曲がり角の向こうに・・・

毎日の暮らしの中でフと心に留まった人やもの、そして風景を描きとめています。 

多摩動物公園へ

2024-04-29 | あれこれ

日が陰ってきた一昨日の午後

新緑の中を歩きたくなって いつか行こうと思っていた

モノレールで高幡不動から2つ先の多摩動物公園へ行ってきました

お目当ての動物は特になく

丘陵地をうまく生かした園内になっていたな・・・との

若い頃の記憶をもとに歩きに行きました

その頃とは大分印象は違ってはいましたが基本的には変わっていませんでした

独身時代フルートの手ほどきをして下さった

人生の大先輩が音が出るまで指導して下さって

あとは音楽教室へ行って習うように・・・と言ってくれたので

横浜桜木町の河合楽器の教室に入ったのでしたが

その大先輩が上野動物園から多摩動物公園に転勤になり

一度だけ多摩動物公園に出かけた時のことを懐かしく思い出しながら

園内地図を手に歩きました

入り口でお勧めの見ものは?と聞いたところ

迷わず若い女性の係員がタスマニアデビルだ・・・と教えてくれたので

では それを見て後は適当に園内の散策を楽しむことにしようと歩きはじめました

 

先ずはマレーバク

身体の半分が黒と白に分かれていてオシャレ!?

途中にのんびりカワウソ

ツルやヘラサギなどは大きなケージの中に

 

そしてアジアゾウ

この若いオスとメスのゾウは仲良しでいつも一緒なのだそうです

ボランティアガイドの方が『この2頭がいつかペアとなって

子供を産んでくれればいいと願っている』と

 

四つ葉のクローバーは見つかりませんでした・・・💦

アジアの平原

オオカミがいるはずですが

広い原っぱを自由に走り回っているので姿を見るのは難しいそうです

 

絶滅が心配されているモウコノウマ

つぶらな瞳の優しい顔で何か話したそうでした・・・

次は

ターキン

幸せそうな表情に思わずホッコリ(^-^)

レッサーパンダ

オランウータンの森には

 

シロテナガザル

隣りにはトラ

そしていよいよお目当てのタスマニアデビルなのですが・・・

奥の箱の中で寝ていて私のスマホでは撮れず

近くの方の画像を映させて頂きました🙏

 

有袋類の仲間達

途中に

昔園内巡りで活躍した電車

 

見晴らし広場

天気が良ければ奥多摩の山々が見渡せるそうです

そこにワライカワセミが

ギャアギャア鳴いてとても笑い声には聞こえません

 

そしていよいよコアラ館へ

ここも探し出すのに苦労しました~~

コアラ館の前の広場で

持参したジャスミンティーとクッキーで小休止

ついでにソフトクリームも頂きました

帰りはオウムなどの鳥を見ながらのんびり歩いて

約9,000歩 ・・・チョッと歩き足りなかったかな? 

園内は広くほんの一部見て回っただけですが楽しめました(^-^)

コメント (8)

4年振りの宿題完成・・・(^_-)?

2024-04-27 | 絵  ②スケッチ

先日の美術展から一週間が経ちました

疲れもとれ ボチボチ自分の絵の見直しをしています

そんな中見る度に気になっていた

花だけの芍薬に葉を付け加えました

花を台無しにしてしまうのでは・・・💦と

描けずにいた葉です

 

如何でしょう

花が笑っているでしょうか・・・?

 

コメント (14)

ようやく晴れ上がりましたヽ(^o^)丿

2024-04-25 | 絵  ③アレコレ

冷たい雨に降り込められたここ何日間は

美術展の感動も薄れ気味でしたが

今朝の明るく輝く太陽に元気を取り戻しました(^-^)

富士山の姿が拝めたら更に良かったのですが・・・

 

今日は冬物の洗濯をしたり 部屋の絵の架け替えをしたり大忙し

ベッドの部屋の絵を春のパステル画に(見出し画像)

横にはピカソのPEACEの絵の複製

 

二つ並べるとこんな感じ

玄関には

元気一杯のダーラとエケベリアの花とビオラを摘んで

一輪挿しに

ようやく部屋も春模様です

午前中郵便局に用事で出かけたついでに

ルミネ内の成城石井を覗いたら

こんなチーズが並んでいました

いぶりがっこチーズです

ドライフルーツ入りのチーズは好きでよく買いますが

いぶりがっこチーズは初めて見ました

新製品かも・・?と思わず買ってしまいました

亡き母の故郷のいぶりがっこは大好物です!

お昼に頂いたら

いぶりがっことチーズがうまく調和していて

良いお味でした(^-^)

 

                    

 

美術展で何かと忙しくしているうちに

1週間後はもう5月!!

5月は赤坂散歩で旧勝海舟邸の庭に立っている大銀杏に会いに行く会から始まって

ブロ友さんや教え子に絵の仲間との楽しい予定がいくつかあります

遠出の旅行はありませんが

春を楽しみたいと思います(暑すぎませんように・・・🙏🏻)

 

                    

昨日はパソコンの調子がおかしくて

Amazon と ブログが 開けない状態になって慌てました

富士通のカスタマーセンターに問い合わせても

直らず アチコチ いじっているうちに

何故か元通りに復旧しました

何がどうなっていたのでしょう・・・??

 

 

コメント (4)

お陰さまで美術展無事に終了いたしました🙌

2024-04-21 | 美術展

4年振りの開催となったオール青山美術展は

多くの方々にお越しいただきホッといたしました

私にとっては旧交を温めたり 新たなご縁も頂けたりして

記憶に残る良い美術展となりました(^-^)

感謝の気持ちで一杯です🙏

何より人の温かさを深く感じることができたことは大きな喜びです

来年春の開催も決まりましたので

来年に向けて

真面目に絵に取り組もうと思っています

こんな嬉しい言葉を送ってくれた友人がいます

「オール青学の方々と言うより

人生の先輩方の生きる原動力を感じました・・・」

 

こんな相田みつをさんの言葉が自然に思い浮かんできます(^-^)

 

留守中に花を咲かせてくれた多肉ちゃん

エケベリア

 

ハテ、君の名は??

 

 

会期中多くの方達と会い 色々話して楽しかったのですが

今は心地よい疲労感の中にいます(^_-)

 

ご訪問有難うございました💕

 

コメント (10)

オール青山展 友と共に蘇るあの日々

2024-04-18 | 美術展

昨日は10時から12時30分まで

受付当番でした

その後15時30分までは在館予定としてありましたので

「見に行く」と伝えてくれていた友(誰が来てくれるのか・・・)と

会えるのを楽しみにしていました

先ず受付時間が終わる頃 顔を見せてくれたのが

30年以上前に松香フォニックス理論を共に学んだ仲間です

現在では当たり前になっている英語教育の3つの理念

「コミュニケーションのための英語」「フォニックス学習」

そして「英語で英語を教える」との英語教育の3本柱の中の

フォニックス講習会で出会いました

当時友は都内で学習塾をお兄さんと共に営んでいて

英語教育に少しでも役立たせたいと参加していたのでした

大学で文化人類学を専攻した彼女は

視野が広くて確かな判断力をもっていて話も面白い人でした

その後私は高校で教えることになり

彼女はしばらく塾で教えていましたがお兄さんが若くして亡くなり

子供の数も少なくなったこともあって塾を閉じたそうです

私とほぼ同い年ですが

お母さんとお姉さんを一人で看取り

今はお兄さんと共に建てたビルの部屋から引っ越し

蔵前のマンションで一人暮らしをしています

相撲が始まるといつも彼女の事を思い出していました・・・

お互いに今よりずっと若かった頃の話も大いに弾みましたが

私がホームに移ったことから

人生の最終章を迎えた者の生き方の話を多くしたように思います

受付時間が終わっていたので

誰か私を訪ねてきたら携帯に連絡してくれるように受付担当の仲間に頼み

駅近くのカフェでお茶しながら話し続けました

しばらく経って一応スマホを確認したら

何度か仲間から電話が入っていて大慌て

すぐに会場に戻りました

何度か会場を覗いてはまた来る・・・と伝えてくれていたのは

高校の教え子でした~~(卒業してから20年以上経っているはず)

茨城にいた頃はいつもバイクや車で突然私を訪ねて驚かせてくれた例の教え子です

『元気そうで良かったです。 一人で寂しくはないか心配していました・・・』

などと優しい言葉で泣かせてくれます(^_^;)

絵を描き続けていることを喜んでくれ

ご両親の事や彼との生活の事などいつものようにあれこれ話して帰りました

いつも別々に見に来る彼女のお母さんも

見に来るはずだ・・・とはなんとも有難いこと・・・🙏

嬉しいことに昨日は大盛況の賑わいでしたヽ(^o^)丿

絵の仲間たちは絵のほかに別の趣味を楽しんでおられる方が

多いことが見てとれました

 

来る約束をしてくれている友とは

最終日にまとめて?会うことになるのでしょうか(^_-)

それまた 嬉しい悲鳴かも・・・

 

絵画以外の作品を一部ご紹介いたします

先ずは見出し画像

特注した粘土で制作した立体作品で

清らかで品の良い雰囲気に惹かれました

 

シャドウボックス

写真では色が上手く出ていませんがとても繊細な作品です

 

絽刺し

1200年以上前から貴族の間で流行っていた

手間暇の掛かる技巧の作品です

伝統工芸士(と聞いたような・・・?)

 

これまた繊細な手仕事

何でできているのか分かりません・・・?

 

古布や和紙を使ったこれらの作品も独特の魅力を放っています

絵画作品は色の出が上手くいかなくて雰囲気が伝わりにくいので割愛しました

 

会期は20日(日曜日)までです

私は今日と明日は受付当番はなく家でゆっくりしております

最終日の12時半から3時まで受付当番をして

3時から搬出作業ということになります

 

4年振りの展覧会を機に新たなお仲間も増えそうな気配で楽しみです!(^^)!

来年の春も同じ会場を予約できることになりました🎶

 

残り少なくなりましたが皆様のご来場をお待ちしております

 

コメント (8)