曲がり角の向こうに・・・

毎日の暮らしの中でフと心に留まった人やもの、そして風景を描きとめています。 

美しきものひとつ せめて心に・・・

2020-11-29 | 絵  ③アレコレ

小川糸さんの「ライオンのおやつ」(2020年度本屋大賞第2位)を読んで以来、今や糸さんは私のマイブーム。 何がそんなに良かったのか簡単に言うと、死をテーマにしているのに、一筋の光と温もりが感じられたからです。 糸さんの世界をもっと知りたい、と図書館で新たに3冊借りてきました。 著書はまだまだあり、楽しみは当分続きそうです・・・

ところが、悩みは以前にも言いましたが目の疲れ。 それで、昨日は気分転換に、ムサビの先輩のセンス抜群の絵手紙の本を開いて見ました。 絵は言うまでもなく素晴らしく、添えられた文も深く心に響きます。 味わい深い文字も素敵です・・・

見出し画像は、昨日特にいいな・・・と感じた絵手紙です。 老い街道まっしぐらに進んでいる中、せめて心に美しきものひとつ持っていたい・・・ 心から共感してしまいます・・・ 

昨日、眼鏡屋さんに行って、遠近両用メガネのレンズ交換と、新たに作った読書用メガネを受け取ってきました。 これで、当分目の疲れも軽く、視界良好の日々が続くことでしょうヽ(^o^)丿

 

メガネ屋さんでレンズの調整に時間が掛かり、その間あちこちウインドショッピングしていた中のお花屋さんで見つけ、リビング用に買ったアレンジフラワーです・・・

コメント (16)

間が良かったのか・・・温度調節機能付き電気ポット

2020-11-27 | 良い加減介護

『水分の摂取がなかなかうまくいかなくて・・・お茶も、味噌汁もほとんど飲まれないのです・・・』と、2週間程前に洗濯物を届けに行った際、介護スタッフの方から聞かされました~~ 家では緑茶もコーヒーも紅茶も、もちろん味噌汁も良く飲んでいたのに・・・??

良く聞いてみると、施設での飲み物は基本がほうじ茶(ぬるめ)で緑茶は出ない、もちろんコーヒー・紅茶は常時飲める状態にない・・・ エッ、何故?? と聞くと、利用者が薬を飲む時のことを考えて、ほうじ茶にしている・・・とのこと。 

それ以降、施設に行く時は洗濯物の他に、緑茶、コーヒー紅茶、ジュースなどに加えて、おやつ(基本的には施設で手作りおやつが3時に出ますが・・・)を持って行くことにしました。 おやつがあれば、飲み物もたくさん飲めるかもしれない、との施設側のアドバイスもあったこともあり・・・ 飲み物は熱くない程度に温めて、保温ジャー(2、3本)に入れて、なるべく飲んでホッとできるように・・・好きな、カステラやきんつば(大福餅は喉に詰まったりしたら困るので割愛)を中心に、行く度にあれこれ工夫して・・・ 

熱くなく冷たくなく・・・夫に合った適温にするのが意外に手間が掛かるため、温度調節機能付きの電気ポットを注文しました(見出し画像のポットです)。 

先週施設に行ったら、奥さんの手間が大変でしょうから、飲み物は冷蔵庫保存ではなく常温保存にして飲んでもらうということでどうでしょうか・・・と。 常温では温かくないので、これまで通り、温かいものを持ってきます、と言ってから1週間程経った昨日、『ペットボトルや缶に入った飲み物をもってきて下されば、それをコップに入れて、レンジで温めるようにすることで、担当者のOKが出ました』と。 有難いですと言いながら、そんなこと、最初からできるでしょうに・・・利用者の視点がもう少しほしい・・・と内心

なにはともあれ、毎回飲み頃の☕、🍵を準備していく手間がなくなり、ヤレヤレホッです。 

注文したポットは昨日届きました。 見ると、説明書どおり中々便利なようです。 透明ガラスの二重構造で火傷防止機能、空焚き防止機能、7段階の温度調節機能(40・45・50・60・70・80・90度)が付いていて、飲み物によって温度を変えられるところが気に入っています。 その上設定温度での保温機能も付いています。 熱々コーヒーもまったりお煎茶も手軽に楽しめることになりました

実は、これまで使っていたT〇ァールのポットはついこの間、手を滑らせて(>_<)底部分が欠けてしまったので、捨てたところでした~~ 

これを間が良かった・・・と言えるのでしょうか・・・・・

コメント (12)

朝の祈り・・・

2020-11-25 | 絵  ③アレコレ

雨模様の肌寒い一日でした。 目が疲れる・・・とか言いながら、小川糸さんの世界に引き込まれ、「ツバキ文具店」を読み終えました~~ 「ライオンのおやつ」は昨日読み終え、更に糸さんの世界を知りたい気持ちになりました~~ 明日図書館に行って、別の本を借りてこようと思っています。

目が疲れたら、パラパラと画集を眺めたりしていますが、今日は日本画家の秋野不矩さんの画集を見て目の保養?勉強?をしました。 好きな作家さんです。 特に54歳の時インドの現タゴール国際大学に客員教授として招かれたことをきっかけに、インドの人々や自然に魅せられて描いた作品群に惹かれます。 彼女の黄色の色遣いも好きです・・・

ガンジー川を渡る水牛を描いた作品「渡河」や寺院や民家の作品も好きですが、庶民の生活を描いた作品にも親しみを感じます。

特に見出し画像の「朝の祈り」は、ヒンドゥ―教の信者の女性たちの朝の習慣である、床絵を描いたもので興味深いです。 神(自分を越えた偉大な存在)に「祈る」行為は世界中の国々で見られますが、この床絵はヒンドゥー教のー幸運の女神であるラクシュミを迎えるために、祈りを込めて描く絵だそうです。 毎朝、日の出前に地面を洗って、白い米の粉(現代はチョークを使うことが多い)で、女神のシンボルの絵を描き、更にその周りに彼女たちの願い・・・幸せになりますように・・・良き伴侶に出会えますように・・・父母兄弟姉妹が無事に過ごせますように・・・等々を記していくのだそうです。 

毎朝描かれる絵は、訪問者によって踏まれ消えてしまいますが、それが縁起が良いこととして喜ばれるということです。 何故ならヒンドゥー教の教えでは訪問者は神として歓迎されるのだとか・・・

 

「中庭の祈り」

コメント (16)

再び・・・読書と眼鏡

2020-11-24 | あれこれ
 
読書と眼鏡
「蜜蜂と遠雷」の映画に感動して、原作を・・・と図書館に行ったところ、残念ながら貸出中だったため、返却されるまでに恩田陸さんの大ファンの図書館員さんが勧めてくれれた、「夜中のピクニッ......
 

 

眼鏡の調子がどうもおかしい・・・ 左右の見え方が微妙に違っていて目が疲れる・・・ 去年の秋も同じような症状で眼鏡を作り替えてもらったばかりなのに・・・ レンズもフレームもチョッと張り込んで良いのにしたのに、1年で又もや見えにくくなるとは、これいかに・・・ と、出かけて来ました、眼鏡屋さん。

遠近両用メガネで遠くはよく見えるのですが、近くを見るのに左目の方が2重に見えるようになり、本を読んでいても疲れてしまう・・・ と言って、よく調べてもらいました~~ 不思議なことに、近視だけのレンズ、老眼だけのレンズにしてみると、遠くも手許もはっきり見えるのです。 検眼に問題はない・・・

だとすると問題は、遠近両用レンズの加工にあるのではないか・・と言うと、担当者は席を外し、戻ってくると『店長がレンズ交換OKを出してくれたので、作り直させて頂きます』との思いがけないお言葉。 しかも調子が悪い左目のレンズだけでなく、レンズにカラーが入っているので、色が変ってはまずいので右目の方も交換します、と!!! 思いがけない展開に驚きましたが、作って1年のサービス期間ということにしてくれたのでしょうか・・・・・

しかし、やはり目のためには読書用の眼鏡も作り替えた方が良い、とのアドバイスに従って(遠近両用レンズを無料交換してくれることになったことだし・・)、そちらは安いフレームとレンズで作ってもらうことにしました~~ 

振り返り記事では、映画の「蜜蜂と遠雷」を観て感動し、恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」の原作と図書館員さんが勧めてくれた恩田陸さんの「夜のピクニック」の本を読んでいるうちに普通ではない目の疲れから眼鏡を新調したいきさつを書きました。

そして、1年経った今ブロ友さんが紹介して下さった、小川糸さんの「ライオンのおやつ」や、同じ作者の「ツバキ文具店」を読んでいるうちに去年と同じことになってしまい、なんだかおかしな気分です。 眼鏡に頼らなくても良い生活が出来たら本当にスッキリすることでしょうに・・・

まさか来年また同じことが起きるなんてことはありませんように・・・(^_-)

コメント (14)

効果が表れてきました(^^♪

2020-11-22 | あれこれ

約半年前、日頃から気になっていた骨盤の歪みから来る左右の足の長さの違いや、靴のかかとの減り方の左右の違いを矯正してくれると言う、調整型オーダーメイドインソールを、自分へのプレゼントとして例の10万円で注文した話は以前のブログで書きました。

その後、アフターサービスの半年点検のための再測定のお知らせがあり、行って来ました。 半年経ったとはいえ、コロナで夏の間は殆どウオーキングはせず、週2、3回近所へ買い物に出掛けるくらいで、本格的にウオーキングを再開したのは9月下旬になってからですので、効果はほとんど出てないだろうな・・・と期待せずに測定してもらったのです。 

それが・・・出てきた結果は、係の人も喜ぶほど、重心バランスが良くなっていたのでした🙌 そういえば、最近歩く時も腰が入って歩けている・・・かも・・・という感じがして来ていたのでした~~ よっしゃ、この調子でウオーキングを続ければ、骨盤の歪みも正され、姿勢も良くなり、足の長さも同じになるかも・・・そして宣伝通りだとすると・・・それが健康寿命の延びに繋がるかも・・・ と嬉しい「かもかも」に、心も軽く、身も軽くなった気分です

 

5月の測定時・・右足に体重が掛かっています

 

今回の測定・・・左右の差が少なくなりました

 

で、これから張り切って、ウオーキングに行って来ま~す

コメント (20)