あのなんだか落ち着かない絵を前に
どうしたらいいのだろう・・・と
思いを巡らせていた時
「墨の力を借りたらどうかな・・・」と
ムサビの恩師の言葉が聞こえたような気がしました
スクーリングの時自分の制作中の絵を前に行き詰っていたら
背後から先生の墨のアドバイスがあったことを思い出しました
折角綺麗に色を塗ったのに墨を塗るとは・・・と驚きましたが
どんな風になるか・・・おっかなびっくり
一大冒険をしました💦
絵が蘇ったとは言えない出来でしたが
その時墨の力を知りました
あの時の事を思い出しながら
久し振りに薄墨を磨りました
夜桜の雰囲気になったでしょうか・・・
都電の面影橋周辺のお花見の記事中
ブロ友のゆっくんが
面影橋の歌を思い出したと紹介してくれた
及川恒平さんの「面影橋」は
私にとって初めて聞く曲でしたが
フォークの名曲の一つだと知りました
お楽しみ頂けると嬉しいです