曲がり角の向こうに・・・

毎日の暮らしの中でフと心に留まった人やもの、そして風景を描きとめています。 

大空に舞う

2024-05-01 | 絵  ②スケッチ

今日から五月(皐月)

新緑が目に眩しい季節ですが

今日はあいにくの冷たい雨☔☔

明日から天気は回復するそうですので🌞

爽やかな緑を満喫できることでしょう

毎日サンデーの身は

GWと言っても普段と特に変わったことはなく

混雑を避けて近場の散歩を楽しむくらいでしょうか・・・

それでも赤坂浄苑主催の赤坂の街散歩が

3日に予定されていて

今回は「赤坂物語」の語り部という設定の旧勝海舟邸の大銀杏に会いに行く

新しいコースということですので今から楽しみです(^-^)

先月のオール青山美術展には

思いがけず浄苑のスタッフの方が足を運んで下さって

まさか・・・とびっくりいたしました🙏

縁を大事にする浄苑の姿勢に温かいものを感じています

 

風薫る5月ですので

以前描いた

鯉のぼりの絵をご覧ください

見出し画像と共に茨城の竜神峡の鯉のぼりです

およそ1,000匹の鯉のぼりが竜神大吊り橋を中心とした

竜神峡一体を悠々と泳ぎます

今年も4月27日から5月12日まで

「第33回竜神峡鯉のぼり」が開催されています

 

GW後半をどうぞお楽しみくださいヽ(^o^)丿

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 多摩動物公園へ | トップ | 緑の風の中を街散歩(^_^)v »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆっくん)
2024-05-01 19:57:29
こんばんは

5月ですね。また、雨です。冬に降らなかった分、今、降ってますね。

新緑を見ながらの散歩も、歩きやすいですね。気候と風景の両方を
満喫できますね。^_^
そうですね、現役時代と違って、休みの感覚が、変わります。
まぁ、少し働いていても、現役とは違います。

昔より、休みが多くなった昨今です。
人混みは、苦手になりましたが、活気は、ありますから、見ている分は、良いですね。

鯉のぼり🎏も、自宅に上げる場所は、なかなか無いですね。昔、実家の隣が、空き地が、あったので
鯉のぼりをあげてもらいましたが、家が建ったので、鯉のぼりは、箪笥に、いましたね。
あまり記憶は、無いですね。

茨城の竜神峡の鯉のぼりは、凄いですね。1,000匹が、泳いでいるのは、壮大ですね。
やはり、風を受けて泳ぐ鯉は良いですね。季節の風物ですからね。
端午の節句という言葉もあまり聞かなくなった気がします。
Unknown (小松音楽教室 トナトラ)
2024-05-01 20:10:11
こんばんはでごじゃります🐯
ゆっくん様とお手手繋いで来たでごじゃります⁉︎(笑)
前は、農家では大きな鯉のぼりを飾っている所をよく目にしていたけど今では見なくなったよ🎏
始めの絵、鯉のぼりの重さも感じて、壮大に泳ぐ鯉のぼりを感じたよ🎏
バサッ!バサッ!って風を切る音もして来そうだね。
気持ちよく泳ぐ鯉のぼり。かっけ〜!🎏
のりさんも素敵なGW後半を過ごしてね。🐯
ゆっくんへ (のり)
2024-05-01 20:46:10
こんばんは(^^♪
本当に雨が多い昨今ですが、予報では明日からしばらく晴天が続くようです(^-^)
ゆっくんも現役を退いてから休みの感覚が違ってきたのですね。 やはり人混みが苦手になりましたか~~ 見ている分には活気があっていい・・・確かに・・

この辺りでも、鯉のぼりをあまり見ないような気がします。 少子化のせいか、場所がないのか・・・時代は確実に変わってきていますね。

竜神峡の鯉のぼりを初めて見た時、その壮大さに驚きました。 描きたい!と思いました(^_^)v

最近は川の上で空高く泳ぐ鯉のぼりが全国各地で見られるようですね。
トナトラ君へ (のり)
2024-05-01 20:59:31
こんばんは(^^♪
ゆっくんと手に手を取ってこちらにおいでいただき(^_-)、嬉しいですヽ(^o^)丿
やはり埼玉でも、農家の庭に鯉のぼりが上がっているのを見かけなくなったのですね~~ 寂しいですね。 この季節の素敵な風物詩なのに・・・

トナトラ君、鯉のぼりの絵を見て色々感じて頂けてありがとう💕 素晴らしい感性に🍻🥂

トナトラ君も、楽しいGWを過ごして下さいね
Unknown (ごーさん)
2024-05-02 08:28:21
鯉のぼりの絵すごくいいですね。
中国も五月の連休中ですがこどもの日ということは忘れていました。
祭日は高速道路は無料開放になるのでどこに行くにも観光地は渋滞になります。
なので自宅でじっとしている方が疲れないで済みます。
ごーさんへ (のり)
2024-05-02 09:01:10
おはようございます(^^♪
有難うございます♡ 鯉のぼりの絵を気に入って頂けて嬉しいです(^-^)
中国には「子供の日」のようなものはあるのでしょうか・・・? 祭日は高速道路が無料になる・・・それは庶民にとっては嬉しいことですから、遠出を楽しむ方で渋滞するのは分かります。 ごーさんは自宅でゆっくり派なのですね。 多分私も同じです(^_-)
Unknown (ベル)
2024-05-02 09:40:05
5月になりましたね
谷間で泳ぐ鯉のぼり
昔のように家の庭で泳ぐことがへって
こういったとこでまとめて泳いでる
竜神大吊り橋周辺の谷間で1000匹の鯉のぼり
青空の下気持ちよさそうですね
ベルさんへ (のり)
2024-05-02 09:58:33
おはようございます(^^♪
気が付けば5月!!と行ったところでしょうか・・・
時の流れの速いこと・・・年々加速しているような気がしています。

川の上を泳ぐ鯉のぼりは最近多く見られるようになったようですが、谷間で泳ぐ鯉のぼりは、壮観です!! 初めて見た時の驚きを今でも覚えています(^-^) 大きな鯉が悠々と気持ちよさげに大空を泳いでいました~~

ここではバンジージャンプもできるようですよ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

絵  ②スケッチ」カテゴリの最新記事