メジャーリーガーと完全な世界一とプライドを賭けたアメリカにどうも迫力がない。ジーターは「負けることなど考えたことはない、優勝は俺達だ」と自身満々もカナダには無残に負けた。先発よりも次の投手を充実したとは言え、この短期決戦にアルライターやケニーロジャースを出しているのに納得がいかない。最初からベストメンバーでとクレメンスで勝ててもそこにAロッドはいなかった。全盛期とは言えないが経験値でケングリフィーが軸となるのだろうか?決して打線に穴はないようだが短期決戦には穴が多い。クレメンスだけが今まで目立っている状況でもある。勢いのあるメキシコがドリームチームを脅かす。13日にはいよいよ日本と対戦する。勿論、日本を応援し世界一が日本人としての悲願ではあるが冷静に見れば横綱はドミニカ、大関プエルトリコと見ている。ジーターやAロッド、デーモンがヤンキースから参加。これで米国が負ければ、ヤンキースへの影響や士気低下は免れない。スポーツとは言え、あの球団のオーナーは絶対黙っていないだろう。何が起きるか分からないのが野球だが敵を甘くみているとこのWBCだけではなく長い2006年シーズン影響が出なければいいのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする