曲がり角の向こうに・・・

毎日の暮らしの中でフと心に留まった人やもの、そして風景を描きとめています。 

桜は咲いたかな・・・?

2024-03-30 | あれこれ

春を通り越して一気に夏日近くになった今日

黄砂で富士山は霞んでしまいましたが

久し振りの青空に心軽くいつもの夕方の散歩に出ました

諏訪神社から普済寺そして根川の緑道コースです

諏訪神社に入ってすぐ

タチツボスミレが咲いていました

神社のお隣にはエドヒガンザクラ?が満開でした

神社の境内には立派な木蓮の木

普済寺に行く途中にムラサキハナナ

アセビ

カリン

 

桜で知られる普済寺(見出し画像)の桜は

まだまだ蕾が固く花は一輪も咲いていませんでした

コブシ

ボケの花

河津桜

シモクレン

根川緑道の川沿いには菜の花

足元にはハナニラ

シャガ

タンポポも

緑道の水辺にサギとカモ

そしてソメイヨシノが !(^^)!

3分咲き位でしょうか

中村草田男の歌碑

モクレンも

足元にカジイチゴ?

土筆は一本も見つかりませんでした~~

道路沿いの叢や野原にはどこにでも

土筆が生えていると思っていたのですが・・・?

 

                    

 

美術展が近づいてきてチョッと気忙しくなりました

作品に手を入れたり落款を押したり

今日の午前中は

昨日世界堂で買ってきた段ボール3枚を使って

絵を梱包する箱を作りました

何とか手こづらずに出来た !(^^)! ・・・と思っていたのに

プチプチくんで作品を包んだら

少しきつい!!

気を取り直して 明日もう一度作り直します💦

 

夫の介護やコロナでずっと会えないでいた友人たちから

美術展を楽しみにしている・・・との連絡が入り始めました

なんと20年近く会ってない友人もいて

再会が楽しみです(^-^)

 

 

コメント (10)

富士山が輝いてカタクリの里日和🎶

2024-03-27 | あれこれ

雨に降り込まれたここ数日は

ゆっくり休を休めることができました

晴れたら「さやま花多来里の郷」へ行こうと決めていました

立川から青梅線で拝島へ(約13分)

拝島から八高線に乗り変えて箱根ヶ崎へ(約8分)

なんと25分でカタクリの郷に行けると知って

内心ワクワク🎶

箱根崎から徒歩10分ほどで着きました

 

20万株ものカタクリが自生している

都内唯一のカタクリの群生地だそうですヽ(^o^)丿

ところが

張り切って行ったものの

今朝は冷たい風が吹いていて

ほとんどのカタクリの花は花弁を閉じていました

『もう少し気温が上がれば咲いてきますよ

先に郷土資料館のけやき館と

山野草がたくさん育てられている耕心館を

見学すると その間にカタクリの花も開いてくると思います』

とボランティアの方が勧めてくれました

それでも諦めきれずに

何とか花開いているカタクリの花を探して撮りました

スマホ撮影ですからあまり良く撮れていません

ボランティアの方が数万株に1株という幻の白いカタクリを教えてくれました

下の白い蕾がそうです

花開くとこんな姿になります

耕心館で見つけたポストカードから

 

なんとかカタクリの花が撮れたので

けやき館と耕心館へ行きました

約10分ほどで着きました

たくさんの山野草がいっぱい育てられていました

蔵には立派なお雛さま

元々は養蚕を営む豪農の屋敷だったそうです

館内は

手作り品のショップとレストランになっていました

ビーフシチューのランチを頂きました

美味しく頂きました

お隣は郷土資料館のけやき館

縄文時代から現代までの瑞穂町の歴史が出土品の土器をはじめとする資料

と共に展示されていました

大分暖かくなったのでカタクリの花も開いているだろう・・・と

のどかな田園の道を楽しみながら

ホトケノザの群落

お茶畑(狭山茶?)

自分ではもと来た道を歩いていたつもりでしたが

なんと曲がるところを間違えてしまったようで気が付いたら

全く知らない風景が広がってきてびっくり

人家もなく大きな斎場などがあったりして・・・アララ😰

仕方がないので斎場の中に入ってスタッフの方に

箱根ヶ崎駅への道を聞きました

教えて頂いた通りに歩いて行くとようやく朝来た道に辿り着き

ホッと一安心😅

朝のうちにカタクリの郷で写真を撮っておいて良かったです(^_-)

帰りはラッキーなことに箱根ヶ崎駅から出ている

立川行きのバスに乗って楽に帰ってくることができました!(^^)!

しかも東京都のシルバーパスで無料でした~~

┐(´д`)┌ヤレヤレほっ!!です

 

このところ雨降り続きで買い物にも出られませんでしたので

立川の高島屋の地下にできたスーパーで買い物をして

2時にはホームに到着

迷ったお陰で?14,400歩のウオーキングとなりました(^-^)

 

 

 

コメント (10)

寒くても春が笑っている

2024-03-25 | 絵  ②スケッチ

ぐずついたお天気が続いていますが

ゆっくりしていたお陰でヘルペスもだいぶ良くなりました

昨日近所に買い物に出たら

中央線の踏切前の三角の空き地の雑草の中につくしが出ていました

以前の住まいの畑や田んぼの中の散歩道には季節によって

野の花が色々と咲いていて一輪挿し用に

手折って来て楽しめましたが

立川では様子が違っています

そんな中つくしの坊やに出会えて嬉しかったです(^-^)

我が家のベランダでは

高幡不動で買ってきたシャクナゲが満開に近くなりました

冬の間蕾のままで春を待っていた

一つの蕾の中からなんと20個以上の花の芽がびっしりと入っていて

見事な丸い花簪となっています

鉢植えですので花は小さいのですが

透明感のある花に元気を頂ける気がします

 

yukiさんから頂いた多肉ちゃんたちも

連れてきたのですが

ここに来て初めて蕾を付けてくれました!(^^)!

用心深いのでしょうか・・・

蕾の成長もゆっくりでなかなか開いてくれません

ビックリするような美しい花が咲いてくれたら嬉しいのですが・・・(^_-)

 

寄せ植えの鉢は

カランコエが真ん中で元気一杯

その周りに

ビオラとガーデンシクラメンが咲いています

昨年の5月末の引っ越しの時に

連れてきたのですが日差しが届かない冬の間も元気でした

伸び過ぎた茎の整理をして

新しい花苗を植えようと思っています

冬に折角つけた花が咲かずにすべて落ちてしまった

ブーゲンビリアとハイビスカスは

南向きの部屋に引っ越してきたら

ブーゲンビリアの葉の先が少し色づいてきたようですヽ(^o^)丿

咲いたらまたご紹介したいと思います

 

                    

前回の「赤坂物語」の記事中

物語の語り部と設定された樹齢200年を超す銀杏はまだ健在だそうです

氷川神社の近くに勝海舟の旧邸跡があり

現在氷川小学校が建っている近くに

立派な銀杏の木が天に向かって枝を伸ばしているそうです

 ⇩

5月の赤坂浄苑の赤坂散歩は

氷川神社を中心に銀杏の木も見学するコースを

検討中とのことでした

 

コメント (8)

お彼岸です・・・

2024-03-22 | あれこれ

お彼岸の墓前供養は

お彼岸最終日の明日に予約しています

納骨堂のある赤坂浄苑へは中々行けずにいますが

明日は早目に行って赤坂の街巡りを・・・と

楽しみにしていました

ところが今になって

引っ越し疲れか 不安定な陽気のせいか

唇にヘルペスが出てきてしまいました

夫の介護中は年中ヘルペスに悩まされていましたが

最近は体調良好の日が続いていて油断したのでしょうか・・・?

明日は墓前供養だけで早目に帰ってこようと思っています

 

見出し画像の「赤坂物語」は

江戸と現代の建物が複雑ながら巧みに共存している

ユニークな街赤坂の歴史が

旧勝海舟邸の庭に立っている樹齢200年を超える

銀杏の木の語りで述べられている作品です

歴史には弱い私ですが

柔らかく滑らかな品の良い語り口で繰り広げられる

赤坂の激動の歴史に引き込まれました

5月には毎年恒例の赤坂浄苑主催の

赤坂街巡りもあってこれ迄2回参加しましたが

本を読んだので(ざっとですが💦)

今年の5月はまた違った目で赤坂散歩を楽しめることでしょう・・・

 

「暑さ寒さも彼岸まで」と言われているものの

今年は冬がまだ名残り惜しそうに居残っているようです

散歩では寒さより強風が困りものですが

イギリスの諺にあるように

March winds and April showers bring forth May flowers.

(3月の風と4月の雨が5月の花を連れてくる)

「苦あれば楽あり」のイギリス版のこの諺を

毎年この時期よく思い出します

来週から暖かくなるという予報が嬉しいです(^-^)

 

 

コメント (11)

ござれ市(高幡不動)で植木を買った

2024-03-18 | あれこれ

部屋を替わる前は

日差しが届かないハイビスカスやブーゲンビリアの鉢を見る度に

悲しい思いをしていましたが

明るい日差しの部屋に移った今

ハイビスカスもブーゲンビリアもたっぷり日を浴びて

日毎に生き生きしてきたような気がします

多肉ちゃんたちも2種類蕾を伸ばしてきました

どんな花を咲かせてくれるのでしょう?

 

昨日は高幡不動の「ござれ市」の日でした

立川でビルの間で桜が満開に咲いているのを見たので

きっと高幡不動の桜🌸も咲いているはず・・・と

昨日の午前中に出かけました

 

風はチョッと強かったものの暖かな春の陽気でしたので

人も出店もたくさん出ていて大賑わいでした(写真撮り忘れ

残念ながら桜はまだ咲いていませんでした

骨董品のお店や和服や着物地のお店

植木屋さんにアンチークアクセサリーなどなど

これまでにないほど賑わっていました

今回は植木屋さんの店先に椿とシャクナゲにシャクヤク

サツキやユリの球根が並んでいるのに目を惹かれました

茨城の家では2mほどのシャクナゲの大株があって

毎年見事な花を咲かせてくれていました

 

1本の木に10個以上の蕾が冬越しして

春になると少しづつその蕾が膨らんできたかと思うと

なんとその一つの蕾の中に10個以上の花が隠れていて

まるで大きな花手毬のようでした

シャクナゲが咲くと友人たちを招いて

シャクナゲのお花見をして楽しんだことが思い出され

迷わずシャクナゲを買いました (見出し画像)

 

 

さすが植木の町川口の安行から来ている植木屋さんが

育てたシャクナゲだけあって

たくさんの蕾が弾けはじめています

元気なヤマユリやカサブランカの球根も並んでいましたので

白いカサブランカの球根も買って大満足(^_-)

 

球根の上に土を10cmくらい被せて植えるようにと言われ

今日その言葉通りに6号鉢に植えました

夏が来るのが楽しみです

こうして好きな花を植える楽しみが再び戻ってきたのが嬉しいです

まさにお日様バンザ~~イですヽ(^o^)丿

 

このところ春霞か花粉がとんでいるのか

富士山は見えませんでしたが

今朝は姿を見せてくれました

 

コメント (6)