曲がり角の向こうに・・・

毎日の暮らしの中でフと心に留まった人やもの、そして風景を描きとめています。 

さて、と・・・

2022-08-19 | あれこれ

ご無沙汰いたしました~~

自分でもよく分からないまま

パソコンを開く気にならずにおりました

8月に入ってからの体調不良は

夫の新盆の棚経の日が迫ってくるというのに

ずっと続いていて

(まっくら観音様にお参りしたというのに・・・

食欲もなく水を飲んでももどしてしまう状況になり

お盆のお供え物を載せるまこもは1週間ほど前に買ってきておいたものの

買い物にも出られなくなり遂にご近所の友人達にSOS

果物やお花やその他必要なものを見繕って買ってきてもらいました

盆提灯は葬儀場の担当者が

届けてくれてきちんとセットして下さったので

なんとか無事にお坊さんをお迎えしお経をあげて頂きました~~

夫もホッとしたことでしょう・・・?

夕方の棚経でしたので

寿司会席を予約していたのですがそれもキャンセルし

涼しくなってからあらためて皆さんと楽しむことに致しました

 

これまでの経験から極度のストレスと疲労が重なると出てくる症状と同じなのですが

今回は自分でもどうしてこうなったのか分かりません

初めて迎える新盆がそんなにストレスだったとは思えないし・・・

やはりこの猛暑で暑気当たりになったのでしょうか・・・・?

 

10秒でエネルギーチャージとかのゼリー状の補水液やスポーツドリンクなども買ってきてくれたり

美味しいお粥を作って届けてくれたり・・・

本当に友人達にはお世話になりました🙏

お陰さまで2、3日前から胃の存在を感じることがなく過ごしています

 

その間 詩人の高田敏子さんの

お嬢さんの書いた著書「母の手」(詩人・高田敏子との日々)を

新たな驚きをもって読み終えました

温かで優しい詩に惹かれて

ブログにも何回も引用させていただきましたが

その詩を支えていた高田敏子さんの

心の姿勢に触れて背筋がシャンとするような感動をおぼえました

「詩を書く上で、一番必要なことは?」と

主宰する詩の会でよく繰り返されるこの問いに対して

「なんでも好きになること、謙虚な心でものを見ること」と答え

「詩はどうしてできるのか」、「詩の作り方を教えてくれ」と聞かれると

返事に困るのだが「何にでも興味を持つこと。 育児も台所も、掃除も好きになること。

悲しみも苦しみも、それに興味を持って積極的に生きる姿勢、そこから詩も生まれる」

更に続けて

「詩は料理や洋裁のように決められた材料や作り方があるわけではない。 

材料を探すのも自分、書き方を考えるのも自分。その自分がはっきり出るところが

詩のよさ、味わいのよさになるので、人に教わるというものではなく、

教えられるというものでもない。

大切なのは材料を自分で探せる人になることだろう。

人の探した材料をもらってもそれは人真似ということになるから

書く意味もないことになる。 

材料を探せる人になるには、何でも好きになることではないかと私は思う。

たとえば、マッチ棒一本でもそれが好きになった時、

何かしら話しかけたい気持ちが生まれる。 そのものをていねいに大切に

見ることもするだろう。

身辺のもの一つ一つに『大好きよ』と言ってみると、

そのものが急に生き生きと見える。

どんな言葉が生まれるか試してみて下さい」

更に

「詩はその好きなものへの呼びかけであり、

呼びかけから得たものが詩になるのだが、その言葉を探すのが

楽しくもあり、辛くもなる時間になってくる。

スイスの古い詩人・マイヤーの詩に

『喜びと悲しみは二人きょうだい 切りはなすことはできない』というのがあるが

悲しさ、苦しさも積極的に受け止め、人生の味を知ることによって

詩の内容もふかくなってゆく」

 

食事を作りたくない・・・お掃除が大変・・・などなど

アレコレボヤいていた私への強烈なアッパーカットでした・・・

 

さて、と・・・これからどうする・・・

実は8月12日にブログ開設1,500日を迎えました

夫の介護の日々の中で少しでもガス抜きになったら・・・と思って

ブログに向かってきましたが

今や介護卒業し新盆も終わりました

ブログで出会った素晴らしいブロ友達に心から感謝しております・・・

 

もう少し自分の心のままに過ごしているうちに

なにか掴めるかもしれません

それまでしばらくブログはお休みに

させて頂こうと思います

 

今日は秋の風を感じられる日です

皆様もくれぐれもお身体お大切にお過ごしください

 

 

トルコの目玉のお守り

禍から身を守って頂けますように・・・

 

 

コメント (26)

青森の田んぼアート

2022-08-11 | あれこれ

友人から青森の田舎館村の

田んぼアートが送られてきました

どうぞお楽しみください!!

見出し画像は

黒田清輝の「湖畔」

そして下は

ダ・ビンチの「モナリザ」

いずれも力作ですね!

 

 

田んぼアートと地方創生・・・うまく繋がって欲しいものです

そして・・・

大雨の被害はないことを祈っておりますが・・・?

 

                    

 

 

夕べの散歩で見た月

満月は明日だそうです

 

今日も猛暑の一日となるようです

お互いに健康管理に気を付けて過ごしましょう

コメント (14)

まっくら観音ご縁日へ

2022-08-09 | あれこれ

地元の情報誌に掲載されていた「まっくら観音」へ

行ってきました

猛暑で食欲もなくなり 自分の作ったものが美味しく感じられない・・・💦

そんな時は

地元のお姉さんの所へ遊びに行くのが一番なんだけど・・・と

思っていたところに「まっくら観音」の記事が!(^^)!

まっくら観音は姉さんの実家のある町にあるのです

ご縁日は今日8月9日・・・

朝食後電話して「今日時間がある?」と聞くと

予想通り『いくらでもあるよ』とヽ(^o^)丿

朝の家事が終わったら電話をしてもらうことにして

待つこと小1時間

運転免許証を返納した彼女を迎えに行って

道案内を頼みました~~

『昨日のうちに電話をくれれば良かったのに・・・』と言われましたが

こちらはいつも急に思い立つもので・・・💦 _(._.)_

ナビで調べていた行き方とは違う道を案内されて(さすが地元民!)

あっと言う間に到着しました

河内町 勝福寺

お寺の脇本尊(千手観音)の厨子は通常閉ざされていて、本尊の姿が見られないことから「まっくら観音」という愛称がついたそうです。 今日はご縁日でしたので拝むことができました。 コロナ退散邪気払い札による、厄払い・悪払いを行えるそうです。 コロナ退散と平和を祈りました。 

金魚はこの寺のマスコットキャラクターとかで境内に飾られた提灯をはじめ、あちこちに姿を見かけました。

   鐘撞堂     

 

         

獅子ではなくあえてライオンとしています・・・?

そして左の石碑にはこんな文字が刻まれていました

 

 

 

御朱印もバッチリ頂いてきました

  

ご縁日参拝記念として100枚限定御朱印を頂きました・・・

金魚は好きですが・・・チョッと・・・デス😥

 

朝10時にお寺に到着してから小1時間ほどの参拝でしたので

帰りの途中でカフェに寄ろうかどうか迷ったのですが

お弁当を買って彼女の家でゆっくり食べようということになり

ちらし寿司と漬物、ゼリーやお饅頭のおやつを買って

ゆっくり頂きました

最近何だか食欲がなくなっていたのですが

久し振りに気の置けない友と一緒のランチで元気が出てきました~~

買ってきたものだけでなく彼女の家の冷蔵庫からは

いつものようにあれこれ美味しいものが出てきて

お腹いっぱい

ちらしのご飯は残しましたが(^_-)

桃もスイカもコーヒーもとても

美味しく頂きました~~

帰りには 畑の新鮮長ナスと娘婿さんが昨日釣ってきたという鯵を開きにしたものを

『軽く塩を振って焼いて食べるといい』・・・と持たせてくれました

今、干物にしようと干しています(^-^)

      これでしばらく元気で過ごせることでしょう🤗     

コメント (16)

立秋

2022-08-07 | あれこれ

猛暑の日々から一転して

エアコンいらずの涼しい日が続いています

そして今日は立秋

天気予報では今日から猛暑がぶり返す・・・とかですが

朝の散歩ではまだ涼風を楽しみながら歩くことができました

見出し画像のモミジバアオイも涼風に揺れていました

 

西洋風蝶草も花開いてきました

 

ヒマワリはそろそろ盛りを過ぎてきたようです・・・

 

百日紅の花はまだまだ元気で時折吹く風に揺れていました

 

お米は

今年も豊作のようです!(^^)!

 

「秋来ぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる」

                            藤原敏行朝臣

まさにこの立秋の頃にピッタリな歌として良く知られていますが

同じ時期を詠んだこんな歌も見つけました

 

「夏と秋と行きかふ空のかよい路は片方(かたへ)涼しき風や吹くらむ」

                       凡河内躬恒(おおしこうちのみつね)

歌の意味は

「この日、この今、去りゆく夏とやって来る秋が行き違うという上空の風の通り道には 片側にもう涼しい風が吹いていることだろう」

 

立秋の頃の詩を読みながら(柄にもなく) 

季節の移ろいに敏感な先人たちの繊細な心にあらためて感心したりしています(^_-)

 

                    

 

今日の一服

紅茶のフルーツゼリー

フルーツティーを水出ししたら香りが立って美味しく出来ました~~

コメント (8)

涼しさに誘われて蘇った思い出

2022-08-05 | あれこれ

昨夜は久しぶりにエアコンなしで休むことができました

途中で目覚めることもなく朝までぐっすり

昔訪れた英国のコッツウォルズの夢を見たような気がしました・・・

 

で、古い記憶を辿って懐かしい思い出を・・・

コッツウォルズはピーターラビットで知られる湖水地方と共に

イギリスを代表する美しい田園風景の見られる場所として知られています

美しく手入れされた蜂蜜色のコッツウォルズストーンで作られた邸宅は

どこか懐かしい味わいがありました

まるで絵本のよう・・・

コッツウォルズの「ベニス」と言われる

ボートン・オン・ザ・ウオーターも素敵でした~~

 

 

コッツウォルズの北にはシェイクスピアの生家のある

ストラットフォード・アポン・エイボン

懐かしい思いでいっぱいです・・・

 

およそ25年程前・・・夏休みの3週間を仕事でオクスフォードに滞在し

その間スコットランドから湖水地方、そしてコッツウォルズも訪れました

その時にスケッチする楽しさを知っていれば

どんなに楽しかったことでしょう・・・

 

ロンドンのカフェでアフタヌーンティーを楽しみました

量の多さに驚きました~~(^-^)

 

再び訪れる日がやって来るでしょうか・・・

 

                    

 

ところで今日の涼しさは

なんとも思いがけない嬉しいプレゼントでした!!

朝からアレコレ用事を済ませるのに大忙し~~

来週は夫の新盆ですので

そのための準備に仏壇屋さんへ行って

LEDの花柄ロウソクとコーヒの香りのお線香を買ってきました

ホームセンターでは盆棚のためのお盆セットを選んで

美容室に予約を入れヘアカットとカラーをしてもらいました

美容室のある駅ビルには

結構広いスペースを取ってこんな場所があります

 

小学生でしょうか・・・用意されていたイーゼル画面に向かって何やら描いています

 

お父さんに連れられて男の子が制作中

 

寄贈本も自由に手に取って読むことができます

指導者がいるのかどうか分かりませんが・・・

多分芸大の学生がボランティアをしているのかも・・・?

こんな自由な空間があることがとても誇らしく素敵だと思います

 

明日からまた暑さが戻ってくるようですが

懸案事項が大体終わったので一安心ですヽ(^o^)丿

 

 

コメント (14)