曲がり角の向こうに・・・

毎日の暮らしの中でフと心に留まった人やもの、そして風景を描きとめています。 

セツブンソウとココタ君

2024-02-13 | 絵  ②スケッチ

先日昭和記念公園で会った春の妖精の一つセツブンソウを描きました

白い花弁と思っていたのはガクなのだそうです

雄蕊を囲むように黄色い蜜腺があり

昆虫がその甘い蜜に誘われて受粉する仕組みになっていて

その蜜腺が王冠のように見えるところから

花言葉は「気品・高貴」とされ

また

足元に小さく咲いて微笑んでいるような姿から

「微笑み」の花言葉もあるのだとか

一方

「人間嫌い」という首を傾げたくなるような花言葉もあり

その由来は節分のころに咲くので節分に豆をまかれて

追い回される鬼の心を表現したものだそうです(^_-)

 

                    

 

立川に越してきて

ホーム内の人たちと大分顔馴染みとなりましたが

マイペースで自由に生活したいと思っていますので

軽くあいさつ程度にしています(^_-)

 

昨年の夏 散歩に出かけようとホームを出たところで

犬を連れた女性と会い

ワンちゃんがとても可愛いので話をしたついでに

周辺の散歩に良いスポットを案内して頂いたことがありました

神社やお寺や新鮮野菜を売っている農家さん等々

お陰さまで良い散歩コースの一つとなりました

 

このところしばらく会っていなかったのですが

1月末から何故かよく出会うようになりました

驚いたことにしばらくぶりにも拘らず

ワンちゃん(名前はココタ)は

私の事を覚えていてくれて

撫でて欲しいと寄って来てくれました

「賢い犬ですね!!」から色々話すと

なんと飼い主の女性は

ドッグカウンセラーをなさっている方でした

NPO法人社会動物環境整備協会ドッグライフカウンセラーの一員だそうです

さすがココタ君は賢く落ち着いて満ち足りた様子のワンちゃんです(^-^)

飼い主の方々のために何でも話せるカフェも開いているそうです

このホームではペットを飼えるフロアーがあり

猫や犬を飼っている方もいらっしゃいますが

時々猫の脱走騒動があるようです

犬は好きで飼ったこともありますが

散歩の事や最後まで面倒を見る自信がないので

よそのお宅のワンちゃんの頭を撫でることで満足しています

ココタと○○さん

昨日はスマホを忘れてしまいましたので初めて会った日の写真です

保護犬だったココタを引き取って育てているそうです

わたしと大体同じ時間に散歩しているようですので

良い散歩友だちになれそうです

 

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 早春の昭和記念公園 | トップ | 来月からこの景色を眺めて暮... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
のりさんへ (ミルク)
2024-02-13 14:44:18
まあ!セツブンソウきれいに描きましたね~
小さくて見落としそうなお花だって、この前書いてましたが
こうしてみると、本当にかわいい!
花びらに見えたのは、ガクなんですね。
おかげさまで、ひとつ知りました。

わんちゃんと(飼い主さんも)お友達になれて
散歩の楽しみが増えましたね~
犬は犬好きの人がわかるみたいよ。
ミルクさんへ (のり)
2024-02-13 15:01:55
こんにちは(^^♪
セツブンソウの絵を気に入って頂けて有難うございます💕 黄色い蜜腺が花弁だなんて、言われてみなければわかりませんよね(^_-)

ココタくんと友達になれて心ワクワクしています。
犬は犬好きの人が分かるのですか~~それなら本当に嬉しいヽ(^o^)丿
Unknown (gabaosan)
2024-02-13 18:10:41
のりさん、こんばんは。

ワンちゃんを通じて、良いお知り合いが出来そうですね。

もう節分草の季節。
今年も何処かで出逢いたいです。☺️
gabaosanへ (のり)
2024-02-13 18:38:33
こんばんは(^^♪
ハイ、そう願っています(^-^)

セツブンソウは前回の登山では見かけなかったのでしょうか? 福寿草はあんなに輝いて咲いていたのに・・・ きっと雪の下になってしまったのだと思いますが、奥多摩の山ならセツブンソウはどこにでも咲いているのではないでしょうか・・・? セツブンソウの花便りを楽しみにしております。
Unknown (ゆっくん)
2024-02-13 19:49:02
こんばんは
セツブンソウが、綺麗に描かれていますね、
花の説明が、あると、又、違った見かたが、出来るので良いですね。
花びらに見えるのが、ガクなのは、クリスマスローズと同じですね。
ガクが、落ちないので、受験生のお守りに人気が、あるそうです。セツブンソウは、どうなのでしょう?

わんちゃん繋がりですね。
いつも、のりさんを覚えてくれるワンちゃんは、かわいい😍
動物は、かわいいですよね。
ワンちゃんもニャンコちゃんも😁
わんちゃん繋がりですね。
ゆっくんへ (のり)
2024-02-13 21:10:25
こんばんは(^^♪
可憐な花の姿と共に、早春に枯葉の間から芽を出し花を咲かせるセツブンソウの生命力が描ければ・・・と思ったのですが・・・無理ですね・・・💦
セツブンソウは花が終わると姿を消してしまうようですので、受験生のお守りにはなりませんね(^_-)
クリスマスローズのお守りとしての人気については初めて知りました~~ さすが物知りのゆっくん!!

ワンちゃん繫がりで、新たな世界が広がりそうです(^-^) 動物は可愛いです。 花もまた・・・
と思っています。
Unknown (ベル)
2024-02-14 09:59:16
セツブンソウ 小さな花で可愛いですね

毎日の散歩同じ場所を同じ時間に歩くと同じ人に会いますね
私も散歩だけの知り合いいっぱいいます
散歩の人もワンコも覚えてくれます
ココタ君撫ぜてもらうのが好きな子なんですね
保護犬いい人にもらわれて幸せそうです
妖精セツブンソウ (tadaox)
2024-02-14 10:08:43
〈乗り〉さん、セツブンソウは本当に妖精のようですね。
詳しい図解を見ると花だと思っていた部分はガクなんですね。
ココタくん、可愛いし賢そう。
Unknown (sayoko)
2024-02-14 10:55:55
のりさんこんにちは
セツブンソウは埼玉県や栃木県が最北で新潟県では自生し
ていないと聞いたことがあります。
だから植物園でしか見たことがありません。
あの白く透きとおった部分は花弁ではなかったのですね。
今年は雪消えが早そうなので来月には雪の下から除く花たちを紹介出来ると思います。
今日も天気が良さそうで散歩日和が続きますね。
いってらっしゃーい。
ベルさんへ (のり)
2024-02-14 10:58:24
こんにちは(^^♪
今年の春はセツブンソウに会えて嬉しいです(^-^)
牧野博士が愛したバイカオウレンと似ていますね。

ベルさんも散歩友だちが何人もいる・・・犬友が多いのでしょうか。 ココタ君は見た目はチョッと怖い感じですが大人しくていい子です♡ 保護犬だったとは思えません。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

絵  ②スケッチ」カテゴリの最新記事