今日はラグビースクールをお休みさせて頂き、家の用事に没頭した。
というか、嫁ハンにさせられたってことね。
午前中は実家に弟が戻ることとなった為、残してあった俺のえらん荷物をかたずけ&処分に出かけた。
午後からはこの春から中学に入学予定のハル吉・入学準備買い物ツアーに。
とは言っても通学用のシューズとチャリンコだけねんけど いざ行ってみるとあんた、
すぐ決まると思とったシューズがなかなか決まらんがの、
そのくせ 時間かかると思とったチャリンコ選びは「どんなんでもええし」ってヾ(・・;)ォィォィ、親の想いと 子供の想いのギャップをつくづく感じた1日やったわ。┐('~`;)┌
な~んか 中学1年ン時の通学シューズは白色基本ねんけど
「チョット変わったがやら、派手な靴やったりすると上級生に目つけられれんてぇ」たら言うとるクセして チョット派手系の色使いしとる靴ばーっか目ぇ行ってなんも決まらんで靴屋巡り3件。
しまいに腹立ってしもて、「次の店でねかったら、買わんげんしんね!(ーー゛)」と俺も嫁ハンも半分切れてもーたわ。
結局、白地に赤のナイキ・ロゴだけシューズに落ち着いたけどね。
チャリンコはジャスコの安ーいがでも良かってんけど、
ハル吉=面倒くさがり=タイヤに空気入れん⇒パンクするに決まっとる!
という図式が成り立つ為 平和堂で売ってたパンクのしないタイヤ搭載自転車を購入した。
これ、空気の代わりにタイヤ・チューブの中にリペアムゲルっていう樹脂がつめてある。詳細はここをクリック
よって、空気は入れずにタイヤはパンパンなのだ。
乗り心地は…、知らん(^^ゞ
まぁ どんなんでもええわぁってハル吉言うたし、利便性を優先したわ。
さぁ、後の課題は我が家の自転車置き場なんだな、これが・・・。